表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/237

第百二十四話

ついに決着

 第百二十四話


 カイトの笑みを見て、俺もジードもこの大会が始まって以来、初めて集中を乱した。

 俺とジードは、頭からカイトはもう脱落したと決め込んでいた。カイトは集中力を乱し、手札や共通カードを見て動揺し、何を考えているかすぐに見抜けたからだ。


 しかし今、カイトの顔には起死回生の策を成功させた、会心の笑みがあった。


 カイトは今の今まで、集中力を乱して動揺したふりをしていたのだ。

 すべては演技、擬態だったのだ。

 俺はカイトを見た後、視線だけを動かしてジードを見た。

 ジードも同じく俺を見ていた。彼の眼には、動揺と驚きが見て取れた。


 俺もジードも、カイトの擬態を、演技を見抜けなかった。

 だが演技と言っても、簡単なものではない。カイトが装っていたのは、動揺して落ち着きを無くしていた状態なのだ。

 動揺とは無意識に出てしまう仕草や表情だ。真似ようと思って真似られるものではない。また、人間は他者の感情に敏感だ。ほんの小さな表情の違いを感じ取ることが出来る。逆にそこにわずかな違和感があれば、演技だと気付けるだろう。

 動揺した様子を振る舞うなど、本職の役者でも難易度の高い演技といえる。しかもカイトは、その演技をこの大勝負の最中にやってのけたのだ。


 集中力を失っていたなどとんでもない。カイトは恐るべき集中力で演じていたのだ。

 すべてはこの一瞬のために。


 カイトは頬に汗を流し、やり切った笑みを見せる。

 俺もジードも、カイトを警戒しないままオールインしてしまった。一度オールインした以上、もはや取り消せない。俺たちはまな板の鯉となってしまった。


「オールイン」

 カイトがオールインを宣言する。

 手持ちのコインは、現在カイトが最も多い。カイトが勝てば、一発でカイトの優勝だった。


 俺とジードは互いに息を呑む。

 カイトの擬態は完全に予想外。横合いから殴りつけられたに等しい。しかしまだ敗北が決まったわけではない。予想外ではあったが、カイトにも俺たちの手札はわかっていないはずだ。


「ぜ、全員のオールインが確認されました。これよりショーダウンとなります」

 アルタイルが緊張に声を震わせながら、ゲームが最終局面に移行したこと宣言する。あとは互いに手札を晒し、勝敗を決めるだけだ。


「なぁ、一つ提案があるんだが、いいか?」

 ジードがカードを晒す前に、俺とカイトを見て口を開いた。

「カードを晒すのは俺からな訳だが、どうだ、互いに一枚ずつカードを晒していかないか?」

 面白い提案をジードはしてきた。

 勝敗とは何の関係もないが、最後の大勝負。ドラマチックに演出したいらしい。俺は顎を引いて了承し、カイトを見た。カイトも構わないと頷く。


「では俺から」

 ジードは自分の前に伏せられた二枚のトランプうち、一枚に手を掛けてカードを裏返す。

 そのカードはスペードのJだった。

 ロイヤルストレートフラッシュに必須の一枚に、観客からは悲鳴にも似た歓声が上がる。

 俺も驚きに息を呑みながら、自分の手札をめくりハートの6を晒した。


 観客たちが唸る。そして全員の視線が、カイトへと集中する。

 カイトも自分の手札に手を掛け、一枚をめくった。

 その手札はスペードの10。またも客席から、悲鳴ともつかない声が上がった。

 これでロイヤルストレートフラッシュの可能性が消えた。これにはジードも唸る。


 ジードはロイヤルストレートフラッシュの可能性が無いことを、自分だけが知っているつもりだった。だがカイトもその可能性が無いことを知っていたのだ。

 カードをめくる順番が一巡し、ジードは息を呑み。自分に残された、最後の手札をめくる。


 そのカードはハートのK。ジードの手役はフルハウスで確定した。

 これには俺も驚き、即座に自分のカードをめくり、同じく手役がフルハウスであることを示した。

 これには会場全体が騒然とする。

 俺とジードは奇しくも同じ手役だった。観客たちが騒ぎ出し、勝敗がどうなるのかと声を上げる。


「これは……引き分け?」

 ディーラーのアルタイルが驚きつぶやく。そして確認するように、視線を俺に向けた。

 俺は顎を引いて頷いた。

 当カジノのルールでは、絵柄の違いによる優劣はない。数字の大きさが勝敗のすべてだ。

 同じAとKのフルハウスである以上、俺とジードの勝敗は引き分けとなる。


 勝敗の行方は、カイトの手札に掛かっていた。

 もしカイトの手役が、俺とジードを上回っていればカイトの優勝が決定する。逆に下回っていた場合は、カイトのコインを俺とジードで分配し、決着は次回以降に持ち越される。


 カイトが伏せられたトランプに手を掛ける。

 残された最後の一枚が明らかとなる。

 表に向けられたトランプ。その絵柄を見て、会場の誰もが言葉を無くした。


 表に向けられた最後のカード。

 それはハートのAだった。

 四枚目のA。カイトの手札はフォーカード。カイトの勝利だ。


 カイトの勝利は明らかだった。だが誰も何も言えなかった。驚きと緊張に、何を言っていいのか分からず、世界は音を無くしたかのように静まり返り、空白が支配する。


「……見事だ」

 静寂を破ったのはジードのつぶやきだった。

 ジードの声は膨らんだ風船を破裂させたように、周囲の大歓声を引き起こした。

 もはや誰が何を言っているのかもわからない。ただ音の衝撃が会場全体を包み、会場にいた全員の体を震わせた。


 俺は大歓声に包まれながら、静かに唸った。

 ジードの言うとおり、見事の一言だった。

 チェンジのないポーカーは、プレイヤーが関与できる部分が少なく、手役の成立に至っては完全な運勝負である。しかしカイトが勝利したのは、ただ運が良かったからではない。

 すべての共通カードが明らかとなった時、カイトはロイヤルストレートフラッシュの可能性が無いことを知り、そして自分の手が、確実に勝利できるフォーカードである事が分かっていた。


 もしこの時、カイトが自らの手札に興奮し、勝利への欲望を僅かでも見せていれば、俺とジードはたちどころにその気配を察知して、降りていただろう。

 カイトは自分が絶対に勝つと分かっていながら、必勝の気配を一切感じさせなかったのだ。


 人は常に自分を大きく、強く見せようとする。だがカイトは逆に弱さを演じ、俺とジードの油断を誘ったのだ。

 完敗だった。


いつも感想やブックマーク、評価や誤字脱字の指摘などありがとうございます。

長かったギャンブル大会編もこれにて決着。

次回更新はちょっと時間が開きます。ロメリアの方も更新しないといけないので。

それでは、これからも頑張りますので、よろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読み返してます!…カイトが最強の二人に一矢報いる!…素晴らしいギャンブル魂でしたねぇ! [一言] 律吾 23歳~29歳 男性 への返信、“勝負は時の運です、こういう結果になる時もあります。…
[良い点] A3枚の共有カードは私も遭遇するときはビクビクします。三人だから参加率は相当高かったからAを持ってる確率もすでに3枚場に出ていることから少ないというのは分かっていたのだろうか。 でもやはり…
[良い点] アツィ!暑すぎる! こんな展開にまで発展させることの出来るあなたに感服しました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ