表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の闇軍師  作者: まさな
第三章 ジョブは冒険者?

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

33/287

第六話 装備を調える(武器と防具)

2016/9/28 若干修正。

 服の次は武器と防具だ。

 まず、武器屋に入る。


「ああ、アンタ達か。投げナイフの調子はどうだい?」


 ムキムキの店主が聞いてくれたが、没収されて使ってないんだよね。


「悪くなかったと思いますが、別の人の物なので」


「ああ」


「今日はあたしの武器を買いに来たニャ!」


 リムが嬉しそうに胸を張って言う。


「そうかいそうかい。じゃ、猫の嬢ちゃんはどんなのが良いんで?」


「とにかく威力があるのが良いニャ!」


「ふむ。じゃあ、この辺か? 言っとくが、威力があるのは重いぞ」


 武器屋の店主が槍や斧を持ってくる。

 カウンターに置いただけでゴトンと音を立てるゴツい鉄の武器。

 こんなの扱えるのか?

 リムのことだから、考え無しの適当に言ってそうだけど…。


「ふふん、あたしは力持ちだから、任せーるニャー♪」


 そう言って、片手で斧を持ち上げるリム。

 おお? 軽々と。


「ほう、大したもんだ。やっぱり獣人は強えなあ」


「ニャッハッハッ」


 リムは調子に乗って斧を振り回し始めた。危ない奴。

 予め離れておいて正解だったぜ…。


「リム、そこで振り回しちゃダメよ、危ないから」


 ティーナが注意する。


「おっと、そうだったニャ」


「試し斬りなら、店の裏を使ってくれ」


 武器屋の店主がそう言って親指で示した。


「お、やってみるニャ!」


「ユーイチは、どうするの?」


「杖が欲しいな。ライトの魔法に使えそうなヤツ」


 俺は間違っても前衛じゃ無いからな。

 ゴツい武器は要らない。

 と言うか、持つだけで運ぶのに苦労させられそうだ。


「ああ」


「じゃ、この辺だな」


 武器屋の店主が、しょぼそうな木の杖を出して来た。


「そっちのロッドもお願い」


「あいよ」


 鉄製のロッド。宝石などは付いていないが、コレで殴られても充分死ねる。

 試しに持ってみると、うわあ、ズッシリ感が。手が引っ張られそうだ。


「これはダメだな」


 言う。


「ううん。でも、木の杖だと、ほとんどダメージは出ないわよ?」


「いいよ。このパーティーで俺が前衛になるって事はまず無いだろうし」


「そうね」


 一番小さな杖を選ぶ。軽いし、それなりに硬そうだ。敵の攻撃を素手で防ぐよりは役に立つだろう。リムの斧とかは無理だけど。

 ティーナはすでに自分の細剣を持っているので、買う必要は無い。細かい装飾まで施されており、ここにある品より、ずっと上等な品だ。


 裏庭に行ってみるとリムが、斧をブンブン振り回していた。


「どうだい、嬢ちゃん、手斧(ハンドアックス)は」


 武器屋の親父が聞く。


「良い感じニャ。剣と比べて、ちょっと届かないけど、その分、踏み込めばどうってコト無いニャ」


 そう言って、凄いジャンプ力で三メートルくらいをポンポン俊敏に飛び跳ねて動くリム。

 何だろう。全然期待してなかったのに、リムって強い?


「ふうん、獣人は身体能力が高いって聞いていたけれど、なかなかね。リム、ちょっと手合わせしてみましょう」


 そう言って、自分の細剣を抜くティーナ。


「いいけど、怪我をしても知らないニャ」


「ふっ。その心配は要らないわ。じゃ、掛かってきなさい!」


「応ニャ!」


 リムが真っ直ぐに突っ込んでいく。そのまま手斧を振りかぶり、だが、機先を制してティーナが細剣を突き出した。


「ウニャッ! 危ないニャ!」


 首を素早く引っ込め、柔軟にのけぞって躱したものの、リムが目を丸くして抗議する。


「誰も反撃しないなんて言ってないわよ?」


「ムー、新しい武器を試すんじゃ無かったニャ? でも、このあちしが本気を出したら、人族なんてちょちょいのちょいニャ!」


 お約束のような小物臭を出したリムはそう言うなり、また手斧を振るって駆け出す。


「振りが大きすぎよ。それじゃ避けて下さいと言ってるようなもの」


 軽く上半身を横に反らすだけで躱したティーナは、攻撃はせず、余裕のアドバイス。


「ムム、すばしっこいヤツ。ふんっ!」


 気合いの声を入れて斧を振り回すリムだが、かすりもしない。


「ううん、斧だとこんなものかしら。じゃ」


 ティーナはそう言って立ち止まり、真正面からリムの斧を細剣で受け止めた。

 細剣がぽっきり折れるんじゃ無いかと懸念したが、キンッと音を立てただけで、斧が止められた。


「そ、そんニャ…」


 リムがショックを受けた様子で唖然とする。


「ふむ、さすがに良い力、持ってるわね。材質が同じだったら、ちょっと危なかったかも。じゃ、ここまでにしましょう」


 ティーナが剣を鞘に収める。


「ティーナ、その剣の材質は?」


 俺は気になって質問してみた。


「えっ、ああ、うん…、鋼かしら?」


 また視線を泳がせてトボけた。


「そいつは聖銀(ミスリル)だよ。しかも、相当な業物だ」


 武器屋の親父が暴いてくれた。さすがプロフェッショナル。


「そ、そうなんだー。へー、私、知らなかったなー」

 

 と、引きつり笑顔で完全な棒読みのティーナ。まあ、そこは別に詮索されたくないようだからこっちも聞かないが。


「ちょっと見せてもらっても良いか?」


 頼んでみる。

 なんと言ってもミスリルですよ?

 ゲームでは、鋼や銀の上に位置する上質な金属。

 高い魔法防御を誇っていたりと、異世界にしか存在しない幻の代物だ。


「ええ、いいけど…」


 ティーナはあまり気は進まない様子だったが、鞘ごと腰から引き抜いて俺に渡してくれた。


 持ってみてびっくりしたが、軽い。

 さっきのロッドの半分、いや、俺が持っている木の杖とそう変わらない重さだ。

 長さは一メートル二十センチくらいか。騎士のアルフレッドやトムが持っていた剣に比べると短めだ。

 刃の幅も極端に細い。三センチ弱。

 

 光沢はやや青みがかった白銀で、美しい。


「んん? おお」


 手をかざして日光を遮ってみたが、ほのかにではあるが、自ら発光している。


聖銀(ミスリル)、特に清められた物は自分で光るそうだ」


 武器屋の親父が説明してくれた。


「やはり、魔法防御も高いんですか?」


「ああ、コイツで作った鎧なら、初級魔法なんかにはビクともしないな。それでいて、エンチャントと相性が良いから、属性を付けたりもできる」


 炎の剣や氷の剣だろう。

 素敵な金属だ。


「じゃ、坊主、もう良いだろう。お前には過ぎた代物だ」


 なおもしげしげと見つめていた俺に、武器屋の親父が言う。別に盗むつもりじゃなかったんだけどね。


「ありがとう、ティーナ」


「いいえ」

 

 ミスリルには全く興味を示さないリムは、てふてふを追いかけて遊んでいた。

 和むヤツ。


「リム、戻るぞ」


 声を掛けてやる。


「はいニャ」


 次は防具屋。

 さっきの武器の支払いはティーナが持ってくれた。鉄の手斧は800ゴールド。約十六万円。

 現代日本ならそんなにはしないと思うが、製鉄や加工の技術力がその差を生んでいるのだろう。

 鍛冶屋になろうかなあ。


「ユーイチ、ブーツ、見ておいたら?」


 俺はローブがあるから要らないよんオーラを全開にしていたのだが、ティーナがそう言ったので、他にも防御力アップの余地があることを覚った。

 この薄めの革の靴、裸足よりはマシなんだけど、やっぱり歩きにくいし。


「そうさせてもらう」


 防具屋の主人が出してくれた丈夫な革のブーツを履き比べて、自分にピッタリのサイズを見つけた。靴底も分厚いので、これなら小石を踏んでも痛くない。


「ニャー、歩きやすくなったニャ」


 リムもおニューの革靴でご満悦だ。

 それと、鉄の小盾(スモールシールド)。直径二十センチ程度の円盤の丸い盾。

 ちょっと小さすぎるんじゃないかと思ったが、リムもティーナもそれでOKらしい。



【装備】


 [リム]   手斧、革の鎧、丈夫な革のブーツ、鉄のスモールシールド

[ユーイチ]  樫の木の杖、漆黒のローブ(木綿)、丈夫な革のブーツ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ