表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/29

-3−

空港にはもっといろんな人種がいるかと思っていたが、意外と日本人っぽい人が多い。

フライトが皆同じような時間帯に着くからか、それとも、迎えに来るなんてのは日本人だけなのか。

まあいい、どっちにしても俺には関係のないことだ。

ごちゃごちゃと集まっている人の群れの間を抜け、外へと足を踏み出した。


とりあえずの行き先は決まっている。ダウンタウンのリトル東京だ。

そこでなら仕事が見つかりやすいだろうと思ったからだ。

今みたいにインターネットなんてなかった時代だったから、電話と手紙とファックスで寝るところは確保しておいた。一ヶ月400ドルのアパートメントホテルだからどんなところかは大体想像がつくが、しばらくはそこで暮らすことになる。雨露がしのげて、シャワーさえ浴びられれば何とかなるだろう。

何しろ、知り合いも居なければ金も無い、何のあてもなくやってきたのだから贅沢は言っていられない。


アメリカって国は本当に合理的な国で、いろいろと便利なものがある。

乗り合いシャトルバスもその一つだ。

同じ方向に行くもの同士がバンに相乗りして空港から目的地に向かう。

料金は基本的に頭割りだから、人数が多ければ多いほど一人当たりは安くなる。

だから、俺たちが乗ったままバンが客を探して空港をグルグル何回も回っても誰も文句を言わない。

ドライバーも、多く乗せればちょっと収入が増えるのだろう、結構辛抱強く回っている。

何しろロサンゼルスは広い。一度どこかに行こうとしたら、1〜2時間は簡単にたってしまう。

一回のトランスファーで少しでも多く稼ごうということだろう。

俺たちにしても一人でも増えれば少しは安くなるのでその方が都合がよかった。

結局俺を入れて8人の客を乗せてバンはダウンタウンに向かって走り出した。


ロサンゼルス国際空港を出ると、車はほどなくフリーウェイ405号線に乗り、すぐにフリーウェイ10号線に乗り換える。

高架になっているので結構遠くまで見える。

ここから見る景色は整然として、ところどころに高いやしの木があったりしてとても開放的に、きれいな街並みに見える。

でもそのやしの木の下に行ってみるととんでもない所であることも俺は知っている。

遠くに高層ビル街が見えてきた。あれがダウンタウンだ。

ビルの天辺の方はスモッグで空気が黒く濁っているのがここから見ても分かる。

今日からあそこで勝負するんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ