表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

第6話 そして、スパイは鷹になる

 そのときだった。


 場の空気を切り裂くように、謁見の間の扉が勢いよく開かれた。


「失礼いたしますッ!!陛下、緊急事態です!!」 


 駆け込んできた兵士が、息も絶え絶えに叫ぶ。


「空間座標観測点に異常反応!次元盗賊団がわが国に侵入した模様です!」


 ざわめきが走る。臣下たちは騒然とし、王の周囲に人が集まる。


「な、なんと……次元盗賊団が、我が国に……?」


 次元盗賊団か。物資略奪を目的に、次元の狭間から侵入する独立勢力。その名を聞いた瞬間、私は無言で視線を落とした。


(Bathlandの地価と資源、それに武装等級の低さ。目を付けられても、まったく不思議じゃないわね)


「これは大変じゃ!将軍!今すぐ討伐隊を編成!冒険者も募るのじゃ!」


「はっ!!!」


「ありゃ?ミライ殿~、はて?……ミライ殿はどこじゃ?」


 私は静かに王のもとから、姿を消していた。



 *********



 私は、王のもとから姿を消したあと、街の裏手にある見晴らしのいい崖沿いへと回り込んだ。


(歪み痕──まだ残ってる)


 地面にうっすらと走る亀裂と、におい。この国の空気とは微妙に異なる、別次元の気配。


(盗賊団……着地が雑。侵入口の痕跡、処理してない)


 私は軽く息を整えると足音ひとつ立てずに茂みを抜けた。移動中、指先を小さく立てる。


「フォーカスブレイク」


 視界が少しだけ冷たく色づく。熱と動きの強いものが、ゆっくりと輪郭を浮かび上がらせていく。

 山道の下の樹々の間に数人のシルエット。迷彩のような軽装をまとい、動きは機敏。


 会話も拾えた。


「まじ楽勝だなこの国。結界も警備もスッカスカじゃね?」

「まじで。狙われなかったのが奇跡ってレベル」

「とりあえず腹減ったわ。で、どのあたりに食料倉庫あんだっけ?」

「あと、女!女全員さらおうぜ!」


(……ふざけた連中)


 私は静かに一段飛び降り、無表情のまま盗賊たちを見下ろした。


(こいつらは一度盗れると踏めば、骨の髄まで搾り取る)


 資源、物資、文化、人材、ありとあらゆる価値を、手当たり次第に食い尽くす。奴らが荒らした国や世界は、資産価値ごと地に堕ちる。


(Bathlandをただの焦土にはさせない)


 こういう奴らは下手に奇襲をかけると逃げられる。あえて姿を見せて油断させる。女の特権だ。


 そして木々の影から、ザンッという音とともに私は彼らの真ん中に立っていた。


「……っ!?」

「誰だテメェ!」


 彼らが一斉に腰に手を伸ばすのと、私がサングラスをかけたボスらしき盗賊にアームバレットを向けるのは、ほぼ同時だった。


「無理に動かないこと。撃たれたくないならね」


「……あんた、ここの住民じゃないな」


 サングラス男が、私の足元を見ながら言った。


「売国企業かなんかの潜入者ってところか?」


 しかし私は無言のまま応じなかった。敵の言葉に正解を与える必要はない。


「ま、利害関係がないならこっちも荒事は避けたいんだがなぁ」


 男は肩をすくめて笑う。


「こっちはただ、少しこの国の中身を覗きに来ただけさ。……開けっ放しの金庫があれば、誰だって気になるだろ?」


 私はアームバレットをサングラス男に向けたまま、淡々と告げた。


「撤退を勧告するわ。交渉の余地は、ない」


 数秒の沈黙。


 やがてサングラス男は、ニヤリと口元を歪めた。


「……わかったよ、姐さん。こりゃ迂闊に火種を撒くわけにはいかねえもんな」


 両手を広げ、背後の部下たちに合図を送る。


「おい、引き上げるぞ」


 盗賊団の数人が、互いに目配せしながら動き始める。


(……動きが硬い。撤退の型じゃない。体重が前に乗りすぎてる。……狙ってる)


 私は表情を変えずに、アームバレットの起動装置にそえる指先に力を込めた。


(こっちも最初から、帰す気なんてないけどね)


 次の瞬間。空気を切り裂くように一人の盗賊が疾走してきた。


「おらぁぁぁ!!」


 掛け声と同時に、背後からもう二人。完全な三方向同時奇襲。だが、私の指は、すでにアームバレットの起動ボタンを押していた。


(先手必勝)


 無音で放たれたダーツ型ボルトが、最前列の盗賊の肩口を撃ち抜いた。


「ぐあっ──!」


 バランスを崩した男が、無様に地面を転がる。

 右から迫る男には即座に照準を切り替え、左から突っ込んできた男には、体ごと反転して蹴りを叩き込んだ。


「ぶへっ!?」

「うわっ、あ、あが──ッ!!」


 一人、また一人と崩れ落ちていく。

 正面から襲ってきた盗賊団の半数が、接触すらできないまま倒された。


 私はひとつ息を吐き、残った敵の中でも一人、明らかに“動きが違う”男を睨んだ。


 サングラスのボス──


「ったく……やべえ女だな。うちに欲しいくらいだ」 


 次の瞬間、彼は地を滑るように前方へ飛び出した。


(速い……)


 視界から飛び出したかと思えば、木の陰へ、またそこから死角へ。直線の攻撃では捉えきれない。


「よそ見すんなよ!!」


 背後からの襲撃に振り返るより先に反応した。


 しかし、撃ったボルトはむなしく空を切る。


「遅ぇ!」


 ボスは回避と共にナイフを仕掛ける。狡猾なやつらの攻撃、おそらく毒でも仕込んであるのだろう。


(擦りでもしたら終わりだわ…!)


 飛んだらそこをやられる。私は低い姿勢でナイフを避けフォースブレイクを発動する。


(捉えた…!)


(でも何発か見られて完全に読まれている…さすがに団を率いるボスってところかしら)


(……なら)


 私は一瞬、アームバレットを構えたまま動きを止めた。


(やつの速さ、素直な射撃じゃ通らない)


「諦めたかぁ!?そのまま大人しくしてな!」


 やつは私の動きに敏感に反応し、攻撃に転じる。私のアームバレットは完全に読んだという過信、私はそこへつけ込む。


 目を細め、アームバレットのスイッチをサッと切り替える。


「ファントムシュート!!」


 私の指が起動スイッチを長押し入力しながらわずかに軸をずらす。すると、ボルトの残像が鞭のようにしなりながら空中でカーブした。


「は?」


 そして、サングラス男が回避するであろう場所で起動スイッチを離すと、その位置で本命の一撃が向かっていく。

 そして、すでに回避行動を取っていたはずのサングラス男の脇腹に、実体のボルトがねじ込まれた。


「──がっ……は、ぁ……?」 


 彼は数歩よろめいてから膝をつき、地面に崩れ落ちる。


「どういう…ことだ……、避けたはず…」


「目がいい奴ほど、引っかかる…残念だったわね?」


 私は一切表情を変えずに、静かにアームバレットを下ろした。 


「まぁ、鼠が何匹いようと、鷹にはかなわない……当然でしょ」


 風が一つ、木々を揺らした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ