【学校の『描写』について】
はいどうもこんにちは。
2000年代のライトノベルでは、
『現代ファンタジー』が主流であったため、
表題の通り「学校の描写」が多かったわけですが、
ソレがまた悉く恐ろしく【つまらない】というのが
よくあったと想います。
その理由は言わずもがな、
学校が【恋愛をする場所(女漁る場所)】になっているからであり、
キャラクターはソレ目的で学校に行っているわけですから
【つまらない】のは当たり前なんです。
まぁこの発想が既にして「おっさん」なワケですが……('A`)
だからその『描写』は「休み時間」と「昼食」と「放課後」しか無いわけです。
だったら『学校なんか舞台にするなよ』と云いたくなるわけですが、
上記の”三つ”しか描写が無い時点で
ソレはもう学校じゃないでしょう。
(だから『ジョジョ』では学生服着てても
【学校の描写が殆ど無い】んです、
『主人公の目的』と関係無いので)
ここで対比として【女性作家の学校の描写】を挙げますが、
コレは本当に男より上手い、と素直に認めざる負えません。
【主人公が恋愛目的に学校行ってないから】です。
(舞台が『女子校』の場合もあります、
しかしラノベのおっさんで『男子校』というのは
絶対にありません……('A`))
そして当然その目的は、
『勉強を頑張って成長の充実感を得る(知的好奇心を充たす)』
『企画や催し物に参加して努力して成功させる』
『生きる目的を見つけるため何でも挑戦してみる』
だから【学校に行くのが楽しくてしょうがない】
というセリフも珍しいものではなく、
逆にソレに『共感』して自分も何かを精一杯やってみたい、
と触発を受ける事もしばしばです。
毎日毎日ただ学校行って「だっりぃ~」とか書いてる
男作家とは違います。
そりゃ【女漁りにいってりゃあ】つまらないでしょう、
【学校という場所】は、
そもそもそういう場所じゃないんですから……('A`)
だからワタシが「学園ラブコメ」を唾棄している理由も
識者諸兄には解って貰えると想います。
ソレは「学校」ではなく『私立ライトノベル学園』という
【(風俗)店】なので……('A`)
どうやら最近は「異世界転移」のサービスも始まったらしいです、
知らんケド……('A`)