表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の闇軍師  作者: まさな
第三章 ジョブは冒険者?

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/287

第五話 装備を調える(服)

2016/10/2 誤字修正。

 冒険者登録は終わった。

 続いて、装備を調えることにする。


「さすがに麻布の服に革鎧だけってのはねえ…」


 ティーナも俺たちの格好に同情したか、装備が不満だったか、パーティーリーダーとして金を援助してくれるという。

 ありがたや、ありがたや。

 この金は自分できちんと稼いで返すとしよう。


 まず、一行は服屋に向かった。

 タキシードの店員がいる、なにやら高級そうなお店。


「じゃ、好きに選んで良いわよ」


「いや、ティーナ、さすがにここは、高すぎないか?」


「ええ? そうかな?」


 この子の金銭感覚がちょっと心配だ。


「手持ちは足りるんだろうな?」


「ちょっと、そんな心配は要らないわよ。ちゃんとあるから」


 そう言うが、近くのマネキンに着せてある黄色いドレスの値札を見ると、500ゴールド。俺の手持ちでちょうど買える値段ではあるが、日本円にしておよそ10万円。

 高っ!

 この世界のゴールド単位で見ると安い感じもするのだが、日本円に換算した途端にそれは無いわーと思ってしまう。

 多分、俺のいた現代の服の方がずっと上質で値頃だからだろう。技術も違うし、電気や機械の大量生産だからな。


「これと同じものが欲しいの」


 ティーナは臆すること無く店員に自分の白いマントを外して渡している。そう言えば、昨日の盗賊団との戦闘で切られてたか。普通にまだ使えそうだと思うのだが、買い替えるらしい。


「ゆ、ユーイチ、ユーイチ」


 リムが小声で呼ぶ。


「何だよ」


「この服、1500ゴールドもするニャ。桁を間違えてると思うニャ…」


 白いフリルの付いた上着。それは高そうだ。


「いや、間違いなく合ってるぞ。あっちのドレスは500ゴールドだ」


「うえ。高すぎるニャ。あたしは50ゴールド以上の服は着たこと無いニャ」


「そうだろうなあ」


 はっきり言って、俺とリムは場違い感が半端ない。


 だが、高級な服なら、着心地は良いだろう。

 とは言え、この麻布の服、割と慣れてしまって、気にならなくなってるんだよね。

 後でティーナに金を返す事を考えると、どうするか迷う。


「二人とも、選ばないの? リムにはこれなんてどうかな?」


 ティーナはそんな俺たちの気持ちはお構いなしに、服を取って勧めてくる。


「ニャ、上着だけで400ゴールド」


「値段じゃなくて色や柄を見てよ。リムの髪の毛の色とおそろいだよ?」


 赤を勧めるティーナ。ティーナも赤い服を着ており、このままだとレッド一味みたいになりそうで嫌だ。


「ムー、赤は落ち着かないニャ」


「ええ? じゃあ、好きな色は?」


「青ニャ。灰色も良いニャ」


 魚の色だな。


「あー、お魚さんね。はいはい、じゃ、これかな」


「うん、それは、良い感じだニャ」


 リムは買いそうな感じなので、俺も、ここは甘えて買ってみることにする。

 薄いブルーに染められたシルクの肌着、一枚200ゴールド。

 着替えも含めて三枚。


 いや、この滑らかな肌触りと、男物の肌着には全く不要と思われる無駄に高級な光沢感が、なんとも。

 あとは、下着か。

 手を伸ばす。


 ん?


 その手は何でしょう?


 タキシードの店員が俺の手首を掴んでいる。


「それは、どなた様がお召しになりますか」


 と店員。


「はあ、私ですが…」


 男物だしね。


「申し訳ございませんが、当店の品は奴隷にはお売りできません」


 おおう?

 まあ、そんな事もあるだろう。

 この店員、俺たちが入ってきたとき、にこりともしなかったもんな。


「それは、どういうことかしら」


 ティーナが説明を求めるが、お店の方針だろう。


「当店の品は、貴族の方々もお見えになり、お召し頂いている伝統と格式ある品と自負しております。奴隷にはもっとふさわしい品があるかと」


「じゃ、それを見せて下さい」


 ムッとした感じのティーナ。


「申し訳ございませんが、生憎と当店にはそのような品は置いてはございません」


「ふう。じゃ、私が買うから、と言うのもダメな訳ね?」


「ええ…お客様は失礼ですが、どちらのお家の方でございましょう?」


「生憎と、名乗る家の名なんて持ってないわ」


「左様でございましたか。では、お売りできません」


「むぅ。貴族なら、売ってたかもしれないわけね?」


「それなりの格式有るお家の方ならば」


「あっそ。じゃ、私のマント、返してくれる? ここでは買わないわ。行くわよ、二人とも」


 ティーナがマントを受け取ると、店を出る。

 店の前できちんと待っていたクロと合流。クロは賢いなぁ。

 俺も外で待ってりゃ良かったかも。


「ふう、なんか、息が詰まりそうだったニャ」


「ごめんなさい、あんな対応をする店だとは思わなくて」


「いや、ティーナのせいじゃないけど、いかにも貴族御用達って感じだし、俺たちはそこまで高級品でなくていいからさ。普通の、庶民の店に行こう」


 言う。


「庶民…そうね」


 すぐに近くの服屋を見つけたが、客層がかぶらないのか、お互い棲み分けで商売できているようだ。


「ニャ、ちょっと高めだけど、こういう服屋なら、大丈夫ニャ!」


 さっきとは違って普通に声を出すリムが、さっそく、積まれている服をひっくり返して選び始める。


「ちょっと、ぐちゃぐちゃにしないの、リム」


「構わないよ。破いたりするのは勘弁して欲しいが、気になる服があれば、下から引っ張り出しておくれ」


 人の良さそうなお婆さんがカウンターに座ったままで言う。


「どうもすみません。後で畳みますから」


「なに、元から綺麗に畳んでやしないんだ。気にしなくて良いよ」


「はあ」


 俺も気兼ねなく、肌着や下着を選ぶ。

 ちょっと気になったので、肌着のシャツを持ったままで、ステータスの呪文を詠唱無しで唱える。


 ふむ、このシャツは木綿か。

 

 さすがに、先ほどの(シルク)のすべすべで柔らかい質感には劣るが、今俺が着込んでる麻布に比べると雲泥の差だ。

 値段もお手頃、一枚5ゴールド。

 やっす!

 日本円だと一枚千円か。それだと若干、高い気もするが、まあ、庶民向けはこのくらいが普通だろう。


 自分のお金で買えそうなので、シャツは四枚、紐で縛るパンツも四枚、ステテコは二枚、買い込んだ。

 薄手なのでそれほどかさばらないし、リュックにはまだ余裕で入る。


「うーん、色が気に入らないけど、一着、持っておこうかしら」


 と、ティーナが淡い桃色のシャツを手に取って悩んでいる。


「あたしはこれニャ!」


 リムはグレーのパンツをバーンと広げ、掲げている。

 お尻のところにしっぽを通すための切れ目が入れてあり、獣人専用らしい。

 あのね、もうちょっと女の子の慎みをね。


「リム! 恥ずかしいから、そんなところで広げないの」


 注意したものかどうかを迷っていると、ティーナが注意してくれた。


「ユーイチもじろじろ見ない」


 俺にも注意してきた。


「ええ?」


 いや、目を皿のようにしていたわけでも無いんだが。

 有らぬ疑いを掛けられても不快なので、下着コーナーを離れ、最初に目を付けておいた入り口付近のローブを手に取る。


 うん、いいね、コレ。


 真っ黒なローブ。


 厚手で、重さもそれほど無い。肌触りもなかなか。

 防御力は皆無だろうが、なんだか蛮族にしかみえない革鎧より、こっちの方が格好良い。

 広げて体に合わせてみたが、ピッタリだ。


 さっそく、手に持ってカウンターに行く。


「これ下さい」


「はいよ。自分で着るのかい?」


「…ええ、そうですけど…」


 この店でも奴隷はアウトなんて言われたら、さすがにへこむぞ。


「じゃ、値札も取ってあげよう。その服も下取りするけど、どうかい」


「ああ、是非」


 下取りしてくれるのはありがたいのだが、この中古品、どうするんだろう?

 店に並ぶとしたら不安だ。


「アンタのはさすがに、雑巾にしかならないけどね」


 俺の不安を見透かしたか、そんな事を言って笑うお婆ちゃん。


 試着室という上等なものは無いので、店の奥でそそくさと着替える。

 着替え終わって、店の外でクロと一緒に待っていると、ようやくティーナとリムが出てきた。


「ええ? ちょっとその色は何よ」


 ティーナが俺のローブを見るなり言う。


「む。いかにも闇のネクロマンサーって感じで禍々しく見えない?」


「いや、見えるから文句付けてるんだけど」


「だが、それが良い。魔術師と言えば、黒だろう」

 

 ニヤリと笑い、ファサッとローブを翻し、邪気眼のポーズ。

 ふっ、決まった。


「むぅ、緑とか青とか、有ったでしょうに。私が買ってあげるから赤にしなさい」


「いや! 赤はねーよ!」


 そんなの敵のモンスターの魔術士くらいしか着ないと思う。


「赤は無いニャー。それなら、黒の方がずっと良いニャ」


「おお、分かってくれるか、リム」


「ええ? むぅ、あなた達のファッションセンスと来たら…」


 ティーナのファッションセンスは洗練されているとは思うが、むむ?

 この世界では赤いローブの方が格好良いのだろうか?

 いや、だとしても、俺は黒で行きたい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ