表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/28

公爵令嬢アリーナの戦い・4

「……退屈だわ」

 アリーナは溜息をついた。

 ここは学園の中にある庭園だ。時刻は昼休み。

 ランチタイムも終わりに近づき、生徒たちは思い思いの場所で休憩をしている。

 先ほどまで仲間たちと一緒にいたアリーナも、付き添いの侍女を連れて庭園に来ていた。あまり一緒にいると、グロリアの攻撃に彼女たちを巻き込んでしまう恐れがある。だから、学園内では極力離れて行動していた。

 他の令嬢たちが情報収集をしているのとは違って、アリーナの役目はリベラートとグロリアの監視だ。だが、彼らが仕掛けてくる幼稚な罠を避けるだけの日々は、かなり退屈なものだった。

 グロリアはどうしても、アリーナがグロリアを嫉妬からいじめているように見せたいらしい。だが平民の彼女が考えつくいじめなど、せいぜい嫌味を言ったり、私物を隠したりする程度。そういえば水を掛けられたり、制服を汚されたというものもあった。

 だが公爵令嬢のアリーナが、平民であるグロリアを邪魔だと思い、本気で排除したいと思ったら、その程度で済むはずがない。そんな稚拙ないじめを行っていると思われるのも不本意だ。

(私なら、その手のプロに依頼するわね……)

 仕事は完璧で、けっして依頼主の情報を漏らさないプロが、この国にも存在している。そこに依頼すれば、明日にはグロリアという人間はいなくなる。

 そこまで考えて、アリーナは再び溜息をついた。

(あ、重要な証拠を消してどうするの)

 こんなことを考えてしまうほど、疲れていたらしい。

 幼稚な罠でも、繰り返せば人を疲弊させることができるようだ。第三王子のジェラルドが何かと介入してこようとするのも、疲れている原因かもしれない。

 誰かの助けなど必要ない。

 アリーナにはすでに信頼する仲間がいる。それだけで充分だ。

 だが、あまり邪険にすると彼まで敵に回すかもしれない。そうすると、リベラートとジェラルドに挟まれて、身動きが取れなくなる可能性がある。

 だから彼の援護に感謝を示しつつ、それでもリベラートを慕っているように演じなければならない。

 面倒だが、仕方がない。

 まさかここまで大事になってしまうとは、アリーナも思わなかった。

 でもこちらにはまったく非がないのに、いかにも自分たちが悪いように見せかけて非難する彼らが、どうしても許せなかったのだ。

 メリッサ曰く、平民風に言うと、これは向こうから売ってきた喧嘩を買っただけだ。そして戦いが開始された以上、完全勝利を目指すのは当然のこと。大切な仲間と自分を守ることだけを考えて、アリーナは戦うだけだ。

(そうね。今さら考えたって仕方がないわ)

 そう思い直したところで、目の端に赤いものが映る。庭園に向かうための階段の辺りだ。

 きっとグロリアが、こちらの様子を伺っているのだろう。

 だがどんなに仕掛けられても、公爵令嬢であるアリーナがひとりきりになることはない。学園では友人が、他の時間は今日のように侍女が付き添っている。何を仕掛けても証人がいる以上無駄であると、早く気が付いてほしいものだ。

(いっそルチアのように教師を巻き込んで、行動をすべて書き記そうかしら)

 手間はかかるが、一定の効果はあるだろう。

 そう思っていたところで、ふいに悲鳴が聞こえてきた。

「きゃああっ」

 聞き覚えのある声だったので思わず顔を上げると、グロリアが階段を転げ落ちていく。

(えっ?)

 いくらアリーナを陥れるためとはいえ、さすがにあれはやりすぎだ。打ち所が悪かったら、命を落としてしまう可能性もある。ここから落ちたら死ぬかもしれないと思えないほど、馬鹿だったのだろうかと思わず考える。

 そうだとしても、死なれてしまったら面倒だ。

 駆け寄ろうかとも思ったが、思い止まった。このまま近寄ったら、突き落とした犯人にされてしまう可能性が高い。悲鳴を聞いた者が何人かが、親切にも様子を見に行ったようなので、きっと大丈夫だ。予想していたようにグロリアは誰かの手を借りて立ち上がり、痛いと喚いている。

 遠くからそれを見つめていたアリーナは、ふと誰かが物陰から様子を伺っていることに気が付いた。その人影は、目立たないように注意深くグロリアの様子を観察している。だがアリーナの視線を感じたのか、突然振り向いた。

「!」

 その視線がアリーナを捕える寸前に、何とか周囲の人たちに紛れることができた。

 自分の手が震えていることに気が付いて、アリーナは両手をきつく握りしめる。

 殺気を帯びた、鋭い視線だった。あれは絶対に、この学園の生徒ではない。

(もしかして誰かが、すでにプロを雇ったの?)

 彼女ならあちこちで恨みを買っていそうだから、あり得ないことではない。でも、学園に入学してからグロリアが手を出していたのは、アリーナと仲間の婚約者だけだ。たしかに平民の中には、今でも彼女を恨んでいる者がいるだろう。だが、その手のプロを雇えるほどの者がいるかどうか。

「グロリア! ああ、何てことだ。誰かが君を突き落としたんだな」

「リベラート様。わたし、死んでしまうかと思った。怖くて……」

 聞こえてきたグロリアの声はいつもの演技ではなく、震えていた。

 本気で恐ろしかったのかもしれない。

「アリーナ、お前がグロリアを突き落としたのか。何と恐ろしい女だ。まさか私の寵愛が得られないからといって、グロリアを傷つけようとするとは」

「……うるさいから、少し黙って。考えがまとまらないわ」

 隣で誰かが喚いていたから、アリーナはそう一喝する。

 もしかしたらグロリアは、もう相手に切り捨てられようとしているのか。

 考えてみれば、それも当然だ。グロリアはもう三度も失敗している。篭絡しようとしていた男たちは失脚し、王太子しか残っていないのだから。

 少し、楽観視しすぎたかもしれない。グロリアが馬鹿だったので、その雇い主もたいしたことないのではないかと考えていた。

 アリーナは情報を整理しようと、庭園を後にした。

 ここは雑音が多すぎる。

 もう少し静かなところで、じっくりと考えたかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ