表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
巨大数による異世界介入  作者: 社畜を辞めたい
17/233

エスパルト王国の闇

俺はネブザガルに連れられ、随分と王城の中を歩かされている。

だから、なんで俺は異世界でこんなにも歩かないといけないんだ!

俺は肥満体型だったんだぞ!

まぁ、今は標準体型に転生したが、根性まで変わるわけではない。






やがて、騎士が守る扉に辿り着いた。

はぁ、この先って王様がいるパターンだよな?

なぜこうなる。俺はネプの皮を高く売りたかっただけなのに。


「ジン様。失礼な事を申し上げているのは重々承知ですが、どうか御心を鎮めてエスパルト王国、国王フレイドと面識を持って頂きたい。」


「まぁ、私はお金が貰えればいいんですがね。」


あ、本音が出てしまった。

国王にも興味はあるが。


「ネブザガルです。」


二回ノックか。参考になる。


「入れ。」



扉の先にいたのは、今にも折れそうな老人だった。

眼光だけは鋭いが、ネプとは比較にならない。


「その者は?」


「この老人がエスパルト王国、国王フレイドです。こちらが勇者ジン様でございます。」


うん、分かった。俺は勇者らしい。

いつから!?


「えーと。私は希少な皮を売りに来たはずなのですが。」


「勇者様。そのような戯言は必要ございません。

 この古代竜の遺骸。

 まさに勇者様の偉業。私め代々語り継がせて頂きます。」


「だから!俺はただの商人だ!!この古代竜の遺骸だかなんだかを高値で売りたいだけだ!」


少し、ほんの少し殺気を発しながら二人に語りかける。


「申し訳ございません!筆頭宮廷魔法士の位を返上致しましても、高値で買わせて頂きます!!」


うん、疲れたよこの対応。

ふとフレイド王を見ると、意外と冷静だった。


「ネブザガル、私は勇者様と二人で話したい。」


「御意に。」


震えながらもネブザガルは下がっていく。

王様の偉功って、凄い物なんだな。

てか、俺の殺気でも顔色一つ変えない、流石だ。



「さて、勇者ではないというお主の名前を聞かせて貰えないか?」


「商人のジンと申します。私は、この皮を売りたいだけでございます。」


「古代竜の遺骸とのことだが、本当か?」


「間違ってはいないかと。」


確か、ネプは古代竜だったよな?

やばい、覚えてない。


「そうか。此度は迷惑をかけたな。魔金貨20枚でどうだろうか?」


魔金貨20枚ってことは、2000億円!?

この人間の大きさで換算して一人分ほどの皮がか!?


「異議はございません。」


「良かった、そのように手配しよう。

 ところで、ジン殿は商人ということだが、普段からこのような希少品を扱っているのか?」


「重量に換算致しますと利益率が高いため、希少品を主に扱っております。」


「そうかそうか。では、ジン殿はアムステグルの秘宝を知っているか?」


「存じ上げませんが、希少品なのでしょうか?」


秘宝って名前からして、相当希少なんだろうが。

何をやらせる気だ?


「世界に一つの秘宝と伝わっておる。北の果てにある迷宮に埋もれているというが定説だ。」


迷宮って、あの迷宮か?

とっても興味がある、攻略したい!


「理由を、お聞かせ頂けますでしょうか?」


「他言無用で頼む。第一王子の病を直すのに必要なのだ。」


うわっ。

重いよ、理由が重いよ。

てか、俺に話していい内容なのか?


「精一杯、頑張らせて頂きます。」


まぁ、継承権第二位の動向を伺ってからだけど。

どっちにつくのが得かなー。


そもそも、本当に第一王子の病を直すためなんだろうか?

アムステグルの秘宝について、知っている人間を探さなければならない。


よろしくない可能性としては、他国への侵略兵器だよな?

ありがとうございました。


次の更新は、11月1日からの連休か22日からの連休になるかと思います。

そこで更新できない場合でも、四半期以内には更新します。


なお、時間が取れればいつでも更新させて頂きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
運営様からの削除通告があり、今は次作「対称性を破って現実⇔異世界変革」に夢中です。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ