表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

86/237

第八十六話

 第八十六話


 神剣ミーオンを賭けた決勝戦。

すでに開始から二時間が経過していた。

 そしてなお勇者サイトウの独走を止められなかった。サイトウの戦術は変わらず、最初にコイン百枚をベットし、他の参加者をおろす作戦だった。

 時折エクストやヴォイドが挑戦したが、勇者サイトウが最後まで勝負した時は、必ず勇者が勝利していた。


「馬鹿な、こんなことあり得ない」

 学者ヴォイドが、汗を流しながら唸る。

 計算に強いヴォイドは、独自の方程式を持って挑んでいた。しかし勇者サイトウに敗北して席を降りた。

 これで脱落者は二人目。すでに四千万枚近いコインが、勇者サイトウのもとに集まっている。

決勝戦のテーブルに乗った総コインは一億二千万コインほど。三分の一がサイトウのもとに集まっている。


 勇者の独走に、ワイズマン、エクスト、ダブリスといった名うての勝負師も表情が硬い。一方優勝候補と目されているジード。そして主催者でもあるマダラメは演技なのかそれとも本心か、余裕の笑みを浮かべている。


 カイトは教会が擁立した候補者であるユーリスを見て、動くなとハンドサインを送った。

 二人いる利点として、協力できるのがカイトとユーリスの強みだ。

 カイト本来の役割としては、ダンジョンマスターマダラメを倒すか、ユーリスにわざと負けて、コインを譲渡することだと考えていた。しかしこうなっては、勇者サイトウを倒すこと。せめてその攻略糸口を見つけることが自分の役割といえた。


 ただ実のところ、カイトは勇者サイトウの秘密がわかっていた。

 おそらくだが、勇者サイトウは透視のスキルを持っている。その力を使い、こちらの手札を見抜いているのだ。

 サイトウ以外答えようがないため、確認はとれないが、ほぼ間違いないだろう。理由もある。勇者が予選で見せた聖遺物、願いの卵だ。


 願いの卵は手にした者に望みの力を与えると、伝説では語られている。

 一度使用すれば数百年は使用できないらしく、真偽のほどは定かではない。だが望みの力というものが、願ったスキルを与えるという意味であるのなら、勇者サイトウが透視のスキルを保持していても不思議ではない。

 だが種はわかっても、倒す方法が分からない。手札の中が見られているのだから、勝つ手段がない。手札はテーブルに置いておく決まりだし、勇者の透視を防ぐ手段はない。


 カイトはワイズマン、エクスト、ダブリスたちを見た。

 自分程度が気づいているのだから、他の面々も勇者のスキルには気づいているはずだ。

 だが三人は動けないでいる。

 当然だろう。いくら歴戦の勝負師でも、手札が見られていては戦いようがないからだ。


 しかしダンジョンマスターマダラメとジード。この二人は違う気がする。

 序盤のやり取りを考えると、二人は数回のやり取りで、勇者サイトウの透視に気づいていたはずだ。

 しかしそれ以降は亀のように引っ込み、動きがない。手も足も出ないかのように見えるが、カイトは直感的に、二人の余裕がハッタリでないと感じていた。


 では二人はどうやって勝つというのか? 先ほどからその方法を考えているが、まるでわからなかった。

 悩んだ末、カイトは考え方を変えてみた。

 自分がどうやって勝つのではなく、マダラメやジード。彼らならどうやって勝つか? 彼らが何を見ているのかを考えてみた。


 マダラメに四英雄。これまで自分を超える人たちと出会い、気づいたことは、彼らと自分の違いは、能力の多寡やスキルのあるなしではない、ということだった。

 もちろん才能や素質の違いはあれど、決定的な違いは力の大小などではない。自分と彼らの大きな違いは、見ている物が違うということだ。

 マダラメや四英雄の視点は高く、自分には見えていないものが見えていた。


 もちろん小物でしかない自分が、彼らと同じ視点に立つことはできない。背伸びをしようとしても、失敗するだけだ。

 だがカイトは、はるか先を見る人達をずっと見てきた。

 カイト自身には直接見ることが叶わないが、はるか先を見ている人を見ることはできる。

 たとえ自分が見えずとも、見えている人を見ることで、彼らが何を見ているかを予想することは可能なはずだ。


 翻って、ダンジョンマスターマダラメである。

 彼が一体何を見ているのか?

 マダラメを見るのではなく、彼が見ているものを見ればいいのだ。


 カイトはマダラメを観察した。

 マダラメは終始、リラックスした様子だった。

 もちろん演技だろう。

 これまでカイトは少なくない回数、ダンジョンマスターと接してきた。そこでわかったことは、彼はどんな時でも真剣にやるタイプということだった。


 もちろんこのギャンブル大会は、彼にとってはお遊びだ。負けたところで死ぬわけではない。しかし遊びだからこそ、真剣にやることが重要だと考える人間だ。

 リラックスした態度はただの演技。むしろ逆に全神経を集中させているはずだ。

 では全神経を集中させて、何を見ているか? それはもちろん周りの参加者の仕草だろう。ポーカーは相手の手札を読むのではなく――


 そこまで考えに至った時、カイトの頭の中で、何かが弾けるような閃きがあった。


 そうか! そういうことか!


 カイトは勇者サイトウを見た。

 考えている最中もゲームは進み、勇者は高額をベットして勝利を重ねている。

 最初は勇者の戦術に目を奪われ、そして今は透視スキルのことばかり考えていたが、よくよく見れば、何も考える必要などなかった。


「レイズ。百」

 勇者サイトウが、またも百枚ベットする。

 ダンジョンマスターマダラメもジードも、条件は整っているはずだが、まだ動かない。限界まで吸い上げるつもりだろうが、そうはさせない。


「コール」

 カイトは百枚のコインを差し出し宣言した。


いつも感想やブックマーク、評価や誤字脱字の指摘などありがとうございます。

おかげさまでロメリア戦記が発売されました。

これもひとえに皆様のおかげです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 恥知らずな透視使いがいた!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ