表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/50

タコの飼育日記

主人「こうして怒られる理由は分かっているか?」

メイド「絵を雑巾で拭いたからです」

主人「どうすれば良かったと思う?」

メイド「綺麗な布巾で拭くべきでした」


今日は奇妙な生き物を見つけました。

タコみたいにふにゃふにゃとしていましたが、それは初めてみる生き物でした。面白そうだったので小瓶で飼うことにします。

タコじゃないけどタコ


1日目

手のひらにのせたら吸い付いてきて可愛いです。脚をペチペチと叩いてきたり指に絡ませてきますが、鶏みたいに噛んだりしないいい子です。

塩をあげたら脚をいっぱい動かして喜んでいました。


2日目

昨日より元気がないようにみえましたが、お水を入れたら脚のみずみずしさがすぐに戻りました。

でも塩はダメみたいなので川のタコなのかな?


3日目

野菜の端っこを瓶へいれると、脚を使って器用に食べていました。口は頭にあるみたいです。


4日目

干し肉を入れたら口に入れました。でもすぐに出してしまいました。


5日目

最初は小指ぐらいだったのに、倍くらい大きくなってました。脚もなんか増えてる気がします。


6日目

脚を2本切って食べてみることにしました。塩でヌルヌルを落としてぶつ切りにしてから熱湯にポイッと。うっすらと甘味があって不思議な味でした。沢山あるし生えてくるから死なないよね?


7日目

タコは小さくなってましたが3匹に増えてました。野菜の端っこと水で増えるなんてステキなタコです。


8日目

脚を4本茹でようとしたのですが、1本落としてしまったみたいです。勿体ないから探したのですが見つかりませんでした。掃除の時に見つかるといいな


9日目

瓶の中には10匹のタコ、ベッドの下でこっそり飼うのは難しいから食料庫で飼うことにしました。


10目

瓶からはがして、樽の中に落としていきます。大根と人参と痛んだリンゴ、それからエールをちょっとと水を半分くらい注いで蓋をします。

あした、みんなに教えよう


11日目

私が見つけたタコはローパーというタコの魔物だったみいです。私は守ろうとしたのですが縄で縛られてしまい、その間みんな茹でられたり焼かれたり揚げられたりしました。

捨てたといってましたがたぶん食べたんだと思います。だってあんなに美味しいのに捨てられるはずがありません。みんなのことがちょっと嫌いになりました。

また小さな1匹から育て直しです。


12日目

指を入れたらチューチュー吸ってきます、なんか赤ちゃんみたいです。

今度は見つからないようがんばらなきゃ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ