表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
162/296

【被虐に於ける病Ⅱ】







 続けましょう。

 では表題の【被虐に於ける病】とは

一体何ぞや? というコトですが

もったいぶってもしょうがないので一言で云いますが、

まぁ【被害者が自分を被害者だと思えなくなる】

というコトです。

 上記の動画でも【最低の人間】から暴力を受けている女性は

ただひたすら『ごめんなさい』を繰り返しています。

【悪い】のは相手なのに【暴力が支配する空間】は

往々にしてこうなります。

 そしてソレは『その場限り』のモノではなく、

暴行が終わった後も犯人が逮捕された後も

【永続的に続きます】


 女性の『強〇事件』などで被害者女性が

【口を(つぐ)んでしまう】のは正にこの典型例、

自分が『被害者』ではなく【恐怖の(とりこ)】になってしまうからです。

 女性作家が描く『復讐モノ』などだと、

「殺しても死んだ人間は帰って来ない」

「復讐しても被害者は喜ばない」

「復讐すればそれは犯人と同じだ」

等と云って【復讐しない話】が往々にして見られますが、

コレは偽善的というよりは【犯罪そのものに対する恐怖】

そもそも女性は【暴力に対する嫌悪感と拒否感が強い】ので

上記のような『結論』に往きついてしまうのでしょう。

『犯罪者を撃滅する感情』よりも【犯罪者と関わりたくない感情】

の方が我々「男」よりも遥かに強いからです。

(【女性のベルセルク(みたいな話)】って無いでしょう……('A`))


 ともあれ、「ライトノベルの学校」に『虐めが無い』のは

この【現実の恐怖】と【被虐の病】が原因だからであり、

逆にあっても【チート能力で虐殺】なのは、

ソコが【ギリギリ怖くないライン】だからです。

 身体を鍛えて格闘技を習って「虐めたヤツに復讐する話」が

「ライトノベル」にありますか?

 ソレじゃまだ【怖い】んですよ、

ビーム(魔法)一発で消し飛ばせるくらい【離れて】ないと……('A`)


挿絵(By みてみん)





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ