表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/95

第72話 姦通の誘いと鉄心

 王宮にある、静かなテラス。

 俺は月明かりに照らされながら、リシャールの婚約者であるマリーと相対している。


 マリーは目を潤ませながら、俺の右手を両手で包み込み、上目遣いでこう言った。


「私とシましょう?」

「なにをするのですか?」

「嫌ですね……男女がすることと言えば、アレしかないではありませんか」

「言っている意味が分かりません」


 俺はマリーの言わんとすることを一応理解しているが、あえて知らないふりをする。


「レティシアから婚約者を奪っておいて、次は俺に乗り換えるのですか。どうしてそのようなことを?」


 そう、マリーはレティシアを破滅させた張本人だ。


 マリーがいなければ、レティシアは王弟の息子であるリシャールと、つつがなく政略結婚できていたに違いない。

 そして俺と出会うこともなく、俺に恋い焦がれて悲しい思いをすることもなかったはず──


 確かにマリーがいなければ、俺とレティシアは出会っていなかったし、思い出を作ることもなかった。

 だからこそ俺は、レティシアに関する諸問題の元凶たるマリーに怒りを覚えていた。


「リシャール様は今回の武闘会で、メッキが剥がれましたからね。本当に最低な男です。レティシア様に負けるのはまだしも、ルイーズ王女殿下との戦いはなんですか? 逆ギレして手を抜いた挙げ句、自滅したのですよ? バカみたいじゃないですか」


 マリーもメッキが剥がれたようだ。

 彼女とリシャールの仲がとても良いように俺は思っていたが、どうやらそうでもなかったらしい。


「それに比べてクロード様、あなたは本当にお強いですね。《回復術師》でありながら武闘会で優勝しましたし、聖剣を用いてドラゴンすら討伐したのですから」

「ありがとうございます。ですが褒めても何も出ません」


 俺は深呼吸をして、本題に入る。


「俺は恋愛や結婚には興味ありません。女遊びにも、です。レティシアからのプロポーズを断った時点で、それは分かると思います。ですがそれ以前にマリーさん、俺はレティシアを破滅させたあなたのことが気に食わない。失礼しま──」


 俺がテラスから立ち去ろうとした時、身体が硬直してしまっているのを感じた。

 ──いや、空間そのものを固定されているのだ。


 武闘会にて《聖騎士》レティシアが受けた魔術と同じものを、俺は食らっている。


 マリーの天職は《賢者》──

 《回復術師》や《聖騎士》といった、魔術耐性の高い相手の動きを封じる術を、彼女は持っている。


「──何の真似ですか? こんなところで魔術を行使するなど、あなたは捕まりたいのですか?」

「大丈夫です。このくらいでは捕まりません。それに──」


 幸いなことに、会話はできるようだ。

 だがマリーは潤んだ目をしながら、俺に迫ってくる。


 ──嫌な予感が、する。


「──私とキスしたら、通報する気も失せると思いますよ? ふふ……」


 このままでは、唇を奪われてしまう。

 だが魔術の影響によって、俺は動けない。


 魔術は空間に作用している。

 俺自身に作用しているわけではないため、魔術の解除は数秒程度かかってしまう。


 その隙に俺は、両頬を優しく撫でられ──


「いただきま~す……ふふ──」

「──ちょっとそこの二人! 何やってるの!?」

「きゃっ!」


 キスされる寸前、突如としてルイーズ王女が現れた。

 その声に驚いたのか、マリーは素っ頓狂な声を上げる。


 その隙に魔術の解除を成功させ、俺の身体は自由となった。

 俺はマリーの両手首を掴み、背中側に組ませて拘束する。


「い、痛い痛い痛い! やめてください!」

「ならば今回は見逃しますから、二度と俺に近づかないでください。言っておきますが、俺は女に溺れるほど安い男じゃありません」

「くっ!」


 俺が凄むと、マリーは慌てて立ち去った。


 ──はあ……助かった。


 俺は別に口と口が触れ合うだけで騒ぐつもりはないが、周囲の人間は黙ってはいないはずだ。

 王弟の息子にしてマリーの婚約者であるリシャールが知ったら、俺は断罪される可能性が高い。

 それになにより、俺についてきてくれているレティシアやエレーヌに対しても失礼だ。


「ルイーズ王女、ありがとうございま──」

「ク、クロード……今のはどういうことかしら……? キ、キキキ、キスしようとしてたわよねっ……!?」


 何故かルイーズ王女は目を潤ませ、慌てた表情をしている。

 どうやら俺の懸念は、当たってしまったらしい。


 俺はルイーズ王女に、今までの経緯をすべて話した。


「──ということです」

「はあ……そういうことだったのね──よかった、マリーの事好きじゃなくて……」


 ルイーズ王女は俺から目を背けながら、小声で言った。

 しかしなぜ彼女は、俺がマリーの事が好きではないと分かって安堵しているのだろうか。


「は、話は変わるけど……私、あなたのこと随分と探したわよ。主役がこんなところで油を売っててどうするのよ?」

「ああ、すみません。どうもパーティの雰囲気に気圧けおされてしまって」

「そ、そう……まあいいわ。父上──国王陛下がお呼びよ。わ、私と一緒に来て……?」

「分かりました」


 何故か顔を真っ赤にしているルイーズ王女に連れられ、俺はテラスを後にした。



◇ ◇ ◇



 ルイーズ王女の案内で、ダイニングルームに戻ってきた俺。

 そこで待っていたのは国王陛下だった。


「ドラゴン討伐と王国武闘会優勝、誠に大義であった」

「ありがとうございます」

「クロード、お前は紛れもなく真の勇者だ。《回復術師》でありながら聖剣の担い手であることからも、それは明白だ──本題に入るが、お前にはルイーズとともに、国際武闘会に出場してもらう」


 今から約2ヶ月後に行われる国際武闘会。

 それは各国の戦士たちが、覇を競い合う戦いだ。

 世界最強の冒険者を目指す俺にとって、これほどおあつらえ向きなイベントは存在しない。


 実は本日行われた王国武闘会は、この国際武闘会への選考会も兼ねていた。

 募集要項にもそれは明記されていた。

 ちなみに、王国は比較的大きな国なので、代表者は2人と定められている。


「分かりました──ルイーズ王女は『王族枠』で出場されるのですね?」

「そうだ。王弟の息子であるリシャールに勝った彼女には、その資格がある」


 「王族枠」があるからといって、無条件に国際武闘会に参加できるわけではない。

 王族は何人もいるのだから、その中で最も強い戦士を選ぶのは当然だ。

 だからルイーズ王女もリシャールも、そして他の王族たちも王国武闘会には参加していたのだ。


「ク、クロード……その、よろしく……」

「こちらこそ。王国の代表としてルイーズ王女と共闘できるなんて、光栄です」


 ルイーズ王女は照れくさそうに、長髪を指でくるくると回している。


「そこで一つ確認したいことがあるのだが──お前は王侯貴族の一員だな?」


 国王は俺の目を見据え、唐突に質問してきた。


 俺の両親は元々騎士爵持ちだったが、今は爵位を返上しているので平民だ。

 それに、騎士は貴族ではなく、あえて言うならば準貴族に位置する。


 国王陛下は俺の両親のことを知っているはずだ。

 なぜいまさらそのような質問をするのかが分からないが、とりあえず返事はする。


「いいえ、俺は王侯貴族の一員ではありません」

「そうか──ならばお前は、王侯貴族になるべきだ」


 国王陛下が、とんでもないことを言いだした。

 流石の俺も、彼の言葉には驚きを隠せない。


 平民出身の騎士である俺が、王侯貴族になれる方法は2つある。

 といっても、どれも無理難題ではあるが。


 1つ目は、国家レベルの事件を解決して爵位を得ること。

 そして2つ目は、王侯貴族の令嬢と結婚することだ。


 ふと見てみると、ルイーズ王女の顔が少し赤らんでいる。

 俺はそれが、とても気になった。


大変お待たせしました。

ストックがある程度貯まりましたので、毎日投稿を再開します!


「面白い」「続きが気になる」と思っていただけましたら、広告の下にある「☆☆☆☆☆」で評価していただけると、今後の励みになります。

よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新作短編】
☆6000の王子さま ~読者にざまぁされたランキング作家は、幼馴染で義妹の美少女から勧められた『星の王子さま』を読んで「大切なこと」に気づいたようです~
https://ncode.syosetu.com/n8598gw/

小説家になろう 勝手にランキング

cont_access.php?citi_cont_id=947360718&s

script?guid=on
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ