表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/39

008泥田坊①




 泥田坊が斗真たちに向かって、泥の中を進んでくる。


 斗真は昨日と同じく、素手で戦うために両手を構える。


 対する柊は泥田坊を見据え、自身の髪を一本掴み、それを抜き取る。

 そして、その髪の毛に魔力を込めたと思ったら、


 「〈緋槍〉」


 次の瞬間、柊が抜いた一本の髪の毛が一つの緋色の槍に変化する。


 緋色の槍には、多くの魔力が込められていた。


 斗真がぽかんと柊が持つ緋色の槍を見ていたら、柊は斗真を見て、クスリと笑う。


 「言ったでしょ。私の髪はちょっと特別だって」


 柊は持っている緋色の槍を右手に持って、軽く回す。


 「私の髪は妖怪を察知する〈妖怪センス〉の能力以外に、妖気を流すことで髪を変幻自在に変化させて、鉄並みの硬度にすることも出来るの」


 そう言えば、柊が緑鬼と戦っていた時、この赤い槍を持って戦っていた。


 まさか、あの赤い槍が柊の髪だったなんて。


 〈妖怪センス〉然り、髪が槍のように変化するなんて、やっぱり斗真の妖怪知識では、鬼には無い能力だ。


 「ヌオオオ!」


 そうこうしている内に、泥田坊が雄たけびを上げながら、近くまでやってきた。


 ここで、泥田坊の体から魔力が出るのを感じる。


 泥田坊の上空に、泥の玉が二十個ほど浮かび上がったのだ。


 泥の玉?

 斗真が首を傾げていると、


 「妖獣も妖術を使うのから、気を付けて!」

 「分かった!」


 柊が注意喚起に、斗真は了承する。


 異世界の魔物も、個体によって魔法を使い奴がいた。


 妖術は、ここでは魔法に当たるので、妖獣によって妖術を使うものもいるという訳か。


 二十個の泥の玉は、そのまま斗真たちに向かって、飛ばされる。

 泥による遠距離攻撃だ。


 「よっ!」


 斗真は右のサイドステップを取り、泥の玉を躱す。


 「はっ!」


 柊は赤い槍となった自身の髪…〈緋槍〉を上に薙ぎ、泥の玉を払い落とす。


 サイドステップを取った斗真は、泥田坊に攻撃を仕掛けるために、前へ踏み込む。


 足を沼地に入れると、


 「…………深いな」


 泥田坊がいる沼地の中は予想以上に底が深く、踏み込むと足が沈み、駆ける速度が落ちる。


 それでも、足に魔力を集中させ、一気に泥の中を駆け抜ける。


 「オオオオ」


 近づいてきた斗真に、泥田坊が腕を振るって、払おうとする。


 それを斗真はしゃがんで回避しつつ、泥田坊に肉薄した斗真。

 拳による連打を叩きこむ。


 全ての拳が泥田坊の体の真ん中に当たるが、肝心の泥田坊には効果がある様子は無かった。


 「せやっ!」


 今度は気合を入れて、蹴りを叩きこむ。


 緑鬼なら一撃で倒す威力の魔力の籠った蹴りだ。


 ダン!

 蹴りは見事に、泥田坊の腹に命中する。


 けれど……グシャ。

 蹴りこんだ足がそのまま泥田坊の腹に沈む。


 足の半分が泥田坊の体に浸かってしまったのだ。


 しかも、泥なので中々足が抜けない。


 一方の泥田坊には、全く聞いている素振りは無かった。


 「ヌオオ」


 泥田坊が腹に埋められた斗真の足を掴み、そのまま斗真を自分の体の中へ引きずり込もうとする。


 このままでは、泥田坊の体の泥に埋もれて、窒息してしまう。


 「ふん!」


 斗真は気合を入れて、埋もれていない足に力を思いっきり込めて、泥田坊の体に埋まった足を引き抜く。


 それによって、斗真の体制が僅かに崩れる。


 隙が出来た斗真に泥田坊が腕を伸ばす。


 シュン!

 だが、高速で飛んできた黒い物体が泥田坊の泥の腕を破壊する。


 黒い物体は回転して、斗真の後方へ飛んでいき、柊の足元に戻る。


 その黒い物体の正体は、柊が履いていた草履だった。


 飛ばした草履を空中で操るのが、あの草履……妖具の機能なのかな?

 緑鬼の時も、あの草履を飛ばして、混乱させていた。


 飛んできた草履で腕を破壊された泥田坊だが、


 「……直るか」


 泥田坊の腕は瞬く間に、修復された。


 「はあ!」


 斗真に遅れて、柊が泥田坊の元に駆け足で接近していた。


 沼地の中をよく速く動けるなと斗真が思って、柊の足元を見ると、履いている草履は沼に嵌っていなかった。


 これも、妖具である草履の効果だろうか?


 柊が〈緋槍〉で泥田坊の体を何度も突く。

 けれど、それも効果があるように見えなかった。


 斗真と柊は一旦、泥田坊から距離を取る。


 泥で出来ているので、斗真の打撃や柊の〈緋槍〉による攻撃などの物理攻撃に余り意味が無いように見える。

 異世界で戦ったマッドゴーレムと同じく。


 ……………ん?待てよ、マッドゴーレムと同じく。


 斗真は思い立って、スキルを発動する。


 「〈万能眼(オール・アイ)〉〈魔力眼〉」


 〈魔力眼〉で泥田坊を見る。


 全体的に、〈魔力眼〉により、斗真の視点で泥田坊の体全体が青く可視化される。

 泥田坊そのものが魔力で出来ているからだろう。


 しかし、その体の中でも一際、魔力が集中している箇所があった。


 それは、


 「やっぱり、目が弱点だ!」


 泥田坊が持つ、一つ目に多くの魔力が集中していた。

 マッドゴーレムと同じく。


 異世界で、仁たちと共にマッドゴーレムと戦った時に、当然マッドゴーレムの泥の体には手こずった。


 それでも倒せた。


 斗真の〈万能眼(オール・アイ)〉により、マッドゴーレムの弱点が分かったからだ。


 マッドゴーレムの弱点は、頭部にある魔力が集中した一つ目だった。


 マッドゴーレムを倒した後で分かったが、マッドゴーレムは一つ目だと思われていた”核”を中心に泥で構成された魔物だったのだ。


 泥田坊はマッドゴーレムと異なる部分もあるが、もし性質自体が同じだと仮定するなら、泥田坊の弱点も、頭の一つ目だ。


 「柊さん!!目だ!頭の一つ目が弱点だ!」


 斗真は大声で柊に伝える。


 「目?!…………分かった!」


 柊は一瞬逡巡した後、頷いて、頭に左手を持っていく。


 柊は左手から数本の髪の毛を抜き取る。


 「〈緋針〉」


 すると、数本の髪の毛が赤い針に変化した。


 あの赤い針も、緑鬼の時に使っていたものだ。


 「は!」


 そして、柊は気合いと共に数本の赤い針…〈緋針〉を投げナイフのように、泥田坊の一つ目へ投げる。


 そうか…一本の髪の毛で槍にすることが出来るなら、複数の髪の毛をクナイのような鋭い刃物にすることも出来るのか。


 〈緋針〉は狙い違わず、泥田坊の一つ目に向かったが、


 「ヌウウウウ?!」


 修復した腕でガードする。

 泥の腕に刺さった緋針は、そのまま払って落とす。


 泥田坊も自身の一つ目が弱点と理解はしているみたいだ。


 腕があっては弱点を付けない。

 なら、また壊せばいい。


 斗真はまた泥田坊に踏み込む。


 泥田坊が泥の玉を発生させて、再び接近する斗真へ撃つ。


 斗真は踏み込んだ後に、前へ転がり、泥の玉を回避する。


 そして、泥田坊の傍らに払い落とされた数本の〈緋針〉を転がり間際に拾う。


 沼地の中を転がったため、来ている学生服が泥だらけになるが…気にせず、持った〈緋針〉を握り締め、構える。


 〈緋針〉を持った右手と腕に魔力を行き渡らせ、腕力を向上させる。


 さらには、〈緋針〉にも、斗真は自身の魔力を”纏わせる”。


 「はああ!!」


 魔力を纏わせた緋針を思いっきり、泥田坊の一つ目に投げつける。


 泥田坊もまた腕でガードしたが…………ザン!


 「ヌアアア??!!」


 泥田坊は悲鳴を上げる。

 斗真の魔力を纏った〈緋針〉は泥田坊の腕を貫通し、一つ目に直撃したのだ。


 「す、凄い!」


 柊が感心する。


 これは「魔弾」と呼ばれる異世界の魔力を用いた戦闘技術だ。


 手に持った物に魔力を纏わせ、魔力で腕力を上げた腕で投げる。


 シンプルな技術だが、その威力はまさに魔力の弾丸のごとく。

 異世界では、斗真はこの「魔弾」で多くの魔物を葬った。


 泥田坊は幾何、苦悶の声を出していた。


 けれど、緑鬼のように消えることは無かった。


 「ダメージが足りてなかったか」


 恐らく、ガードした腕は破壊したが、それでも威力を弱められて、倒すまでには至らなかったのだ。


 苦悶の声を上げていた泥田坊だったが、いつの間にか上空に数十個の泥の玉を発生させていた。


 「ヌアア!!」


 泥田坊が苦痛に耐える声を出しながらも、それを四方八方に撃つ。


 ダダダダン。

 大体は泥田坊の周りに落ちたため、たくさんの泥水が舞い上がる。


 何個か斗真と柊に当たりそうになった物もあるが、二人とも躱したり、払い落としたりして、何とも無かった。


 鼬の最後っ屁?

 そう思って、泥田坊がいた場所を見ると、


 「いない?」


 斗真が周囲を見渡す。


 泥田坊の姿が無かったからだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ