表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人生は、小説よりも  作者: 聖沢 雅
3/53

友の記憶

 ナオキという同級生がいた。


 今でこそ人外(じんがい)の筋肉を全身に(まと)う私だけれども、小学生の頃は運動が苦手で仕方なかった。いつもテレビゲームやプラモデル作成に興じていた。


 しかしナオキは違っていた。身体は小さくともスポーツ万能、書く字も大きくて綺麗で、おまけに絵まで上手という、クラスのスーパースターだったのだ。


 その上に気配りもできるやつで、私は子供ながら、嫉妬というよりは尊敬の念を抱いていた。ナオキが地元の消防士となって活躍している現在も、それは変わっていない。


 社会人になってから、同窓会で再び巡り会う二人。


 お互い酒に酔いながら、昔の記憶を辿った。そこでナオキから聞かされた言葉は、意外なものだった。


「俺なあ、ずっと(みやび)に憧れててん。絵もすげえ上手いし、雅の書く字もなんか知らんけど好きやってさぁ。ほんま、羨ましかってんで」


 何とまあ。子供の時分といったら、走るのが速いとかボールを遠くに投げられるとか、そういうのが正義だったはずなのに。


 ナオキは、ごく稀にだけ光る私の力を見逃さず、それに憧れという感情まで抱いてくれていたのだ。


 勢い話し続けるナオキは、さらに目を輝かせる。次に語られる友の記憶に、私の心は衝撃さえ覚えた。


「今でもハッキリ覚えてるわ。あんな凄いことやったん、雅だけやったもん。勇者やで。

健康診断の時、渡り廊下も通って保健室までの道、いっつもフルチンで全力疾走してたよなぁ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ