表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エデンハイド物語   作者: Franz Liszt
王国の章『運命の選択編』
47/51

第39節『騎士の誓い』

「――リス――おい、このバカアリス! こっちを向けぇ!」

「えっ……」


 幻なんかじゃない、本当にあの人の声が聞こえてくる!

 現実に声はどんどん大きくなって、私の心を激しく揺さぶる。でも本当に彼なのだろうか……この期に及んで心の弱さが作りだした幻想ではないだろうか。


「お前の騎士! ゼクシード・ヴァン・エルトロンが来たんだぞぉ! こっちを向きやがれ、アリスティア・カニターマ・ハンバーグ!」


 ああ、これは私の騎士だ。

 あんな呼び方をするバカな人は、絶対にあの人しかいない。

 だから私は振り向くしかなかった。


「ゼクス……」

「おぉ! やっと振り向いたか!」


 ゼクスは走るのをやめ、ゆっくりとこちらへ向かってくる。心底、安心したような表情をしている。

 そんなに心配してくれてたんだ……。

 なら、私が言うべき事は決まっている。


「ゼクス……いえ、ゼクシード・ヴァン・エルトロン。貴方はどうしてここにいるのですか?」

「なに言ってんだ! お前と一緒に行くためだよ!」


 やっぱり――。


「ゼクシード、帰りなさい」

「は? なに言ってんだよ!」


 思わず立ち止まるゼクス。

 そう、それでいい。貴方はこちらへ来てはいけないのだ。


「私と来るという事は、もう二度とこの大地に踏み入る事はできない。それに貴方は団長になったのでしょう? なら、帰るべき場所はここではないはず」


 本当は――傍に居て欲しい。ずっとずっと傍に居て欲しいよ。

 でもそれはダメだ。私の巻き添いにするわけにはいかない。彼の未来を奪うわけにはいかないんだ。


「そんなことどうでもいいだろ! それに俺はもう騎士団を抜けた! 騎士も辞めたんだ!」

「えっ? そんな……嘘……」


 自分の耳を疑った。

 あれだけ偉大な騎士になることを夢語り、もう一歩でなれるところまで来ていたというのに、辞めた……? いったいどうして? なんで?


「嘘じゃねぇ! 俺はお前に付いていくって決めた! もうラファエル様にも伝えてきた!」

「戻りなさい、ゼクス! 今すぐに! 今ならまだ許してもらえるはず! いい、こう言うのよ。『あの悪魔に唆された』って!」

「ふざけんな! なんで戻らないといけねぇんだ! お前は帰ってこないんだろ! それに最後の言葉の意味は分からねぇけど、アリスの悪口だってことぐらいは分かるぞ!」


 どんなに説得しても聞き入れてくれず、ゼクスが私に走り寄ろうとする。


「来ないでっ!」


 思わず、ヒステリックな声を上げてしまった。


「貴方は帰るべきなの! 私と来るべきじゃない!」

「なんでだよ! 誰が決めたんだよ、そんなこと!」

「この私が決めたのよ!」

「ふざけんな! 俺は本気なんだぞ!」


 知ってる。貴方が本気だって充分に、それこそ誰よりも知っている自信すらあるよ。

 でも、だからこそ私は言わねばならない。厳しい言葉を言わねばならない。

 そうでなければゼクスは、きっと私を諦めてはくれないから。


「私だって本気よ。知ってた? 私ね、貴方のこと大嫌いだったの……」


 本気で本気の嘘を言う。


「は? 嘘をつけ!」

「嘘じゃないわ」


 バカにした風に、ヤレヤレと首を振ってやる。

 お父様の芝居の才が私にもあれば、少しだけ嬉しい。


「じゃあ、なんであんなことしてくれたんだよ!」

「あんなこと……あぁ、教育とか夕食のことかしら……」

「そうだ!」

「あんなもの、ただの気まぐれ。強いて言うのなら、貴方の父がジダン様だったから。私の伯母様が慕っていた、ジダン・ヴィ・エルトロンだったからよ。だから仕方なく、バカな貴方の教育を嫌々やっていたわけ。あまりにもジダン様の息子がバカじゃ、浮かばれないわ、きっと……いいえ、ジダン様も貴方のように馬鹿だったのかもしれないわね。だから伯母様もろとも死んだ。あははっ、滑稽ね、バカみたい」


 ありったけの嘘を並べ、ゼクスを罵倒する。それだけでなく、彼のお父様を、この世で最も尊敬している伯母様をも貶める。自分で言っていて、自分に腹が立つ。

 けれどこれだけ言えば、いつもの彼ならば熱くなって――「勝手にしろ!」とでも言うはずだ。


「……それだけか?」

「え……?」

「だから俺の悪口はそれだけなのか?」

「え、え……え?」

「はぁ……全然ダメだな。全然ダメだ! いつものお前だったら、こんなところで悪口のネタが尽きたりしねぇよ! 言い続けたら1万語ぐらいは言ってくるぞ、俺の知ってるアリスなら!」

「そんなに言った事はないわよ!」


 しまった……。乗せられた……。

 案の定、ゼクスはしてやったとばかりにニヤッと笑っている。


「お前は俺が嫌いじゃない! 断言できる! そして俺もお前を嫌いじゃない! だから、一緒に行こう、アリス!」


 ゼクスが手を伸ばしてくる。

 ああ、それを掴めたらどれだけ幸せだろう……。

 でも――。


「ダメ! できない! 私は……私は怖い!」

「死ぬのがか? 大丈夫だ、俺が守ってやる!」

「違うの! そうじゃないの!」


 そうじゃない。そうじゃないのだ。

 私が怖がっているのは、もっと別のこと。

 我侭の限りを詰め込んだ、愚かな想いだ。弱虫らしい身勝手な想像だ。


「私は、貴方に恨まれるのが怖いの……」

「は? なんで俺がアリスを恨むんだよ?」

「貴方はこの先、必ず私に付いてきたことを後悔する! その時に、貴方が私を恨む。それが耐えられないの! 自殺も出来ない臆病な私には、それが怖い! 死ぬよりも、貴方に嫌われるのが怖いのよ……」


 言っていて、涙が止まらない。

 しゃがみこんでしまいそうになる。それを何とか堪えた。

 なんて自分勝手な理由なんだと思う。追い込まれた人間はここまで醜くなれるのか……。自分のことしか考えられなくなる。


 恐ろしかった。

 何よりも恐ろしいのは、恐怖に負けた時の自分だったのだと、今になって分かった。


「本当は嬉しい。嬉しいよ、ゼクスがここまで来てくれて……。私のこと、信じてくれたんでしょ?」

「ああ」


 でもゼクスは即答だった。きっと彼はただの一度だって私を疑ったりしなかったのだろう。


「ありがとう。でもそれだけで充分。だから――」

「ああ、もうっ! めんどくせぇ!」


 急に怒鳴られたので、ビックリしてしまった。

 勝手に足が動いて、一歩後ずさる。


「アリス! そんなわけ分からねぇ未来なんかより、今ここにいる俺を信じろ! お前の騎士である、俺を信じやがれ! そしたら俺は、絶対にお前を離さねぇから!」


 言った内容に思わず顔を上げると、ゼクスは笑っていた……。

 私が一番好きな彼の表情だ。

 そしてもう一度手を差し伸べてくる。

 私の手がまるで吸い寄せられるかのように、よろよろと彼の手へ向かう。


 ダメ! 急いでもう一方の手で押さえつけた。

 

 これを見ていたゼクスは少しだけ悲しそうに顔を歪ませると、ゆっくり口を開いた。


「この俺、ゼクシード・ヴァン・エルトロンは決して裏切ることなく、決して偽ることもなく、常に誠実であり、弱者には優しく、強者には勇ましく、我が剣の全てを捧げ、アリスティア・カニターマ・ハンバーグを守り抜くと誓う! だからお前も戦え! 足掻け! 今を戦えないヤツに女神は絶対に微笑まないぞ!」

「……っ!」


 これはゼクスの励ましと…………騎士の誓い。

 決して破ることは許されぬ、絶対の契りだ。

 これを言ったという事は、ゼクスは私の全てを守らねばならない。どんな困難にも立ち向かうことの誓約。常に側にいる事、それすなわち永続調和の儀。

 本来なら、こんなに簡単に言っていいものじゃない。騎士となる者ならば、誓いは破れない。この誓いは騎士の命よりも重い。


 やはり馬鹿だ、と思った。

 馬鹿で馬鹿で大馬鹿で……でも誰よりも強くて優しい人。

 私にそんな誓いをしても、得なんてこれぽっちもないというのに……。

 だけど、それ以上に、こんな大事な誓いであっても、平然と名前を間違えて言ってくるゼクスが、誰よりも愛しく思われた。


 ――愛しい?

 ああ、そうか。そうだったんだ。

 ようやくこのモヤモヤした気持ちの正体が分かってしまった。

 するともうダメだった。心の奥底で()き止めていた何かが、一気に溢れ激流の如く流れ出してしまって……。


「うくっ……この私ひくっ……、アリスティア・メルカトーレ・ローゼンバーグは……ぐすっ……己の全てを女神に捧げねばならない身でありながら、唯一クスン……許されし一人だけの騎士」


 聖女(マリア・ステラ)が全てを捧げるべきは、女神である。それは何よりも最初に、教会で教わること。

 しかしただ一人だけ、騎士を選ぶことを許されている。あらゆることを優先し、彼だけを守りたいと聖女(マリア・ステラ)が願っても許される、ただ一人の騎士。

 その名を剣の騎士(ソードナイト)という。今では廃れ、ほとんどその名を賜る騎士はいない。聖女(マリア・ステラ)とは騎士団の守護者であるべきなのだという考えが、とても大きいものとなっているからだ。

 しかし世界から主神が消えた日から、何故か聖女(マリア・ステラ)だけの騎士を剣の騎士(ソードナイト)と呼ぶようになったそうだ。

 古の時代より続く、我がローゼンバーグ家に伝わる逸話。

 そして時々見る、夢の中の女性が教えてくれた。


 ――剣に魂を宿し、聖女と共に生きる者。

 ――誰よりも愛おしいかの騎士を。

 ――剣の騎士(ソードナイト)

 ――そう、私は呼ぶのです。


剣の騎士(ソードナイト)に、女神マリア・ステラの御名の下、ゼクシード・ヴァン・エルトロンを指名したい!」


 最後だけは溢れる涙を振り切って言い放った。もう撤回は許されない。これを彼が認めれば、私たちは己の全てを共有しなければならない。

 つまり選択肢は二つだけ。


 私と共に生きるか。

 私と共に死ぬかだ。


 厳しい二択だと我ながら思う。しかし私の言葉を聴いて、ゼクスは――我が剣の騎士(ソードナイト)は笑ってくれた。

 やっぱりそれは私が一番好きな表情だった。


「その願い、了承した!」


 私だけの騎士となったあの人が走り寄ってくる。

 いつだって私を繋ぎとめてくれるのは、彼だった。バラバラになりそうな全てのピースを、ゼクスだけが完成させてくれるのだ。


 だけどその瞬間――。

 足場がずれてぐらっとしたかと思うと、一瞬で視界が反転した。

 私――落ちてる……。そういえば崖っぷちに居たことを忘れていた……。

 ああ、せっかく分かり合えたのに……。

 ううん、違う。彼は最初から分かってくれていた。そう思うと妙に清々しい気分だ。あれほど怖かった死というものが、今はそれほど怖くない。

 ただ少しだけの後悔と、たくさんの感謝が残っているだけだ。契りは結ばれていない。まだ正式な任命は終わっていない。だから彼まで死にに来る必要はないし、来て欲しくない。

 ゼクスには生きていて欲しいから。


 だからせめて言わせて――。


「ありがとう、私の騎士(ゼクス)。貴方だけの聖女(マリア・ステラ)になれて、本当に嬉しい……」


 心地よい風を感じる。

 目を閉じれば鮮やかな思い出が蘇ってきた。それは私が騎士団に入った後の、ゼクスと出会ってからのとても短い期間のものだったが、16年の長さを超えていた気がする。

 うん、きっと私の全ての寿命よりも長いに決まってる。彼といると、毎日が楽しくて嬉しくて、彼と出逢う前の自分がどうやって時間を過ごしていたのか、上手く思いだせない。

 客観的に見れば、ヒトの人生で16年は短いだろう。けど、大事なのは客観性なんかじゃない。


 本当に大切なものは、全部私の想いの中にあって。

 満たす術のないものや、場所からくるのではなくて。

 だからこそ、私が想うことを忘れなければ。

 きっと、世界は黄金色に輝くのだと思った。


 だから、ゼクス。

 だからね、ゼクス。


 さようなら――。

 本当の本当に、心からありがとう……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ