表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の闇軍師  作者: まさな
第二章 盗賊ですが、何か?
16/287

第二話 自給自足

2016/10/14 若干修正。

 森に入って一週間が過ぎた。

 あれから別の場所で、ごく普通の安全な泉を発見し、そこをニューライフの拠点とした。


 そう! 俺は、もはや奴隷などでは無い!


 腕に焼き印は残っているけれど。

 何をするのも自由だ。

 自由だぁあああーっ!


 と言っても、食料を自分で探さないといけないし、ネットもゲームも無い。

 学校に行く必要が無いのは嬉しいが、早く元の世界へ戻りたい。

 帰ったら、無断欠席とかになってるのかね。

 留年になったらヤダなあ。


「ニー」


「おう、クロ。じゃ、朝ご飯にするか」


 パンキノコと、猫の実。

 パンキノコを炙って、程良くきつね色になってきたら、取って食べる。

 味はパンに近い。

 

 しかし、なんだろう?

 バターかジャムでも欲しいところだ。

 野苺はその辺に生えているので、どうにかしてジャムを作れないものかな。

 鉄の鍋があれば良いんだが。


 男爵家に取りに戻ったり、街で仕入れるというのは却下だ。

 見つかってしまえば、奴隷に逆戻りだから。


 なので、食事の後、鍋の代わりになるモノを探すことにした。

 今日はジャム作りだ。


「丈夫な器、燃えない器、と…」


 森なので多くの種類の草や木がそこら中に生えている。使えそうなモノを片っ端から銅の剣で切っていく。


 まずは、大きめの葉っぱ。

 笹をそのままデカくしたような植物。葉は丈夫だ。

 これを石の上に置き、集めておいた野苺を上に乗せ、洗った石ですり潰す。

 うん、ここまでは上手く行った。

 次に、野苺を葉っぱで包み込み、(つる)でそれをぐるぐる巻きにして、焚き火にかけてみる。

 適当に煮詰めれば成功だ。


「むおっ!」


 そう簡単には燃えないだろうと思ったのだが、あっという間に葉っぱに火が付いてしまい、

 野苺が地面にダラァー。


 失敗です。

 

 気にしない。まだ最初だもの。

 最初の一発で成功しちゃったら、工作の楽しさが味わえないもんね。

 失敗することは想定内、織り込み済みだ。


 次、先ほどの反省を生かして、次は水気の多い葉っぱにしてみる。

 うん、笹みたいな乾燥した薄い葉っぱでは、燃えて当然だ。ちょっと、燃え方が激しかったが、燃えない葉っぱも必ずあるはずだ。


 大きさは同じくらいで、少しぶよぶよした肉厚の葉っぱを見つけた。

 野苺を乗せて、すり潰す。


「ぬおっ!」


 葉っぱも潰れて崩れてしまった。穴が開いて、これでは使い物にならない。

 失敗だ。


 丈夫で燃えない葉っぱを探す。


「ううん、無いなあ。大きさもないと、いけないし、条件が厳しいか…」

「ニー」


 ならば、葉っぱ以外も試してみよう。

 オレンジ色の大きな木の実を拾って、ずらっと内側に生えている柿の種のようなモノを取り除く。

 毒があるかもしれず、怖いのでこの種は食べない。

 お椀の大きさの木の実カップのできあがりだ。

 乾燥していて丈夫そうだ。

 泉で、水洗いして、苺を乗せてすり潰し、焚き火にかける。


「おう、くっさ!」

「ニー…」


 これではジャムに臭いが移ってしまう。この実は駄目だ。

 

 次は、良い匂いのピンク色の花の木を見つけた。大きな実もなっているし、これだけ良い匂いなら、大丈夫だろう。

 銅の剣で木の実を切り落とす。


 すると、ブブブブブ、と羽虫が飛ぶ音。


「うわっ! 蜂だっ! 逃げるぞ、クロ!」

「ニー!」


 どうやらあの木の実に住み着いている蜂がいたようで、あ、危なかった…。

 

 ううん、どうしようか。別に、そこまでジャムが欲しいわけじゃないんだ。

 ただ、今後の事を考えると、これしきのことでへこたれていては、豊かな生活は送れないのでは、という気がする。


「よし、もうちょっと探すか」

「ニー」


 クロがいてくれるので助かる。一人だったら、ちょっとやる気が出なかった。


 次は瓜のような植物を見つけ、それを鋭い石を使って実を掻きだし、カップを作る。

 野苺を乗せる前に、掻きだした実のペーストを腕に乗っけて、パッチテスト。


「うえ、かぶれた。これはヤバい」


 ペーストを乗せた皮膚が少し赤くなっている。

 掻きだしているとき、指がかゆい気がしたんだよ。


「クロ、これは食べちゃダメだからな?」

「ニッ!」


 真剣な目で頷く猫。大丈夫そうだ。

 念のため、紫の毒消し草をすり潰して赤くなった患部に塗ってみる。


「おお、凄いな。治ったぞ」

「ニー」


 かゆみも止まった。

 この紫蘇のような毒消し草は今後も色々と役に立ちそうだ。


 だが、ジャム作りは断念することにした。

 パッチテストは完璧とは言えない。

 遅効性の毒を判断するのは難しいし、一度や二度なら平気でも常用しているとまずい毒もあるだろう。

 食べられない実を使うのは危険だし、野苺をすり潰すだけならできるので、それをパンキノコに付けて一緒に焼けば、それっぽくなるのではなかろうか。


 この一週間、食えそうな植物も探していたのだが、毒の事を考えると、ちょっと怖くなってしまった。

 パンキノコと野苺と猫の実、これだけあれば食事には困らない。

 栄養が偏るのが心配だが、今のところ体調は問題ないし、ビタミンは足りていると思う。


「猫の実、優秀! 完全食!」

「ニー、ニー! ニー!」


 とは言え、やっぱり、狩りもしてみたいわけで。


「よし! 回り込め、クロ」

「ニー!」


 体長三十センチくらいの、豚とウサギの合いの子のような獣を、クロと一緒に追いかけ回す。


「あっ! くそ」


 足が短いくせに、結構すばしっこい。


「ウニャッ!」


 クロがそいつに体当たりを食らってしまい、転ばされてしまった。


「だ、大丈夫か、クロ」


「ニー!」


 怪我は無いようだが、子猫のクロを猟犬の代わりに使うのは、ちょっと無理があったようだ。


「よし、お前はもう良いぞ」


「ニー、ニー」


「ええ? まだやるって? ううん。じゃ、別の動物を探そう」


「ニー」


 小動物を探す。


「キキ」


 手のひらくらいのリスっぽい生き物が、無警戒に俺の足下に走り寄ってきて、くんくんと臭いを嗅いでいる。


「ほい、捕まえた」


 余裕。


「キッ! キキッ!」


 暴れるが、弱い。

 どうだ、人間様の力を思い知ったか。

 しかし、愛くるしい動きだな、こいつ。

 つぶらな瞳で可愛い顔だ。


「ニ、ニー…」


「…そうだな。コイツは、止めておこう」


 逃がしてやる。


 食料に困っているわけでは無いのだ。触った感じ、太ってはいなかったし、毛が長めだったから、多分、美味しくない。

 そういうことにしておこう。


 次。


「おおう…アレはいけません…」

「ニー…」


 大きな牛のような生き物。見るからに(いか)つい。鹿のような角だ。しかも、体長の高さは俺の身長くらいある。

 この辺には強い魔物はいないって聞いたんだが、この森は違うのか?

 そいつは地面の草を食べていて、草食動物のようだが、暴れ出したらとても俺の手には負えない気がする。


 そーっと、後ろ向きに退散。


 探索を続けたが、それ以外の動物は、見つけられなかった。


「うーん、狩りはちょっと無理だな」

「ニー」


 だって素人だもの。

 罠を作ればなんとか、と言う気もするが、まあ、今度、試してみるか。


「卵が欲しいところだな…」


 ピロピロピローと、時折、良い音色の鳴き声の鳥が木の上を飛んでいる。

 さすがに、その辺の地面に卵は落ちていなかった。

 そんなに取り易ければ、俺たちだけで無く、他の動物にも食われてしまう。

 自然は厳しいのだ。


「どれ、登ってみるか」


 木の上から登って探してみれば、見つかるかも知れないと思い、幹の太い、登りやすそうな木を選んで、よじ登ってみる。


「う、うう」


 木登りなんて小学校以来の気がするが、この革の靴は少し滑って踏ん張りが利かないのでよろしくない。

 それでも、両手に力を入れて枝を掴むと、上がれないことも無さそうだ。


「うお、高いな…」

「ニー」


 下を見ると、クロが心配そうに見上げている。

 登ってみて気づいたのだが、木の幹を両手で抱える感じで登るため、周りの卵を探すどころでは無かった。

 うん、まあ、何事もチャレンジだ。このやり方では卵を探せないと分かっただけでも、進歩だ。

 それでも、この木の卵なら、有れば見えるだろうから、もう少し登る。


「うん?」

 

 気のせいか、今、ちょっと枝が揺れたような…?

 何も動いてないな。よし。


 気を取り直して、枝に手を掛ける。が、今度は木が幹から、ぐいんっ! と揺れた。

 

「おわっ!?」


 慌てて落ちないように枝をしっかり掴もうとするが、木の方も俺を振り払うかのようにユサユサと揺れる。

 え? え?

 何コイツ、生きてんの?

 いや、そりゃ、木は生きてるけどさあ。


「ニー! ニー!」


 お、おう、分かってるんだぜ? クロ。

 こいつぁ、早く降りた方が良い。

 分かっちゃいるが、動けないんだ。

 ひー。


「うわわわわ」


 木はさらに激しく動き出し、俺も振り飛ばされないように必死だ。

 と、ボトボトと、何かいろんなモノが落ちてきた。


「うわっ! 毛虫」


 左肩に落ちてきたものを見て焦る。

 黒い毛虫だ。

 結構デカい。


 右手にもにじり寄ってきたので、手をちょっと引っ込めようとする。


「あっ!」


 ちょうど右手を離したそのタイミングで木が大きく俺を揺さぶり、足も滑ってしまった。


「ふおっ!」


 なんとか体勢を立て直そうとしたが、一度バランスが崩れるともうダメで、俺は地面に落ちた。


 ドサッ!

 やや着地に失敗し、尻と背中を強く打った。


「いってー…」

「ニー! ニー!」


 こういうときは、あれだ、ゆっくり起き上がるのが大事だ。

 万一、骨が折れていたりしたら、事だし。

 体を軽く動かして確認する。

 骨は折れていないようだ。


「いててて…ふむ、よし、大丈夫だ、クロ」

「ニー…」


 下が草むらで助かった。剥き出しの地面だったら、さらに痛かっただろう。


「ていっ!」


 肩にまだくっついていた毛虫を、落ちていた木の枝を使って振り払う。


「しかし、何なんだ、この木は」


 持っている木の枝でつつく。


 すると、ガササッ!


 なんか面白い。


 つんつん。


 ガサササッ!

 

 ウホッ。


「ほーれ、こちょこちょ、ここがええのんか?」


「ニー、ニー」


「大丈夫だって、クロ」


 木は動いたものの、俺を攻撃してきたわけでは無い。

 そう思ったのだが。


「グオー!」

 

 突然、木の大きな口と目が開き、咆哮とともに俺に飛びかかろうとする!


「ぎゃあー!」

「ニャー!」


 慌てて這々(ほうほう)(てい)で逃げる。


「ふう、はあ、はあ、焦った…」


 後ろを見るが、さっきの木は追いかけてこなかった。多分、根が張っていて、歩けないのだろう。

 それでも、奴の口は、俺の体が半分入ってしまいそうな大きさだった。

 さすが異世界、怖い物がいっぱいだ。


「ニー! ニッ!」


 ご機嫌斜めのクロ。


「悪かった、クロ、次からはしないよ」


「ニー」


 許してくれたらしい。

 その日の夕食は、大人しく猫の実にした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ