表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歳の恋  作者: 新庄
10/13

再会


 午後6時過ぎ。立見と純香は再会した。してしまった。立見は息を整える純香を無言で見る。純香は、マフラーを巻き直すと口を開いた。


 「待っててくれたんですか…?」

「そんなわけないだろ」


 純香の大きな瞳から、素早く目を背ける立見。なぜか、とても冷たい言葉を吐いてしまった。


 「…すまない。今のは、嘘だ……。君が来ているかもしれないと、足を止めていた。でも、もう帰るつもりだった」

「時間とってくれませんか?」


 純香は、そっと立見の袖を握る。


 「あぁ。ちゃんと話をつけよう」


 純香はこの時確信する。立見が自分の好意を受け取る気がないことを。しかし、立見と話せる嬉しさが勝り、小さく頷いた。握っていた袖を離す。


 「君、どこか個室のある店を知ってる? 仕切りでもいいが…」

「前のファミレスじゃダメなんですか?」

「あぁ…。まぁ」


 立見は、変に気にしすぎる性分だった。同じファミレスに2人が姿を見せるのは、2人の関係性を証明してしまうリスクが伴うかもしれない。純香は何か感じ取ったのか、立見の少しを前を歩き出した。



 案内されたのは、落ち着いた雰囲気の店だった。純香のセンスの良さに、立見は内心興奮する。早く入りたいとすら思った。

 入ってみると、内装もやはり落ち着いていて、オレンジの照明が柔らかな雰囲気を演出していた。個室に入り席につくと、純香は大きな声を漏らした。


 「よかったぁ~。もう会えないかと思った~」


 店員にチューハイを注文する。立見もビールを注文した。すでに店の雰囲気に心が浮かれていた。


 「そんなに心配だったなら、何で連絡先を聞かなかったんだ?」


 立見は疑問をぶつけた。自分に好意を寄せながら、変に距離をとる純香が不思議だったのだ。純香が顔を上げると、そこには真剣な目があった。


 「……私、告白された好きでもない人に、メアドだけ教えたことがあるんです。そしたら毎日メールがきて、正直しんどかった。相手に何か期待をさせてるんじゃないかって、辛かったです。立見さんは優しい人だから、そうなるんじゃないかと思って…。私、メアド聞いたら絶対しちゃうし」


 立見は、純香が男慣れしていると知った。男受けのいい店に案内したり、重すぎない女を演じたり、男に告白されたことがあったり。立見は疑問を増やす。


 「…何で、俺なんだ?」

「何でって、どういう意味ですか」

「君は、初恋に溺れてるってわけでもなさそうだ。恋愛経験も豊富だろう。なのに、何で45歳のサラリーマンを選ぶんだ」

「立見さんは優しい人だから。今だって、私を無理に拒絶したりしてないでしょ? 普通なら嫌がる。こんな女…。同い年に、こんなに落ち着いて話せる人はいません……。私、初めて会った時より立見さんを好きになってる」


 純香は、薄いピンクのチューハイを飲んだ。


 「これからも好きになっていくと思う。それが、立見さんを選ぶ理由です」


 純香は真っ直ぐ立見を見た。やはり視線をそらされる。


 「…正直、嬉しいよ。こんな男にそんな告白。俺も男なんだな…。ははっ…」

「その言い方嫌です。嬉しいなんて言葉で誤魔化さないでください。私、告白してるんですよ…!」


 純香の口数は増え、強くなっていた。緊張のせいで、自分が酔いやすい体質だということを忘れていた。好きなはずの立見の落ち着きが、もどかしく思えてきた。


 「君は、自分を好きになってくれる人と付き合うべきだ。俺は、君を恋愛対象としては見れない」


 立見もビールを飲む。味を感じなかった。ただ、冷たいものが喉を通っていく。


 「私を好きになる人は、みんなろくでもない人でした」


 純香の口から過去が語られ始めた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ