表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/80

Sid.13 元のパーティーは解散

 シルヴェバーリの人に拾われて一週間は経過しただろうか。

 体力も回復し怪我の状態も良くなり、ベッドから出て久しぶりに体を動かす。

 一週間もほぼ寝たきり状態だったことで、足腰に上手く力が入らない。左腕もまだきちんと動くわけではない。少しずつリハビリが必要だろう。

 着替えをするのだが、上から下まで、下着も全て用意してくれている。親切過ぎてどうお礼をすればいいのか。クリストフのパーティーを抜けないと、シルヴェバーリの荷物持ちもできないし。金なんて払えるわけもない。

 稼ぎなんてたかが知れているからだ。


 ちょっと気が緩んでいたのか、久しぶりってこともあり、まだ服を着ていない状態だったと気付いた。


「あ、ごめん」


 デシリアがドアを開けたことで目が合った。その際にデシリアの視線が股間に向かったからな。すぐドアを閉じたけど着替えた、と言うとドアを開け「すっかり元気になったね」と言う。元気ってのは体のことで、あれのことじゃない。

 でも、また見られてしまった。


「じゃあ、朝食が済んだらリーダーから話があるからね」


 朝飯はシルヴェバーリの人たちと一緒に、となってる。


「肩貸そうか?」

「大丈夫です」

「ふらふらしてるよ」


 強引に密着され肩に腕を回される。

 デシリアってお節介なくらい親切だよな。俺より華奢な感じなのに、俺なんか担いだら疲れると思う。

 それでも「はい、足動かして」なんて言って、大した距離じゃないのに食堂まで付き添われた。

 食堂に入ると複数の人に「デシリアのお気に入りだな」なんて揶揄われてる。


「違うから」

「泣きそうなほど心配してたじゃないか」

「だって、死にそうだったんだよ」

「良かったじゃないか。元気になって」


 照れて否定してるけど、周りの人たちが揃ってにやにやしてる。

 あ、そうだ。


「みなさん。この度は大変お世話になりました。ありがとうございました」


 何のお返しもできない状況だけど、いつか必ずお礼をすると言うと。


「気にすんな」

「別に礼を期待して助けたわけじゃない」

「うちもスカラリウスを探していたしな」

「その件で話があるんだが」


 なんだろう。


「君の所属していたパーティーだけどな」


 シルヴェバーリのリーダーから、朝食の最中に話をすることに。

 まずは飯を食えと言われ席に着き、しっかり朝食を済ませる。俺の隣に腰掛けるデシリアだけど「銃、役に立った?」なんて聞いてきた。


「無かったら十六階層で死んでたと思います」

「じゃあ役立ったんだね」

「助かりました」

「でもあの銃。ガタきてるから」


 メンテナンスも無くラビリント内で撃ち捲った。ハンドガードに傷があり修理が必要な状態らしい。

 やっぱり買い取らないと駄目だよな。預かったわけで壊れた状態で返却なんて、常識が無いにも程があるし。


「あの、代金は必ず支払います」

「要らないよ」

「でも」

「あれはイグナーツの銃だから」


 ごほん、なんて咳払いがある。

 そうだった。リーダーから話があるんだよ。ついデシリアと話をしてしまったが。


「えっとだな。君の所属していたパーティーだけどな」


 解散したと。

 え。解散?


「ラビリント内でタンクと戦士が死亡した」


 前衛が二人欠けて活動が困難になったのもある。またリーダーだったクリストフも重傷で現時点でも活動が不可能。魔導士や加療士も大怪我を負い、無事なのは聖霊士だけらしい。聖霊士が無傷なのは神の権能があるからだそうで。モンスターの攻撃を防ぐ神域の防壁もあるとか。ゆえに怪我を負うことがない。とんだチートだ。

 結果、探索者を続けること自体が無理となり、一時的ではあれ解散となった。


「つまり、君はフリーになったんだよ」


 契約の解除が成され探索者ギルドで受理されている。


「ここまで話せば分かるよな?」


 シルヴェバーリと契約することになった。


「あ、あの。クリストフの仲間は」

「十五階層に向かう寸前で、モンスターに襲われ死亡したのが戦士とタンク」


 まともに動けない剣士とタンクと後衛を守るために、ひとり奮戦した戦士だったが、モンスターに殺され十六階層の階段前で、魔導士と加療士も襲われたらしい。

 それでも聖霊士の神域の防壁による盾の効果で、辛うじて逃げ延びたそうだ。

 十五階層に辿り着け、あとは救助隊が助け出し無事に、ラビリントから脱出できたそうで。


「だから言ったのに聞かないんだもん」

「増長した結果だ。我々もまた戒めるべきだろう」


 他山の石ってことか。

 それにしても悪運が強い奴だな。クリストフは。それもこれも聖霊士が居たからか。チートで助かるなんて都合の良い話だ。俺には何も無いのに。

 それでも銃があるお陰で脱出できた。シルヴェバーリの人たちには感謝しかない。


「それでだ、正式に契約を交わしたい」

「あ、え。あの、俺でいいんですか?」

「デシリアのお気に入りだ。それに生き延びた」

「だから、違うってば」


 たったひとりで地上まで戻った。幾ら銃があるとはいえ、ほぼ奇跡的なことだと。しかも渡した銃は旧式で扱いが面倒で、装弾数も少なく不便だっただろうって。

 運の強さ、そして圧倒的な胆力。絶望的な状況下でも諦めず、地上を目指し行動し続けた。

 まさに探索者に必要なものを持っているそうだ。


「満身創痍でもいい。とにかく帰還できた」


 それくらい力量のあるスカラリウスであれば、シルヴェバーリにとっても必ず役に立つと言い切ってる。


「イグナーツ。君を歓迎するよ」

「あたしも歓迎する」

「リーダーが認めたんだからな。誰も反対しないぞ」

「ようこそ、シルヴェバーリへ」


 急に言われても実感はない。でも必要とされ評価されている。クリストフとは違う。

 もう足蹴にされ暴言を浴びせられ暴行されずに済むのか。

 目頭が熱くなってくる。


「泣いてるの?」

「これまでの境遇がそうさせるんだろ」

「安心していい」

「報酬も働きに応じて払うからな」


 まずは契約内容の説明をされた。

 報酬は一日潜って八千ルンド。日本円で一万二千円だ。今までの倍になった。

 それとアヴスラグ完全攻略までは、この家で一緒に過ごすことに。部屋は療養していた部屋をそのまま使う。


「あとは新しい銃を渡す」

「銃?」

「共に戦った銃は記念に持っていていいが、最新式の銃を渡すからな」


 ひとつはウィンチェスター銃と似たもので、装弾数が十四発ありスペンサーカービンより、遥かに威力を増した物だと。十六階層のモンスターを一発で葬れるとか。

 ただし正確に急所を狙えば、の話しらしい。シルヴェバーリの射撃手は、それを可能にしているそうで。


「それとサブで中折式の回転式拳銃を一丁」


 リボルバー式拳銃をサブで持たせてくれるそうだ。

 これはメンバー全員が持つ銃らしい。


「まあ、スカラリウスってことで予備を更に持たせてもいい」


 現在、射撃手が使う銃は三種類あるそうだ。射撃手が使う予備の銃と弾薬、それらを纏めて持参してくれれば言うことなしだそうで。

 ただの荷物持ちだけではなく、後方支援として期待するそうだ。


「普段は前衛が直接モンスターの相手をするが、三十六階層より下はな」


 敵の手強さも尋常ではない。戦力の強化と荷物持ちが必須になったそうで。

 そこに都合よくデシリアが俺を連れて来た。これも何かの縁だろうってことで。


「君の所属していたパーティーは、遅かれ早かれ自滅すると踏んでいた」


 予想通り自滅して解散。

 フリーになった俺を引き取れたと。


「それでな、重量級で嵩張る装備を持ち込みたいんだよ」


 三種類の銃、と言ったが二つは俺に装備させるものと同一。

 そしてもうひとつは。


「重機関銃だ」

「え」

「一発ずつ撃ってるとな、間に合わないケースが想定されるからだ」


 それを持って移動して欲しいと。

 相当な重量物だから、これまでラビリントに持ち込めなかったそうで。

 そんなもの俺に運べるのか?


「食料や水は分担して持つ」


 俺には主に武器弾薬を運んで欲しいと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ