表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

1

 時計を見ると午後四時過ぎ。八月の空はまだまだ明るいけれど、そろそろ寝床を考えないといけない時分だ。

 最初、車中泊でいいやと思っていたんだが、地図を見るに、ここ「妻合村」から「草津山温泉」に伸びる県道があるじゃないか。

 音に聞く、草津山温泉……。

 夏でも涼しい高原の温泉郷……う~む。う~~む。ううう~~む……。もう、超強力な引力である! まさにブラックホール。

 今からでは宿を取れないかもしれない。が車中泊するにせよ、名湯に浸かるだけでもしたいではないか?

 決定。愛車カロリンターをそちらに走らすことにしたのだった。


「草津山町」に到着。うわ、涼しい! さすがな高原っぷりというもの。俺は実は、草津山温泉は初めてなんである。年甲斐もなくワクワクしてしまう。

 町の入り口に、「旅館案内もやっている米屋」を発見。車を停める。ダメモトの気持ちで店に入ったところ、出てきた小母さん、電話を掛けまくって、「ペンション」なら一室あいてると言う。

 8500円。

 ちと割高だが、それでオッケーを出すことに。こんな時間で「お一人サマ」だからしょうがないよな。むしろラッキー。その場でクーポンを発券してもらい、現金と引き替える。ペンションにはそのクーポン券を差し出す、というシステムらしい。観光絵地図をもらい、ペンションの場所を教えてもらい、道を確かめながら車をのろのろと走らせ、五分後に到着したのだった。

 他の宿泊客は小学生の野球チームのようで、いや、賑やかでした。いいぞいいぞ、存分に楽しみ給へ(笑)。

 通された部屋は和室。グッドグッド。今夜は大の字で眠れそうだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ