表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蟲毒な彼女は夜更かしのような恋がしたい  作者: 氷雨 ユータ
壱蠱 知らぬが一夜の過ち
1/157

彼女はいつも模範だった

 という訳でこっそり新作を出します。

 木ノ比良澪雨(このひらみお)

 世にも珍しい四文字の苗字(という偏見)を持つ彼女は、この町一番のお嬢様だ。お金持ちだからという訳ではなくて……裕福ではあるだろうが……彼女だけは絶対に敬わなくてはいけないという風潮がこの町には流れている。

 美人で、親切で、成績優秀だから? 

 そんな俗物的な理由ではない。もっと強制的な、ある種の決まりの様な空気だ。尤も破った所で罰則はないし、同級生もそこまで堅苦しく彼女に対して接する訳ではない。この空気が広がっているのはどちらかというと老人、或いはこの町に長い間住む中年だ。男性も女性も、知っているも知らないも関係ない。

 彼女を見つければお辞儀をする。通り道の邪魔をするなら脇にどき、困っているなら己の都合を無視してでも助けに入る。そして彼女が客観的に褒められる様な事をしたならば町を挙げて祝賀会を開く。ほら、これがお嬢様でなくて何だと言うのか。

 同級生は彼女を羨むが、しかし決して虐める様な事はない。本人があまりにも良識的で善良だという理由もあるが、魚心あればなんとやらが全員にまかり通る程人間社会は甘くない。疎まれないのはそれ以上に大きな権力―――町全体を敵に回す確信があるからだ。長い物には巻かれろという言葉がある様に、どんな浅慮な学生もわざわざ潰されるような真似はしない。


「町の方々は私を尊重して下さいますが、高等学校は三年間と短い付き合いです。せめて皆様だけはお気遣いなく、お付き合い頂けると幸いです」


 彼女は入学の挨拶でそう言ったが、その言葉を真に受ける人間はいなかった。陰口も直接的な加害も許されない、羨む事しか出来ない存在。それでいて本人は善良なのだから快く思わない事自体が惨めだ。彼女に友達が出来る事はなかった。

 そんな周囲の空気を察した澪雨もすすんで誰かに話しかけようという事はなくなり―――誰よりも余所余所しくなってしまった。要因は数あれどもそれが一層高嶺の花としての立場を強めていったのだろう。

 ほら、これがお嬢様でなくて何だというのか。

     





「で。これに対して言い分ある?」







 あくる夏の日。

 俺こと日方悠心ひなたゆうしんは、そんなお嬢様に脅されていた。

 正統派? になる予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 普通に可哀想 [一言] いつも通りの正統派な始まりかたですね?
[良い点] 集団心理と孤独をこんな風に文章で表現、出来るんですね。凄く面白くて読み応えがありました。参考にします。
[一言] 先を楽しみにしてます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ