【”強さ”の本質】
はいどうもこんにちは。
まずは表題の確認、
「ライトノベルに強いキャラ」っているでしょうか?
『設定的に強いとされているキャラ』がいるのは知っています、
問題は【アナタがそのキャラを強いと想えるかどうか】です。
ワタシ個人的には基本いません、
(例外はありますが)
ソレは表題の【強さの本質】が解ってないからです。
まず前提として、「ライトノベルに於ける強さ」とは
『他人の力』である場合が非常に多いです。
「生まれつきの才能」「異界の神が身体に宿る」
「異世界でチート能力」挙げていけばキリが無いように
【努力しない力】が非常に多いのです。
そしてよくあるパターンが
『肉体の強さと精神の強さは違う』という命題ですが、
実は❝違わない❞コレが【強さの本質】が解ってないという論拠です。
ここで【現実的な強さ】を例に挙げますが、
現実で実際「強く」なるには、
空手でも剣道でも総合格闘技でも良いですが、
『辛い練習(訓練)』を日々積み重ねて行かなければなりません。
そして【心が強くなければ】毎日『辛い練習』を続ける事は出来ません、
飽きたり怠けたりして途中で止めてしまいます。
(そういうラノベ主人公も本当にいます……('A`))
まぁ作者の人が寝っ転がってギャルゲやってエ〇ゲやって、
萌えラノベ読んで運動もせずスナック菓子ばかり貪ってれば
必然の成り行きでしょうが、おっと、
あくまで【一部の極端な例】を誇張し過ぎましたが、
【現実の強さ】とはそういうモノです、
ある日突然『覚醒』するコトなどありません。
そしてソレを踏まえないと読者の心を打つ、
『説得力』の在る描写は生まれません。
だから『ライトノベルで強いキャラ』ってすぐに浮かばないんです。
かなりの数、【親が金持ちだから威張ってるヤツ】と
大差が無いからです。
或いは拳銃や凶器を振り回して人々を殺傷する人間を
【強い】と云いますか?
『本当の強さ』は身体を鍛え上げる過程で
精神も同時に鍛えられます。
【強さと暴力は違います】
しかし、こと「ライトノベル」に於いて、
この二つがごっちゃになっているパターンは
実に多く散見されます。
本来「強い」筈なのに『尊敬も憧憬』も生まれないキャラ、
ソレはソイツが振り翳しているのが『強さ』ではなく
ただの【暴力】だからです。
ブッちゃけ【美少女の皮を被った半グレ】というのは、
また、非常に多いように感じますね個人的には……('A`)