表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/22

1話 嫡男の俺、実は令嬢だった

 俺は辺境伯である父の跡を継ぐべく、日夜己を磨いて来た。


 俺は今年で15歳の成人になる。成人と同時に父の跡継ぎ、次期辺境伯として王にお目通りする為に王都へ行く予定だった。そう、予定だったのだ。

 弟が生まれるまでは……。



「父上! 妹ですか? それとも弟ですか?」


 父の第二夫人が産気づき、男性陣は、父を除いて館から庭へと追い出されていた。

 館から元気な赤子の泣き声が聞こえたので、満を持して父の元へ駆けつけそう聞いたのだ。妹も可愛いだろうが、弟はもっと可愛いだろう。一緒に剣や魔法の鍛錬もできるだろうし、俺が手本になってみっちりと教えてやろう。そう思っていたのだ。


「ああ、シーベルタ……残念ながら男だ」


 父は俺の顔を見て非常に残念そうに、弟が産まれたたと言った。


「おおおおっ! 弟ですか!? 父上、何が残念なものですか! 弟ですか、素晴らしいではありませんか! これで俺と弟、二人でリーマン家を盛り立てて行けるではないですか。ですから父上、ご安心なされよ。リーマン家は今後も安泰です」


 辺境伯といった手前、領主一族は強さを求められる。他国と隣接する領地を安定させ、時には他国との諍い、戦争の矢面に立たねばならない。国の防衛の要の土地に暮らす以上、その領地のトップに立つ者は誰よりも強くなければならないのだ。故に父も歴戦の猛者なのはいうまでもない。

 今まで父の子は俺しかいなかったリーマン家も、弟が産まれたことでより安定するだろう。もし俺が大怪我や、戦争で死んでしまっても、弟がいればリーマン家は潰れることはないのだから。


「違うのだ、シーベルタよ……お前に弟が産まれたのだ……故に次期リーマン家の跡取りは、弟にする事になる」

「……?」


 父の言っている意味がすぐには分からなかった。

 後継は俺ではなく弟にする。そう言っているのか? 産まれたばかりの弟に? 何度も反芻しても、父の言葉はそう語っていた。


「父上? 産まれたばかりの弟に、リーマン家の次期当主を継がせるおつもりなのですか?」

「ああ、そうだ……」

「父上? 俺はそれでも構わないのですが、是非とも理由を聞かせていただけないでしょうか? 俺が弱いからですか? それともリーマン家に相応しくない何か、があるのでしょうか?」


 同じ家族だ。母違いでも俺の弟には変わりはない。王へのお披露目を目前にして、俺が当主に相応しくないというのなら、弟を次期当主に据え、裏方で弟を支えて行く事に否やはない。

 むしろ相応しくないものが当主の座に居座る方が、今後家を危機的な方向へ向かわせるというものだ。そんな貴族の話も、成人間近になると数件聞こえてきてもいた。


 それ故、この時父が何を言おうが素直に受け入れるつもりでいたのだ。当主の命令は絶対だ。弟を当主にし、俺にその補佐をしろ、と言われても文句は言わない、つもりだった。


「シーベルタよ、お前は弱くはない。むしろその歳で儂よりも強い者に弱いと言えるか?」

「いえいえ、経験が不足しております故、まだ父上には及びません」


 物心つく頃から、父や騎士団長、それに賢者様に鍛えられてきたのだ。それなりに剣も魔法も人並み以上に会得していると自負している。

 しかしこの館からあまり出ることがなく育った俺は、実戦経験が不足している。父は兵を束ね幾度となく戦ってきているのだ。その経験が絶対的に足りない。


「謙遜するな。お前は弱くない。それに領主に相応しいともおもっておる。誰よりも我がリーマン家のことをよく考えてくれていると、常から知っている……」


 次期当主に据えても、なんら問題がないと父は言う。

 領主として不足があるのなら、不可能に近いことでも、父の命令とあらば甘んじて享受する覚悟はできている。だが、そうではないと言われると、いったい何が要因なのか知りたくなるのが人情というものだろう。


「ならば、どうして……」

「……」


 暫しの沈黙が、父の広い執務室をより一層広く感じさせた。


 そして意を決したような表情で、父はこう告げたのだ。


「シーベルタよ、お前は……お前は、女、だからだ」


 その言葉は俺にとって、これまでの人生を全否定された言葉に他ならなかった……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ