表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
212/295

【過去の罪が消える】



 はいどうもこんにちは。

 作品の展開上、女の子が半グレ集団に拉致られたりします。

 無論、ギリギリで助け出されるが

何もソレが『初めて』というわけではないでしょう。

 頼みもしないのに過去の【悪行】をベラベラ語ったりするし、

やり方も慣れているから“同様の被害”に遭った者は

設定上たくさんいるわけです。

「主人公側」の少女だから助かったというだけで。

 そして大概主人公側に「お仕置き」されるだけで

回を跨いでまた出てきたりします……('A`)

場合によっては主人公達に「協力」、

『仲間』になってしまったりする場合さえあります。

 ()()()()()サラッと流せる、

別に気にしない、という方は存外少ないのではないかと想います。

 現実の【犯罪】でも裁かれるべき者が「野放し」にされていたら

心にドス黒い靄のようなモノが渦巻くでしょう、

ソレと全く同じ事なのです。


 他にも過去に『非情』な行動を取っていた者が、

「主人公との出会い」によりその過ちに気づく、

という展開もよく散見されますが、

実はそんなモノは『美談』でもなんでもありません。

 前述の通り過去に【同様の事】は何度も行われているわけであり、

その被害者はただただ “泣き寝入り” です。

 ソイツが()()()「改心」しようが「心を入れ替え」ようが

傷つけられた者の“痛み”も“苦しみ”も決して半分にはならないのです。

 幾らストーリーに起伏を出す為とはいえ、

安易にキャラクターを『非情化』させると

ソレは想像以上の【負債】となり、

ソノ作者の【倫理観の欠如】もまた同時に露呈してしまいます。

“倫理観なんてどうでも良い”と考える者が

『勧善懲悪』モノを描いたら一体どうなるでしょうか?

ソノ結果は火を見るよりも明らかでしょう。

 女性に忌み嫌われている「おっさん」が、

女性にモテる話を書くのと構図は全く同じです。

『改心』すれば許される、『更生』すれば罪が無かった事になる、

この【被害者の存在】を全く無視した

【犯罪者至上主義】 本当になんとかならないモノでしょうか?

【罪】を犯したモノは社会のド底辺に居るべきで、

人生の『主役』でも『悲劇の主人公』でもなんでもないのです。

 コレは猟奇犯罪者を殊更に

『美化 (イケメン&インテリ化)』する事にも

繋がっているとすら想います。



挿絵(By みてみん)






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ