表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/296

【聲の形・緊急特別版】




 はいどうもこんにちは。

 YOUTUBE風に云えば【緊急で動画回してる】ってヤツです。

 今回は『女性作家のキャラクター美化』について

少し掘り下げようと想ったのですが、

新聞を読んで表題の作品が眼に飛び込んできたので

急遽筆を取った次第です。


 まぁ最初に結論を云ってしまいますが、

【最低最悪の作品】ですね、コレ。

 評論家の岡田斗司夫氏が絶賛していたので

読んでみたのですが、電子版ごと永久削除したくらい

【不快】な作品でした。

 前も云いましたが、【虐めをテーマにした作品】は

【ろくなものが無い】というのを再確認しただけのクオリティーです。

 本当に何度も何度も何度も何度も云わせないで欲しいのですが、

【加害者と被害者が和解する話】なんて()()()()()んですよ。

 強〇された女性がその凶悪性犯罪者と『恋仲』になったりしますか?

 ソレと【同じ事】をヤってるのが表題の作品です。

 またいつもの通りの【虐め=犯罪】の図式が取れてない、

『作者にその意識が全くない』という、

()()()()()()()フォーマットがそのまま出ている

という典型例でホント泣きたくなってきます……('A`)

 本当、【虐めをなくそう】という意識が無ければ、

本来【虐めをテーマ】に作品を描くべきではないのです。

 あるんですかソレが? だったら『加害者と被害者の恋愛話』は

どうしたって()()()()筈でしょう。

 そしてこれまたキモチワルイのが、

『漫画やアニメの絵で表現』すると、

ソレは「萌え」の一種になってしまい

重篤な問題もスポイルされてしまうという事。

【悪事だって美化】する事が出来る、

というか【絵柄で騙す事】が可能となってしまうのです。

 騙されない人もいますが『騙される人』も往々に存在します。

 ソレは「古今のライトノベル」を見れば瞭然でしょう、

【挿絵で騙されてる】わけですから。

――この話題はもう少し深堀っても良いとは想いますが

残念ながら時間です、今宵は此処までに致しましょう。



挿絵(By みてみん)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ