表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
BREAKERZ - 奇っ怪な能力で神を討つ  作者: Maw
新・生徒会編
64/270

失踪 - 水瀬 友紀④

はぁ……はぁ………はぁ…………。


僕は今、2年の教室を1つ1つ確認しながら走り回っている。


ここは、どうだ?


教室のドアに手を掛けて横に引いた。そして、教室全体を見渡すけど……ここにもいない。


おかしい…。偶然とは思えない。




特質持ちが全員、学校に来てないんだ。




昨日、生徒会のみんなが呼び出されていたことと何か関係があるのだろうか?


それに全教室の黒板に貼られていたあの紙は……。


御影みかげ帝学憲法 五ヶ条”とその内容が記された紙。2年の教室しか見てないけど、多分この様子だと、全学年の教室にも貼られているだろう。


誰かのイタズラか? まさか、御影みかげ先生本人が貼りつけたのか?


いや、どこの独裁者だよ…。そんなはずないと思いたいけど、この学校に危害を加える神憑かみつきならありえる。


1つ1つの教室を順番に見ていくけど、やっぱり特質を持った人たちは見当たらない。


はぁ……はぁ……。


息を切らした僕は、膝に両手を着いて目の前にある教室のドアを見据えた。


ここが最後の教室…。琉蓮りゅうれんがいるクラスだ。


息を整えた僕はドアをゆっくりと開けて、教室全体をじっくり見渡した。






良かった…、このことを相談できる人がいる。


特質を持っていない琉蓮りゅうれんは、真顔で微動だにせず席に座っていた。


いや、琉蓮りゅうれんだけじゃない。まだ1限目が始まっていないのにも関わらず、ほとんどの生徒が着席して俯いている。


静かなクラスだ、誰もいっさい喋らない。



琉蓮りゅうれん! 話がある」



僕が名前を大きな声で呼ぶと、彼はこちらに気づいて席を立った。そして、きょとんとした表情をしながら向かってくる。


鬼塚おにづか「どうしたの?」


「勘づかれるとまずいから小声で話そう。特質を持ったジミーズが来てないんだ…」


彼らと面識のない琉蓮りゅうれんは気づいていなかったみたいで、少し驚いた顔をした。


昨日の着任式から、新しい先生には警戒していたけど、まさかみんな消されてしまうとは思いもしない。


そして、僕が彼らの異変に気づけた理由は自分が送ったメッセージにある。



「既読が………全くつかないんだ」



僕は琉蓮りゅうれんに、自分のスマホの画面を見せた。


遅かれ早かれグループチャットに送ったメッセージには必ず既読がつく。


誰も見ていないということは、つまり返信できない状況にあるということだ。


スマホをまじまじと見つめていた彼は、とても気まずそうな顔をしてこう言った。


鬼塚おにづか「それって……とても言いにくいんだけど……。友紀ゆうきくん、無視されてるんじゃない?」


…………は? 何言ってるんだ、琉蓮りゅうれん


とても申し訳なさそうな顔をしているけど、本気で言ってるのか?


「そんなわけないじゃないか! なんで僕が無視されるんだ」


僕が声を荒げると、琉蓮りゅうれんは怯んで1歩下がった。


それでも、負けじと彼は持論を展開する。


鬼塚おにづか友紀ゆうきくん、君は何も悪くないよ。でも、所詮は高校生の薄っぺらな人間関係…。いらなきゃポイなんだ」


僕は……彼らにとって………いらない存在?


確かにそうかもしれない。


みんな、特質という強みを持っている。


特質を持たないけいには圧倒的な技術と発想が…。


すめらぎには優れた直感と強運を引きよせる才能がある。


けど、僕には何もない…。最初っから、特別なものなんて何1つ持ってないんだ。


才能や特別な能力がある集団“ジミーズ”に平凡な高校生は必要ないってことか。


だけど…、だからといって除け者にするなんて酷いじゃないか。


僕は酷く落ち込んで、大きく溜め息を吐いた。


鬼塚おにづか「大丈夫……」


俯いてしまった僕の肩に、優しく手を置く琉蓮りゅうれん


その手はとても大きく、そして暖かい。


鬼塚おにづか「僕だって捨てるより捨てられる側の存在。僕は君を絶対に無視したりなんかしない。……喧嘩したら知らないけど」


彼は僕の肩をさすりながら、穏やかな口調でそう言った。


琉蓮りゅうれん……。


彼の言葉を聞いて、目頭がとても熱くなるのを感じる。


でも、泣いちゃダメだ。励ましてくれている彼にこれ以上、心配かけたくない。


「あ、ありがとう」


僕は涙をぐっと堪えながら頭を上げて、無理矢理、笑顔を作った。


そんな僕の表情を見てホッとしたのか、琉蓮りゅうれんもニコリと笑う。


鬼塚おにづか「君は文月ふづきくん3号だ。あ、いや……あれは違うから……2号だ!」


「ありがとう! 君は何て優しい奴なんだ」


彼の優しさに感極まった僕は、思わず手を握りぶんぶんと上下に振った。


僕らはいつの間にか人間関係の話になってしまって、特質持ちがいないことについて話すのを忘れそうになっていたそのときだ。






放送の音が3回、校内に木霊した。






3回鳴るのは鬼ごっこ以来初めて。校内は不穏な空気に包まれる。


あのときと同じだ…。


今日は避難訓練とか、何もない日。


『…ザッ…ザザッ……ザッ………ザッ…ザザザッ』


押し間違えにしては一定の間隔で3回鳴らしてる。


「何だよ、せ、生徒会か?」


「マジかよ、恐ぇよ……」


琉蓮りゅうれんのクラスにいた生徒たちは、“生徒会”というワードを口にしてガクガクと震え始めた。


鬼ごっこのことを思い出して怖がるのならわかるけど、なんで生徒会?


『ザザッ……あー…あー……ザッ…相変わらず電波悪いな……』


しばらくノイズだけが流れた後、ある人物が言葉を発した。


かなり、聞き取り辛いけど2回目だから流石さすがにわかる。


間違いない、けいの声だ。


文月ふづき『まぁ良い…。10分後に全校集会を行う。今、来ている奴は必ず体育館に集まれ。逆らうと、生徒会がお前たちを許さないだろう………ブツッ』


彼は一方的に話して放送を切った。


誰もけいに怯えている様子はない。そもそも誰が放送したのかは彼らにとって重要ではないらしい。


生徒会そのものに恐怖しているみたいだ。


けいの鬼に追いかけられて人質にされたことより、生徒会の方が恐いってこと?


鬼塚おにづか「今の声って、文月ふづきくん?」


教室のスピーカーから流れたけいの声を聞いて戸惑う琉蓮りゅうれん


僕ら以外、全員同じ恐怖を抱いている。明らかに人為的な何かが働いている。


もしかすると、これは………神憑かみつきの能力によるもの?


だとしたら、生徒会の中に間違いなく神憑かみつきがいる。


精神的な攻撃をする能力か、恐怖を植えつける能力に近い何かだ。


ただ、1つ気がかりなのはけいが生徒会側についているということ。


一体、どうして? なんで敵側についてるんだ?


鬼塚おにづか友紀ゆうきくん?」


いや、そもそもけい自身は味方なんて一言も言っていない。


学生大戦のときは、彼の興味本位でたまたま利害が一致していただけなのかも。


彼は特質や神憑かみつきに興味を持っていてそれを解明しようとしていた。


生徒会と手を組んだのも、そのためだとすれば、彼らと対峙する僕らはけいにとって邪魔な存在になり得る。


けいとの戦いも視野に入れなければいけないのかもしれない。


鬼塚おにづか友紀ゆうきくん! 魂抜けてるの?」


神憑かみつきけいが組んでいて、ジミーズが行方不明という絶望的な状況だとしても、僕らで何とかするしかない!


考え事をしている間、呼びかけてきていた琉蓮りゅうれんに向かって、僕はこう言った。



琉蓮りゅうれん、協力してくれ! 生徒会にいる神憑かみつきを一緒に倒そう!」



僕が協力を請うと、彼はまた眉毛をハの字にしてもう1歩下がる。


鬼塚おにづか「無理だよ…。僕ら能力持ってないし、何もできるわけないじゃん」


もしかしたら、ジミーズは僕を無視してるんじゃなくて彼らに何かをされたのかもしれない。


琉蓮りゅうれんは無理だと言って首を横に振ったけど、危険な目に合っている友達を見捨てるわけにはいかない。


彼を説得しようとした僕の身体は、自然と前のめりになる。


「確かにそうだけど…。かと言ってこのまま見過ごすわけにいかないだろ!」


だけど、彼の意見は変わらないようだ。


鬼塚おにづか「何かマンガの主人公っぽいこと言ってるけど……現実見ようよ。丸腰と熱意だけで戦っても勝てるのは彼らに主人公補正がかかってるからなんだ。大して主人公っぽくない僕らが、しかも現実でそんなことやると確実に死ぬよ? 逃げるのも1つの手だと思う」


琉蓮りゅうれんは、あのとき脇目も振らずに着いてきてくれたれい新庄しんじょうとは違った。


現実的かつ冷静で、優しさが垣間かいま見れる性格だ。


鬼塚おにづか「ごめん、言いすぎたかも…。でも、今は正面からぶつかるべきじゃない。従ったふりしてジミーズのみんなを捜すとか、他にできることはいくらでもある。僕に出来ることなら協力するよ」


キツく言いすぎたと思ったのか、彼は僕の顔をうかがいながら謝ってきた。


琉蓮りゅうれんの言うとおりだ。少し冷静にならないと。


鬼ごっこに学生大戦…。これらを乗り越えた僕はまた慢心していたのかもしれない。


今回の相手もけいだ。油断していると絶対に勝てない強敵。そんなことは、あのときにわかったはずだ。


「わかった。まずはジミーズの行方を探ろう。協力してくれてありがとう。今日から君もジミーズの一員だ」


僕はそう言って彼に手を差し伸べる。


そして、彼は僕の手を弱々しく握りながら気まずそうに頷いた。


鬼塚おにづか「………う、うん。その……ジミーズって名前、ダサい気がする」


それは、僕も思う。やっぱり変えた方が良いな。


また今度、みんなで意見を出し合って新しい名前を考えよう。




「とりあえず、体育館に行こうか」




結託した僕らはけいに言われた通り、体育館へ向かった。



__________________




体育館に入ると、中央には見慣れない格闘技用のリングが目に入る。


これが全校集会? 僕らに殴り合いでもさせるのか?


リングの右脇に2人、左脇には3人。


新任の御影みかげ先生と雲龍うんりゅう校長。そして、この前知り合った副会長の景川かげかわとホログラムで時々乱れているけいがいる。


あと1人は、マッシュヘアで切れ長の目をしている知らない人。多分、もう1人の副会長だろう。


全員集まったのを確認したけいは、話を切り出した。


文月ふづき「今から1人の生徒の公開処刑を実施する。心当たりのある奴は手を上げろ」


しばらく沈黙が流れた。いや、ここに集まったときから騒いでいる人は1人もいない。やっぱり、みんな生徒会に怯えているようだ。


誰も手を上げずに、ただただ震えている。


公開処刑って言われても…。そんな悪いことをする生徒なんて、この学校にはいないと思うけど。


文月ふづき「まぁ、自白しようがしまいが公開処刑をすることに変わりはない。こちらから当てさせてもらう。公開処刑される生徒の名前は………」


彼は少し間を置いて、その生徒の名前を口にした。






文月ふづき鬼塚おにづか琉蓮りゅうれん。今日が君の命日だ」






そう言って琉蓮りゅうれんを指さすけい


集まった全ての生徒が琉蓮りゅうれんの方へ振り向いた。


多くの視線が彼を捉えて離さない。


鬼塚おにづか「………ええぇぇぇぇ?!」


彼は珍しく甲高い声を上げて驚いている様子だ。まさか、自分が選ばれるとは思わなかったんだろう。


文月ふづき猿渡さわたり景川かげかわ。彼をリングへお連れしろ」


猿渡さわたりと呼ばれたマッシュの彼と景川かげかわは、けいに対して従順だった。


2人で琉蓮りゅうれんの両脇を抱えてリングへと引きずっていく。


鬼塚おにづか「そんな! 文月ふづきくん、どうして! 僕が何したって言うんだ!」


抵抗はせず引きずられながら、生徒会に無実を訴えかける琉蓮りゅうれん


彼の悲痛な叫びを聞いたけいは右肩を抑えて、眉をひそめた。


文月ふづき「憶えてないのか? 君が僕にしたことを!」


なんで彼が選ばれたか、僕にはわかる。


琉蓮りゅうれん「嫌だ……嫌だ………嫌だああああぁぁぁぁぁ!!」


多分、バレたんだ…。僕らが詮索しようとしたこと。


慢心しているかどうかなんて関係ない。


今日、僕らはけいに、絶対に勝てないということを思い知らされた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ