表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
BREAKERZ - 奇っ怪な能力で神を討つ  作者: Maw
学生大戦編
49/270

死の閃光 - 文月 慶⑨

第2次学生大戦は、奴らが撤退したことで終戦を迎えた。


向こう側はサッカー部と思われる生徒たちが自爆をして負傷。


剣崎けんざき的場まとばは無事だったが、彼らを助け出した朧月おぼろづきは左足に深い火傷を負った。


怪我人を出してしまったか…。何とも胸クソの悪い終わり方だ。


幸い、向こうもこちらも死者は出ていない。


本来なら殺し合いになるのを未然に防げたという意味では大勝利だろう。


的場まとばとサッカー部のやり取りを見た感じ、彼らはまだまともだったと思える。


まぁ、一緒に死のうとする時点で狂っていることに変わりはないが…。


亜和あわの校長、奴は飛び抜けて異常だった。こんな事態になるまで戦いを続けたあいつが元凶だ。


すめらぎ「いやぁ、良い戦いだったぜ。特質って奴はすげぇな」


隣でポップコーンの残りを食べながらしみじみと余韻に浸るすめらぎ


「よく楽しんでいられるな。彼ら3人が負けていたら君も殺されていたんだぞ」


すめらぎ「あぁ?」


ベンチでくつろいでいた奴に声をかけると、普段と変わらないニヤけ顔のまま立ち上がり、こちらに向かってきた。


その狂気に満ちた顔、マジで止めろ。本能的にゾッとする。


すめらぎ「信じてんだよ! お前らジミーズをな!」


そう言って彼は僕の肩にがっつりと手を置いてきた。


止めろ…。ポップコーンが着いた手で制服に触るな!


水瀬みなせ「何とか乗り切った…。朧月おぼろづきくん、大丈夫かな」


屋上のフェンス越しに、グラウンドに座り込んだ彼ら3人を見つめる水瀬みなせ


そうだ、すめらぎの相手をしている場合じゃない。


剣崎けんざき朧月おぼろづきの容態は?」


僕は、今あの中で1番まともに話ができそうな剣崎けんざきに話しかけた。


朧月おぼろづきは基本的に無言、的場まとばは話せる様子ではなさそうだからな。


知り合いのサッカー部に殺されかけたのが余程ショックだったのか?


僕にとってのすめらぎのような存在と彼は言っていた。なら、いつ裏切られても驚かないと思うんだが。


剣崎けんざき『命に別状はなさそうだが、なるべく早く病院で治療したほうが良いと思われる』


剣崎けんざきは火傷した左足を入念に見てから僕に返答。


足の火傷なら致命傷にはならないだろう。だが、確かに早いほうが良い。火傷は見かけによらず重傷なときがあるらしいからな。


僕は剣崎けんざきに小型カメラ経由で伝わるよう、モニターに向かって声を発した。


「最初の作戦の時に使った大砲型転送装置が体育館倉庫にある。それに彼を入れて病院に転送しよう。それが1番早い」


もしかすると一刻を争うかもしれない。親に迎えに来てもらって車で病院に行くなんてことをしてて死なれると最悪だ。


そうなったら、彼を戦場に駆り出した僕らのせいになってしまう。


剣崎けんざき『流石は文月ふづき氏。準備万端であるな。早速、朧月おぼろづき氏を大砲に入れるとしよう。的場まとば氏、手伝ってくれないか?』


的場まとば『…………』


用意周到な僕に関心し、的場まとばに手伝うよう声をかける剣崎けんざき


だが、的場まとばは体育座りをして顔を埋めたまま動かない。


朧月おぼろづき『………!』


初めて大砲に入るため少し警戒しているのか、僕の意見に同意した剣崎けんざきをじっと見つめる朧月おぼろづき


新庄しんじょう「は?」


彼らが戦っている間も、ずっとスマホゲームに夢中になっていた新庄しんじょうが顔を上げる。


日下部くさかべ「怪我人を大砲にぶち込んで送るのかい? ふっ、あまりにも名案すぎる。傑作だ、失敗したら火傷どころじゃすまないね」


すめらぎ「ヒャハハ! お前にしては面白ぇこと言うじゃねぇか♪」


同意したと見せかけてクソうざい皮肉で返す日下部くさかべと、それを嗤うすめらぎ


水瀬みなせ「え、何この反応…。僕はけいに任せるよ。1度使ったときはちゃんと動いてたから大丈夫だと思う」


反対と賛成の意見、若干反対が多いが半々といったところか…。


こいつら、僕を信用してなさすぎる。


僕は若干の苛立ちを感じながら、屋上にいる彼らの方へ身体を向ける。


「見た目は大砲だが、これはカプセルと同じ転送装置だ。日下部くさかべ水瀬みなせは知っているだろうが、これは一度使っていて安全なことは立証されている」


新庄しんじょう「まぁ、良くわかんねぇけど。安全ならいいんだけどよ……」


少し不安そうな表情を浮かべる新庄しんじょう。彼以外は首を傾げたり、難しい顔をしたりしているが、言い返す気はないようだ。


これで全員、意見は賛成ということで一致した。わかればいい。僕が造るものに欠陥品など1つもないと言うことを。


さぁ、朧月おぼろづきが死ぬ前にさっさと転送を…。



的場まとば『監督……』



グラウンドの方へ目をやると同時に、相変わらず項垂うなだれている的場まとばの掠れた声がモニターから聞こえてきた。


何だ? 僕のことか? 監督と言われるのも悪くはないが、指揮官のほうがしっくり来るな。


そして、彼は涙声でこう言った。




的場まとば『俺、サッカーがしたいです………』




そう呟いた彼の頬に1滴の涙が流れる。モニター越しに見ても鮮明に映るその涙はとても美しい。


僕の造ったこのモニターはそれぐらい高画質だということだ。


それはそうとあいつはもうダメだ。完全に精神を病んでいる。


陽キャラだったときの面影は微塵も残っていない。


誰も死んではいない。取り返しは後からいくらでもつくだろう。早く立ち直れ。お前から“元気”を取ったら何も残らない。




ザッ………




誰かが校舎からグラウンドに入ってきた。


誰だ? 屋上からだと肉眼では見えない。僕はカメラを手動で操作してその人物に近づける。


彼を知っている。モニターに大きく映し出されたのは、歴史の授業を担当している羽柴はしば先生だ。


はぁ、驚かせるな。奴らの残党かと思った。中肉中背の人畜無害そうな普通の先生。


だが、僕は警戒していた。いったいグラウンドに何の用がある?


先生たちも生徒会長の獅子王ししおうと共に生徒を避難させていたはずだ。


僕らの安否を確認しにきたのか? いや、もし戦闘に巻き込まれたら無事じゃすまない。


特質もないのに1人で…、それも生身で来るのはおかしい。






いや、待て。どうして特質を持っていないと言い切れる?






水瀬みなせ「あ、羽柴はしば先生だ! 僕たち、勝ちましたよ! 誰も死なせずに!」


フェンスに身を乗り出す勢いで、大きく手を振りながら羽柴はしば先生に呼びかける水瀬みなせ


「おい、よ……」


すめらぎ「おい、黙れ」


そんな彼を僕が制止しようと思ったタイミングで、すめらぎが立ち上がった。


こいつの勘は本当によく当たる。こいつが自腹で買ったであろうポップコーンとコーラを投げ捨ててまで水瀬みなせの言動を制したのは……。


すめらぎ……お前………」


恐る恐る僕が話しかけると、珍しく真剣な顔をした彼の表情は秒で崩れ去った。



すめらぎ「来るぜえぇ♪ 今回最大級の脅威がなぁ♪」



もうなり振り構ってはいられない。ここに僕らがいること。それが羽柴はしば とおるにバレるのは何となくヤバいとわかっている。


だが、もっとヤバいのは同じ土俵グラウンドに立っているあいつらだ!


僕はモニターに向かって可能な限りの大声を上げて彼らに警告した。


剣崎けんざき朧月おぼろづき的場まとば! 早くそこから逃げろおぉ!」


新庄しんじょう「お、おい…。大丈夫か? あれ、俺らの先生だぜ?」


僕の行動が異常だと思ったのか。胡座あぐらをかいていた新庄しんじょうは困惑したような顔をしてスマホをポケットに仕舞った。


こいつにも戦闘準備を…。すめらぎ、ここまで警戒させておいて嘘だと言ったら許さないぞ。


剣崎けんざき『何を言っておるか? あの方は歴史を担当している吉波よしなみ高校の偉大な先生の1人、羽柴はしば殿であるぞ』


剣崎けんざきは誰かに紹介するかのように、近づいてくる羽柴はしばへ自身の手の平を差し出す。


ダメだ、全く通じない。だが、無理もない。面識のある相手には警戒が薄れるものだ。


朧月おぼろづき『………! や……ヤバい』


朧月おぼろづき、彼だけがこの状況を理解したようだ。だが、彼は負傷していて動けない。


的場まとば剣崎けんざき、2人で協力して朧月おぼろづきを安全な場所へ…。


的場まとば『監督………サッカーがしたいです』


それはさっき聞いた。


もう杞憂であるということを祈るしか手はないのか? すめらぎの勘も絶対当たるとは限らないが…。


彼らと剣崎けんざきたちの距離は徐々に縮まっていき、十数メートルほどのところで羽柴はしばは足を止めた。


羽柴はしば『やれやれ…。何やら屋上がうるさいですね』


剣崎けんざき羽柴はしばとおるに対して深く頭を下げて謝る。


剣崎けんざき『誠に申し訳ない。しかし、先程まで戦っていたのです。彼らが乱心になるのも無理はないかと存じます』


朧月おぼろづき『ヤバい……ヤバい………ヤバい!』


頭を下げた彼の後ろで危険を懸命に伝えようとする朧月おぼろづき


羽柴はしばは人差し指を彼らの方向へ向けた。厳密には羽柴はしばの真正面でうずまっている的場まとばに。


次に放った彼の一言で僕は、すめらぎの勘が正しかったと確信する。


羽柴はしば『喰らいなさい』


的場まとば『監督うぅ! 俺はあぁ!』


突然、的場まとばが両手に拳を作り、号泣しながらも力強く立ち上がった。






羽柴はしば紫死骸閃デス・レーザー


的場まとば『サッカーがしt……ノオオオオォォォォン!』



羽柴はしばの人差し指から放たれる1本の紫色の閃光。そして、的場まとばの独特な絶叫がグラウンドに響き渡る。


あえて外したのか意図せず外れたのかはわからないが、そのレーザーのような閃光は的場まとばの太ももを貫いた。


貫かれた箇所からは血が滲み出し、彼は足を押さえて悶えている。


ようやく立ち上がったというのに、再び彼は太ももを押さえてうずくまる形となってしまった。


剣崎けんざき『な……、どういうことであるか?』


面識のある先生からの突然の攻撃に驚き、身体が硬直する剣崎けんざき


羽柴はしば『すみません。痛みを感じることなく一思いにと思ったんですがね…。生憎、私も今頭にきているので手元が狂いました。次で楽にしてあげますから』


羽柴はしばは人差し指にふっと息を吹きかけてから、もう一度的場(まとば)へ向けた。


奴の発言と行動からわかるのは、本気で殺そうとしていることだ。


なら、仕方ない。もう羽柴はしばは僕らにとっての先生ではなくなった。


僕らの命を奪う気ならこちらも容赦はしない。


新庄しんじょう! お前の……」


僕は新庄しんじょうがさっきまで座っていた場所へ目を向けるが…。


いない…? こんな肝心なときにどこに行った?


クソッ、これだから無責任な不良は大嫌いなんだ! 人の命が関わっているというのに…!


奴はやりたいスマホゲームをやるだけやって何もせずに帰って行ったのか…!











ドオオオオォォォォォォン!!


ゴロゴロゴロゴロ………。











突然の雷鳴に僕は耳を塞いだ。先ほどまで快晴だった空が黒い雲に覆われる。


何だ、これは? いや、何となく察しはつく。


()()にこんな機能をつけた覚えはないんだが。


敷き詰められた黒い曇の隙間から人影のようなものがグラウンドに降り立った。


そいつは誰が見ても見間違えない金髪頭の高校生、新庄しんじょう 篤史あつし


帰ったわけではなかったようだ。


羽柴はしば『不思議なことも起こるものです。先程まで快晴だった天気が一気に崩れ落ちるとは…』


新庄しんじょうの謎の登場の仕方に対し、羽柴はしばは呑気に空を見上げる。


新庄しんじょう『てめぇ…。りょうに何しやがんだ? 殺されてぇのか?』


眉間に限界までしわが寄り、途轍もない怒りを露わにする新庄しんじょう


ただでさえ、金髪不良は圧があるのにキレるとヤバいな。


だが、あくまで羽柴はしば新庄しんじょうは生徒と先生の関係。


高校生不良がキレたくらいで先生は動じない。


羽柴はしば『ふっふっふ…。ただの金属バットで私を倒そうと言うのですか? あなたは()()()()()()()()ようなので許しを乞えば手は出しませんよ』


こいつ、気づいてないのか? あんな登場をしているのに、特質を持ってないとでも?


天気の移り変わりがどうとか言っていたが、皮肉ではなく本当にそう思っているのか?


だとすれば、これはチャンスだ。どうして雷雲が集まってきたのかはわからないが。


僕の鬼を軽く壊せる金属バット。人間の羽柴はしばなんてかすっても消し飛ぶだろう。


奴が金属バットの威力を知らない内に接近して倒せば一件落着だ。




「ちょっと待ったあぁぁぁ! とうっ!」


パリイイィィィン!




今度は何だ! ちょうど屋上の真下から妙な声とガラスを突き破る音が聞こえてきた。


ドスッ


嫌な音だ、死んだんじゃないのか?


「はっはっはっは! 慣れないことはするもんじゃないなぁ!」


僕はフェンスに少し身を乗り出して誰が飛び降りたのかを確認した。


あぁ、知っている人物だ。暑苦しくて存在してるだけで煩わしいからあまり好きではないが。


彼は保険・体育を担当している熱血教師。担当している教科の偏見でスケベ親父と呼ばれている。


それに関しては同情する…。


髪型は若干、おかっぱ気味。筋肉質な体格をしているが、いつも大きめのジャージを着ているせいで普段はわかりづらい。


その熱血教師は、校舎から的場まとばの元へと走っていった。


そして彼は………、






的場まとば『…………勝院しょういん


あぁ……、サッカー部の監督でもある。さっきまで監督って言っていただろ…。


勝院しょういんは彼の名前だ。なぜかサッカー部員からは下の名前で呼ばれている。


本名は、男虎おのとら 勝院しょういん


名前からしてすでに暑苦しい存在だ。


男虎おのとら『監督って呼ばないか! 的場まとば、お前のサッカー愛は届いたぞ! 後は監督に任せなさい!』


男虎おのとら先生はビシッと的場まとばを指さした。


こいつは、あの技に対応できるのか? だだの正義感だけで前に出ただけなら………死ぬぞ…。


的場まとば『………。やっぱりしばらく休部で良いです……』


男虎おのとら『なんでだあぁ!?』


お前が暑苦しいからに決まってるだろ。


水瀬みなせ「なんか……カオス……」


こんな悠長にツッコんでいる場合じゃないはずだが…。


新庄しんじょう『あんた、誰だ?』


金属バット“とどろき”を持って羽柴はしばを睨みつけていた新庄しんじょうは振り返り、男虎おのとら先生を見据える。


記憶力が著しく低いあいつからすると、先生の名前や容姿などいちいち覚えてないんだろうな。


男虎おのとら『下がってなさい、金髪くん! それにしても薄暗い空だ。儂は晴れ渡った雲1つない空が好きなんだが!』


質問を無視し、空を見上げて声を張る男虎おのとら先生。


そんな先生に対して新庄しんじょうが目を細めると、雷雲は四方に去っていった。


雷を操っているのか? 彼の感情の起伏などに比例している?


何にせよ、“とどろき”自体に雷雲を呼び寄せる機能はない。


新庄しんじょう自身が持っている何かしらの特質と、“とどろき”の性能が噛み合った結果なのかもしれない。


男虎おのとら『おぉ! この空だよ! この空が大好きなんだ!』


彼は腕を大きく広げ、天を仰いでいる。


羽柴はしば『そろそろ良いですか? 男虎おのとら先生。邪魔のするのならば貴方から抹消します』


ここまでの茶番を静観していた羽柴はしばが淡々とした口調でそう言う。


むしろ、今までよく不意打ちすることなく待っていてくれたな。


男虎おのとら『先生という生徒の見本にならなければならない人が脅迫ですか! 残念ですぞ!』


男虎おのとらは自身の少し大きめのジャージの内ポケットからヌンチャクを2つ取りだして構えをとった。



男虎おのとら『先生の最たる仕事は、生徒の安全を確保すること! 儂はその仕事を遂行する!』



日下部くさかべ「自らの命をいっさい顧みることなく生徒を守ろうとする先生。かっこいいね。尊敬するよ」


口を開けば僕に近づこうとする日下部くさかべから、僕は今まで同様に距離をとる。


かっこいいかどうかはさておき、せいぜい死なないように頑張ってくれ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ