表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/296

【舞台に出来ない時代】





 はいどうもこんにちは。

 もう生半(なまなか)に『現実を舞台』に出来ない時代になってきました。

 一昔前のライトノベルと云えば「現代ファンタジー」が主流でしたが

最早ソレも不可能です。

 繰り返しになりますが「学校」を舞台にするなら

【虐め】を描かねばならず、それらを「放置」して

”異世界のモンスター”と戦っても何の『説得力』もありません。

 そんなモノより【学校の犯罪者】と戦え、という話で

そんな輩が空想上の怪物(モンスター)を倒して

「正義」だの「使命」だのと宣っても

『莫迦の戯言』にしかならないからです。


 故に少年、少女を主人公にした王道モノを描く場合でも、

『現代を舞台』にする事が出来ず「大正時代」だったり

「近未来SF」になったりするのであって、

その最たるモノが『異世界転生』による

【クラス内・バトルロイヤル(殺し合い)】でしょう。

『クラスごと転移』の異世界モノで

【みんな仲良く】している作品がありますか?

寧ろ平気でクラスメートの「一人」を

ゴ〇だのク〇だの言って『追放』するモノばかりではないですか?

 ()()()()()()当たり前なんです。

【教室の中に犯罪者がいる状態】なのですから、

ソコからスベテが ❝歪んでいく❞ のは寧ろ必然と云って良いでしょう。

 アナタの学生時代、ソコは本当に『平和な場所』でしたか?

【誰かの犠牲】によって成り立ってはいませんでしたか?

 或いはアナタ自身が――。


挿絵(By みてみん)









 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ