表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
BREAKERZ - 奇っ怪な能力で神を討つ  作者: Maw
自警部•体育祭編
258/270

チーム対抗リレー - 水瀬 友紀㊼

かぜことわり…、ウインド・ウイング」


顔をしかめるグリムのぐっさん。


宙に浮いた僕は彼から受け取ったバトンを片手に、トラックの白線に沿って飛行した。


前を走る生徒たちを一気に抜き去って、気づけば1周して元いた場所に…。


「は、速い…」


「と、飛んだ?」


困惑している様子の生徒たち。


僕の心境も彼らと大して変わらない。


僕はただ一心に、速く1周しようと思って飛んだ。


ウインド・ウイング…、風の翼。


こんなに速く飛べるのか。


とりあえず、前に居た人は抜いて1周してきた。


だけど、スタート地点に青組は居ない。


あまりに速すぎてバトンを受け取る準備が出来てなかったんだ。


「早く…! 次の人!」


僕は座って待っている青組の人たちに呼びかけた。


「お、おう…」


列の1番前で座っていた3年生が、覇気のない声で返事をして立ち上がる。


「取り返そう。この勝負、まだ終わってないよ」


ゆっくりと向かってくる彼に、僕はバトンを差し出してそう言った。


「いや、無理だろ…。お前がちょっと速く走ったくらいで…。もう俺たちは何十周も遅れてるんだよ!」


無気力な態度から打って変わり、彼は辛そうな表情で声を荒げる。


何周遅れかわからないこの状況で、いきなり「走れ」って言われたらそうなるよな。


それも、今まで足を引っ張ってきた“BREAKERZブレイカーズ”の1人に言われてるんだ。


怒られても仕方ない。


だけど、僕だって適当に言ってるわけじゃない。


「僕が風を操って君たちの背中を押す。皆が追い風に乗って走ればまだ追いつける!」


変わらず辛そうな顔をしている彼に、僕は話を続けた。


「ごめん、最初から協力しなかったのは謝るよ。迷いがあったんだ。能力を使うのはズルなんじゃないかって、危ないんじゃないかって。でも、本気で……全力で取り組まないのは間違ってた。今さらだって思うかもしれないけど、協力させてくれ!」


話が長くなった。

また遅れを取ってしまう。


「よくわかんねぇけど、そこまで言うなら…!」


僕からバトンを引っ手繰たくり走り出した彼。


「言ったからには勝たせろよ、“BREAKERZブレイカーズ”!!」


全力で走る彼を目で追って、僕はこう念じる。


“風よ、彼に……青組のランナー全員に追い風を…!”。


吹き抜ける風の音。


乗ってくれるみたいだ。


「うっ…! 風が…!」


突風に近い勢いで背中を押された彼は倒れそうになりながらも踏ん張って、足を進める。


人が吹き飛ばされず、かつ確実に追い上げられるスピードを出せる程度の強風。


普通に走れる程度の追い風だと到底周回遅れは取り戻せない。



「ちなみに…」



低い声がして僕は振り返る。


真剣な表情をしたれいが腕を組んで立っていた。


剣崎けんざき「現在、6周遅れである。水瀬みなせ氏が取り返した分を除けば7周遅れ。突風に押されて半ば強制的に疾走している彼は何十周という数を発していたが、そこまで絶望的な差は開いていない。几帳面な水瀬みなせ氏なら数えていたであろうが、一応報告しておく」


れい、ありがとう。

そして、ごめん。


全然数えてなかった。

グリムのぐっさんがウォーキングを始めた時点で勝ち目ないと思ってたから。


現在6周遅れ。

あと30人ほどでリレーは終了する。


“絶望的な差ではない”か。


れいがそう言うのならそうなのかもしれない。



バシ


「よし、行け! 気をつけろ、思ったより風強ぇぞ!」



さっきの彼が1周してきて次の人にバトンを渡した。


受け取った生徒は、最初は蹌踉よろめくものの感覚を掴んだのか強風にのって走り出した。


ざっと見てたけど、彼は他チームの生徒を2人ほど抜いている。


青組1人が走るごとに1人か2人を追い抜ければ、最後には間に合うかもしれない。


そして、れい。わざわざ僕に声を掛けてきたということは、君も…。



剣崎けんざき「本題に入ろう、水瀬みなせ氏。そして青組の皆の衆よ」



れいは身体を青組の生徒たちに向ける。


剣崎けんざき「走順変更の申請を致したい。私をアンカーにしてくれないか?」


ザワつく青組。


「何か言いだしたぞ?」


「喋り方、堅苦しくない?」


そんな彼らを意に介さず、れいは話を続けた。



剣崎けんざき「先ほどの決闘にて私の速さを知っている者は少なくないはず。アンカーである私の番までに2周遅れまで取り返してくれていれば、このチームを勝利へ導いてみせよう。決闘にて敗北を喫したことへの罪滅ぼしをさせて欲しい」



彼も僕と同じく、チームに協力するみたいだ。


だけど、大丈夫なのか?


速く走るということは、恐らく唾液による滑走を考えているはず。


コンプレックスでもある特質を、みんなの前で披露するなんて…。


「確かに…!」


「あれは目で追えないダッシュだった」


「いける、いけるぞ!」


「やってくれ、アンカー!」


活気が戻る青組。


任せろと言わんばかりに、れいは盛り上がる彼らに深く頷いた。


「れ、れい…。無茶はしなくても…。だって、君は自分の特質を…」


剣崎けんざき「無茶とは? あぁ怪我のことなら心配ご無用であるぞ。短距離とはいえ全力疾走、走る前の準備運動はしっかりするつもりだ。水瀬みなせ氏、私には追い風を全出力でお願い申す」


いや、そうじゃなくて…。


でも、彼は彼なりに協力しようとしている。


青組のためでもあるし、たぶん本気を出すと決めた僕に乗ってくれたってのもあると思う。


やってもらおう、唾液滑走よだれスケート


「わかった。最後の締めは任せたよ」


2周遅れなら最後に巻き返せると彼は言った。


だけど、このペースなら最後は他チームと互角になっていると思う。


下手したら上位にいる勢いだ。


バトンが渡るに連れて、青組はどんどん追い上げていく。


それでもまだ周回遅れにあることは変わらない。


だけど、このまま行けば最後は僕らが1位を取る。


このまま何もなければ…。



日下部くさかべ「やれやれ、これが最後だと言うのに…。大人しくできなかったのかい?」



青組の隣に列を成す橙組。


日下部くさかべはお手上げのポーズを取って、軽く溜め息を吐いた。


日下部くさかべ「シリウス、悪いけどもうひと目立ちするよ。()()のライバルが奮起してしまった。え、もうやめろって? これは男と男の戦いさ」


1人でぼそぼそと、何もない空間に向かって話す日下部くさかべ


シリウスと話し合っているんだろう。


日下部くさかべ「順番を変えよう。僕がアンカーをやる。青組が奮起している。異論はないね?」


半ば強制的に神との話を終わらせたと思われる彼は、橙組のみんなに向かってこう言った。


「黙れ!」


「死ね、戦犯野郎!」


不良たちを筆頭に、罵詈雑言を浴びせられる日下部くさかべ


もう不良たちに怯える放屁ファート神憑かみつきは何処にもいない。


日下部くさかべ「戦犯になるのは、僕をアンカーにしなかった時の君たちだよ」


彼は全く物怖じせずそう言い返してこう締め括った。


日下部くさかべ「2周……いや、こちらは3周遅れでも構わないさ。それ以上遅れないようにさえ努めてくれれば大丈夫」


橙組の日下部くさかべが動いた。


彼もアンカーで、放屁(能力)を使う気だ。



すめらぎ不知火しらぬい、走る前にちゃんと()()()♪ 霊園れいえん、お前は俺が行けと言ったら走れ」


不知火しらぬい「あい分かったぁ~! 予定通りね~!」


霊園れいえん「面白い、人間風情が我に指示を出すか」


紫組のすめらぎ不知火しらぬい



的場まとば「アンカーは俺じゃああぁぁぁぁ!! サッカーやっとんじゃ! 俺の縦突破は誰にも止められねぇ!」


緑組の的場まとば



姫崎ひめさき「さっきのは鬼塚おにづかの代打。もう1回行かなあかんから、うちがアンカーやったる」


赤組のひなさん。



ただでは終わらないと思ってたけど、まさか1位を独走している黄組以外、全チーム参戦とは…。


青組の奮起が他チームに伝播したんだ。


()()()、やる気のないままでは終わらない。


まだ周回遅れの青組。


周りが躍起になって焦る半面、嬉しさも込み上げてくる。


良いよ。せっかくの体育祭だ。






本気で来い、“BREAKERZブレイカーズ”!!






グラウンドを包む熱気を感じて、思わず拳に力が入った。


黄組、他チームより多く居る陸上部のお陰もあって男虎おのとら先生と雲龍校長のいざこざによる周回遅れを解消し、現在は首位を独走中。


赤組、琉蓮りゅうれんが走れなかったことで一時的に周回遅れになったものの、ひなさんが巻き返して周回遅れを解消。黄組を追いかける形となっている。


紫組、すめらぎの故意の転倒により1周遅れ。


緑組、樹神こだますめらぎつまづいて、起き上がった後も悠長にツッコミを入れたことで2周遅れ。


橙組、バナナに魅了されたゴリラ状態のあきらが戦線離脱したことで2周遅れ。


そして、僕ら青組。“かぜことわり”で発生させた追い風で追い上げてはいるけど、今の所はまだ4周ほど遅れている。


どのチームもアンカーには能力を持った生徒が居る。


1位を独走している黄組に、“BREAKERZブレイカーズ”が居ないのは不幸中の幸いか。


各チーム、何のトラブルもなくリレーは終盤に向かっていった。


黄組と赤組の首位争いの現状は変わらず、僕ら青組以外もさっきの状況とさほど変わらない。


黄組と赤組、残るランナーは5人ほど。


青組も1周遅れのところまで追い上げていた。


れいはアンカーである自分の番が回ってくるまでに2周遅れになるまで巻き返しておいて欲しいと言っていた。


つまり、ノルマはもう達成している。


僕ら青組は優勝圏内に入った。


後は他のチームのアンカーだ。


どのチームが何周遅れかなんて、大した指標にならない。


各チームのアンカーが何周分巻き返して来れるのか。それに懸かっている。


待った、後もう1つ。


よく思い出すんだ。


あるチームだけ、アンカー以外のことも話していた。


紫組のすめらぎ──。


黄組が次の人にバトンを渡した瞬間、彼はニヤリと嗤ってこう言った。



すめらぎ「順番交代だ。行け、霊園れいえん♪」



バトンを待つ紫組の生徒に代わり、生気のない霊園れいえんさんがトラックに立つ。


正直、彼女が何かを為せるとは思えない。


実はめちゃくちゃ足が速いとか? それでも、1人で周回遅れを取り戻すには何かしらの異能がないと難しいんじゃないか?


すめらぎは、彼女が持つ何かしらの能力を把握している? いや、していなくても…。


きっと彼はこの交代で盤面をひっくり返してくる…!


すめらぎ「頼んだぜぇ♪ 紫組、1枚目の切り札ぁ♪」


楽しげに笑うすめらぎ


霊園れいえん「我はただ白線に沿って走るのみ。だが己は興じるだろう。自らの選択が功を奏したと…」


そんな彼とは対照的に、霊園れいえんさんは冷徹な表情で返答してバトンを受け取った。


整っていない不恰好なフォームで走り出す霊園れいえんさん。


今にも足がもつれて転びそうだ…。


運動音痴にも程がある。生まれて初めて“走る”という動作をしたんじゃないかと疑ってしまう。


これが功を奏する? 普通に考えたらそうは思えない。どこかで使わないといけないから今使ったとか…。


だけど、指示を出したのはあのすめらぎだ。


霊園れいえんさんの前後を走る人たちは気にも留めていないだろう。


簡単に追い抜けてラッキーだと思うくらいか。


身構えていたのは僕だけだった。



ヒューーー…。



彼女が走り出して数メートル進んだ所で、風の音が変わった。


ビューーーー!!


突如発生した突風、それも向かい風。


僕じゃない。別の風? コントロールが利かない…!


「な、なんだ?!」


「風?」


「うわっ!」


急な向かい風によって、前に進めなくなる生徒たち。


霊園れいえん「理解ができぬ。何故なにゆえに己らは立ち尽くしておる」


そんななか霊園れいえんさんだけは難なく走り、立ち止まった皆の間をすり抜けていく。


「おい、待て!」


焦りを感じた彼らが無理やり前に進もうとした瞬間…。



ブチッ



全員の靴紐くつひもが同時に切れて、更に彼らが転倒したんだ。


すめらぎ「俺の運が良いのか、お前ら全員の運が悪いのかぁ?」


不自然すぎる。偶然起こったとは思えない。


向かい風の中、1人だけ走っている霊園れいえんさん。


紫組は1周遅れを取り戻した。


余計なことを考えている暇はない。


コントロールが利かない風の流れがえてきた。


霊園さんの走るコースだけ向かい風が吹いてなかった。


水とは違って、感覚的に使ってる“風のことわり”。言葉や法則では表せないけど、もうコントロールできる。


“風よ、鎮まれ。もう一度、僕らに追い風を…!”。


僕はそう念じながら、前に手を伸ばして拳をぐっと握り締めた。


風の音が元に戻る。


霊園れいえんさんからバトンを受け取った紫組の生徒が後ろから走ってきた。


同時に、みんな前へ走り出す。


青組も追い風を受けて猛ダッシュ。


やってくれたな、すめらぎ


紫組のアンカーは不知火しらぬい


ただ不死身なだけの彼も、たぶん予想外のことをやってくるだろう。


周回遅れを解消して、アンカーにも特質持ちが居る紫組。


侮れない。


だけど僕らは追い風に乗って、ただただ進むしかないんだ! 自分たちのことに集中しろ。


れいに最善の状態でバトンを渡すために…!






いや、待てよ?






出来るんじゃないのか?


“追い風”と“向かい風”の共存。


脳は左右に分かれて2つある。


左脳と右脳。


異なる思考を左右に分けて同時にすれば…。


でき……そうだ……。


歓声、蒸し暑さ。服に滲む汗の不快感。


要らない感覚、無駄な情報を完全にシャットダウン。


風の流れ、ランナーの動向に全神経を集中させる。


わかりやすく両手を大きく開こう。


右手は右脳、左手は左脳。



ヒューーー……。



右手は追い風…、左手は…。






“向かい風”。






「クソッ! 向かい風!」


「走れるけどウゼぇ!」


できた。


青組は追い風に乗って颯爽と走り、他のチームは向かい風に曝されて少しばかりペースダウンした。


同時に思考するのは難しい。


走れなくなるレベルの向かい風には出来なかったけど、これで更に追い上げられる。


嬉しそうにこちらを見てくるすめらぎがムズ痒い。


卑怯だ何だの言われてもこれが僕の本気、リレーに対する真摯な姿勢なんだ。


ついに、最後の時がやって来た。



バシッ


剣崎けんざき「天晴れだ、水瀬みなせ氏。周回遅れなしの最後尾、これで勝たねば特質持ちの恥というもの」



アンカーのれいにバトンが渡る。


最後尾とは言うものの、ほとんど差は開いてなかった。


黄組以外のアンカーはバトンを受け取った瞬間、各々こう告げる。


姫崎ひめさき気功靭脚きこうじんきゃく


赤組のひなさん。


日下部くさかべ宙屁フライ・ファート新幹腺エクスプレス


橙組の日下部くさかべ


的場まとばひな……たん……。キキキ………キレイなオネエサン」


緑組の的場まとば


そして、紫組の不知火しらぬい


ブロッコリーをかじって成長する?


背が伸びた彼は四つん這いになって、無邪気にこう言った。



不知火しらぬい成体変化せいたいへんげ趨豹跳虎そくひょうちょうこ



みんな能力を発動させて、超速ダッシュ。


アンカーが出揃って、これがラストスパート。


やれることはやった。


ここまで来ると、もう誰が勝つかはわからない。


速いようで長かった、最後の戦いの火蓋がいま切って落とされた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ