表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢の弟に転生しました リーマンの乙女ゲー攻略日誌  作者: くま太郎


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/77

信じてくれますか?

 移動中に色々試してみたけど、設定集の使い方だけが分からず仕舞い。

(設定を弄ろうとしても“条件を満たしていません”って、しか出ないし)

 入国手続きを待つ間、設定集を再チェックしておきたかったのに。

 色々試してみたが、解放条件は謎のまま。

(……騎士がこっちに来る?しかし、随分綺麗な鎧だな)

 騎士の鎧は、ピカピカに磨き上げられており新品その物。鍛錬していないんじゃないかって位綺麗だ。


「そこの四人家族、ちょっとこっちに来い……随分不細工な餓鬼を連れているな。イルクージョンに入国したいんなら、分かるよな」

 騎士を俺に視線をロックオンさせながら、手で親指と薬指で輪っかを作った……騎士が露骨に賄賂を要求して良いのかよ。


「不細工な餓鬼?私の子供が醜いとでも言うんですか?」

 ママン、怒ってくれるのは嬉しいけど、この世界だと俺は確実にブサメンですので。

 後、この手の論争は確実に被弾しまくるので、早めに切り上げて欲しいです。


「はっ!親の欲目だな……餓鬼、覚えておけ。今は優しいママでも、ジュエルエンブレムが使えないと分かれば、あっさり手の平を返して他人の振りをするんだぜ」

 ……さっきまでムカついていたけど、もう彼を責められない。多分、彼はこの世界の被害者だ。


「私もトールも、ジュエルエンブレムを使えます。つまり、アムール様に認められたって事なりますよね」

 この気の強さは、悪役令嬢の片鱗なんだろうか。姉ちゃんは物怖じせず、騎士に言い返した。

 姉ちゃん、俺のジュエルエンブレムは移植された物なんです。女神様に認められた訳じゃありません。


「この餓鬼っ!俺は騎士だぞ。言葉に気をつけろっ!不敬罪で斬り殺されたいのかっ!」

 そう言うと騎士は剣を抜いた。でも、騎士からは殺気を感じない。いわゆる威嚇行為って奴だ。

 当たり前と言えば、当たり前だけど騎士が自国の民に暴力を振るうのは大罪だ。でも、俺達はまだイルクージョンの国民ではない。

 危険人物と認めたので、追い払ったと言い張る事は出来る。

(多分、お咎めなしだと思うし)

 その証拠に騎士の同僚は、検問から動こうとしない。

「確かに不敬罪ですね……愚か者っ!そこにおわす方が、誰か分からないのかっ!ルーベル伯爵のご息女ライラ様であるぞ……お久し振りでございます。お嬢様」

 突然一人の中年男性が間に入って来た。しかも、ただの中年男性ではない。

 激シブのイケオジである。ロマンスグレーの髪に、映画俳優顔負けの容姿。

 絵に描いたような素敵なおじ様である……同じ中年男性なのに、前世の俺と大違い。

 月とすっぽんじゃなく、月とダンゴ虫位違う。


「ニコラッ!なんで、ここに?」

 どうやら母さんの知り合いらしい……うん?

 スマホにメッセージが届いた。

『攻略対象キャラと遭遇したので、設定集を解放します』


 ニコラ・アルジャン 年齢:49 

 ジョブ:ルーベル伯爵家執事 

 髪の色:ロマンスグレー 

 武器:杖 

 趣味:紅茶を美味しく淹れる事 

 好きなデートスポット:喫茶店 

 好感度の上がる贈り物:アンティークのティーカップ 

 ジュエルエンブレム:ブラッドストーン ランクS オリジナルネーム・フォレストに落ちる夕陽サンセット

 ルーベル伯爵家に仕える執事。前大戦で多くの戦功を上げた英雄。優しくダンディなおじ様。戦いだけでなく、恋も大ベテラン。貴方を大人の世界に連れて行ってくれるかも?

 ……いらない情報が多過ぎ!つうか、これ俺がチェックしていたキャラ紹介ページじゃん。


「奥様が残された宝石には、魔法を掛けておいたんです。お嬢様が宝石を手放される事があったら、旦那様に分かる様しておきましたので」

 いかにも母さんの事を心配していましたって感じはしているけど、この男はかなりの狸だ。

 形見の宝石を手放すって事は、生活が困窮している証である。恐らくお嬢様育ちの母さんが、貧乏生活に耐えらなくなったら、直ぐに連れ戻すつもりだったんだろう。


「そうなんですか……ニコラ、お願いがあります。ルーベル領の開拓に参加させてもらえませんか?」

 母さんはそう言うと、ニコラさんに向かって深々と頭を下げた。


「お嬢様、お止め下さい。それに開拓なんて、とんでもございません。旦那様がお城でお待ちしておられます。勿論、ご家族四人一緒に来て欲しいそうです」

 ニコラさんの誘いに母さんは、静かに首を振った。


「焼き討ちに遭ったとは言え、私も自分の意思でルーベルの家を出た身です。そこで甘える訳にはいきません。それに村のみんなを置いて、私達一家だけ、城に入る訳にはいきませんし」

 焼き討ちと聞いた瞬間、ニコラさんの顔色が変わった……まあ、ポリッシュ共和国が漏らす訳ないよな。


「焼き討ちですと!……そんな馬鹿な」

 恐らくポリッシュ共和国が緘口令を敷いたんだと思う。村を焼き討ちされた上に、賊を逃したなんて恥でしかない。


「村のみんなに聞いてみて下さい。ちなみに他国の貴族を頼れって言ったのは、息子のトールです。ジュエルエンブレムも使えるし、中々面白い子なんですよ」

 ママン、なんてキラーパスを出すんですか。息子は平穏に生きたいのです。


「トール君、私と一緒に来て頂けますか?もし、私を説得出来たら、村の方を開拓民として受け入れますよ」

 逃げられなくなったし、ハードル急上昇。


 ◇

 連れて来られたのは、検問にある取調室。


「こんな所にお連れして申し訳ございません。周囲に漏れたら不味い話ですので……それで先程、お嬢様が言われた言葉は本当ですか?」

 さて、どうする。子供口調で話すべきか。それとも素の口調で話すべきか。


「焼き討ちに遭ったのは、本当です。そして元騎士の村長や父さんは、訓練を受けた兵士の動きだって言ってました」

 次の問題は、どこまで情報を話すかだ。もし、ルベール家にお世話になるのなら、味方が必要だ。それも情だけでなく、実利も含めて味方になってくれる存在。


「証拠はありますか?」

 そうきたか。餓鬼の話を鵜呑みにして、他国を糾弾したら良い笑い者だ。



「証拠はありません。ただ損にならない話なら持っています……俺は前世の記憶があると言ったら、信じますか?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 落ちる夕日ならサンセット(日没)ではないのだろうか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ