8/8
灯籠、共同生活、ダウンロード
リハビリに短編でも…。
今の世の中というのは何でもダウンロードできる時代らしい。
3Dプリンターが普及して以来、様々な材質、様々な道具が簡単に生成できるようになった。お金と原料さえ詰め込めば、何でも作ることができるのだ。
時代は変わって便利になった。豊かになった。だがしかし、手で作るべきものもあるだろう。
今日は灯籠祭り。
川を流れる灯籠のほとんどは、3Dプリンターで印刷されたもの。
でも、一つ屋根の下、共同生活してきた彼は、私の手で作った灯籠で送りたかったのだ。
ゆりゆら流れる光たちには、今も人の魂はのっているのだろうか?