表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/171

9.異世界の海を見る

 もはやちょっとした森というくらい畑も広がってきている。

 まだ種類は少ないものの、食糧の備蓄もかなりできた。


 調味料や野菜など、健全な生活を送るにはまだ足りない物がたくさんある。

 そろそろ周辺地域を探索すべき時だろう。


 目指すは海だ。


「これだけ食べ物があれば旅をしても大丈夫だろう。何があるかわからないから準備はしておかないと」


 まず川によって水をマジックバッグにたっぷりと補給する。


「お前大きくなったな。大型犬だったのか?」

「ぐるるる」


 川に顔を突っ込んでジャブジャブと水を飲んでいる。

 こんなにすぐ大きくなるなんて、やはりクルルは特別な犬なのだろう。


 異世界の犬だからな。


「今日から海に行くからな」

「くる?」


「向こうの海にいって塩を作るんだ。何日かかるかわからないけど、これ以上塩なし生活は厳しいから。わかるか?」

「くるる!」


 なんだ、クルルが背中に乗れって言ってるような気がする。


「いや、いいよ歩けるから、うわ!」


 股から頭を突っ込んできて、ヒョイッと背中に乗せられてしまった。


「くるるる!」

「お前すごいな。俺を乗せて走れるのか!」


 すごい勢いでクルルは風のように走る。


「くるる!」

「早い早い。うわーもう海が見えてきた」


 必死にしがみついていたら、もう海が目の前だ。

 海岸線まで到達するのに、徒歩で数日かかると思ってたのに。


「くるるる!」

「よーしよし。よく連れてきてくれたな」


 疲れてるだろうから、マジックバッグから水樽を取り出して、木製のボウルに水を汲んでやる。

 クルルはボウルに顔を突っ込んでガブガブ飲んで、煮た椎の実をバクバク食べる。


 現在主食になっている椎の実は、クルル用のドッグフードみたいなものだ。


「ほんと海だな」


 砂浜が広がっている。

 なんか嘆きの川を最初に見た時のように水が黒く濁っているように見えたので、さっさと手を触れて浄化しておく。


「これでよしっと、しょっぱ!」


 舐めてみると塩辛い。

 日本の海と塩分濃度はほとんど変わらないようだ。


「そうすると、この世界は地球とほとんど変わらないってことなのかな。まあ、塩が作れたらなんでもいいか」


 タダシは海水を汲んだ製塩土器を並べて、薪を焚べて煮込み塩を作る。

 最も原始的な塩作りの方法だ。


「いずれは塩田なんかも作ってみたいけど、とにかく早く塩が欲しいからね」

「くぅん」


 海でバッシャバッシャ遊んでると思ったら、クルルは何かを咥えて持ってきた。


「うわ、これサザエじゃないか。よくやった!」

「くるる」


 クルルは頭を擦り付けて、喉を鳴らして喜んでいる。

 こっちに来いと言うので行ってみると、磯にサザエやアワビが取れるポイントを見つけたようだ。


「うわ。これは凄い海の幸だ。こんなにたくさんあるなんて、誰も採る人いないからかな」


 暇があれば釣りでもしようかと思っていたが、こっちのほうがずっといい。

 タダシはズボンをたくし上げて、磯で収穫にかかる。


 バシャバシャと海に入って戻ってくると、また口に咥えてきた。


「うわ、これは凄いぞ伊勢海老だ!」


 いや、伊勢じゃないから異世界海老とでも言うべきなのか。

 異世界海老、異世海老?


 いや、名前はどうでもいいか。

 ともかく大きな海老をクルルがどんどん捕まえてくるので、タダシは浜でかまどを作って網を敷いて調理の準備にかかることにした。


「これは美味そうだな。アハハッ安心しろ、クルルが採ってきたんだから最初に食べさせてやるからな」

「クルル!」


 サザエやアワビ、伊勢海老を網焼きにするとジュージュー音を立てて、めっちゃ美味そうに焼けてきた。


「お前は熱いの大丈夫なのか」

「くぅん! くぅん!」


 いいからさっさとくれとジャンプするので、皿によそって出してやることにした。


「おお、いい食いっぷり。どれ、俺も食べてみることにするかな。うわ、ぷりっぷりだ!」


 採れたて海老にかじりついてみると、身がぎっしり詰まっていて美味すぎる。

 もとからの魚介類の甘味に天然の塩味がついてるから、調味料なんかいらない。


「こっちのアワビも、美味ええええ!」

「くぅん! くぅん!」


 クルルはよっぽど美味いのか、尻尾ブンブン振りまくって喜んでる。

 これまで食べてたのは、味の付いてない椎の実ばっかりだったもんな。


「おお。わかったわかった。ほら、ガンガン焼くから、どんどん食え!」

「くぅん!」


「サザエも美味い。先っぽはちょっと苦味があって、ああこういう味だったよなあ」


 これまで足りなかった栄養素が身体に染み渡るような思いだ。

 やっぱり人間には海の恵みが必要なのだろう。


「クルルル!」

「あーよしよし。どんどん焼くからな。喉が渇くから、ちゃんと水も飲んでおけよ」


 ぷりっぷりの海老も、サザエも、アワビも、目の前の磯で採り放題なのだ。

 もうもうと煙を上げて、浜で魚介パーティーを繰り広げるタダシとクルルは、一艘の船がゆっくりと浜に近づいてくることに気がついていなかった。

畑、資源一覧


【嘆きの川】

・水

・粘土

・デビルサーモン


【北の森】

・魔木

・悪魔のツタ

・魔獣 デビルヴァルチャー、フェンリル


【第一の畑】北の森の入り口


・ヒノキの畑

・椎の木の畑(ドングリの小さいやつ)

・アブラナの畑

・タンポポの畑

・牧草の畑

・エリシア草の畑

・ハタケシメジの畑


【南の海】

・塩

・あわび

・サザエ

・伊勢海老

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
速報、12月28日に「神々の加護で生産革命」コミック1巻が出る! 発売はモンスターコミックス様より! 予約お待ちしております! 特典情報 メロンブックス様・とらのあな様でご予約いただくと 特典のモノクロイラストカードがつくそうですので(メロンブックス様がイセリナ、とらのあな様がエリンだそうです) ぜひご検討くださいm(__)m 神々の加護で生産革命、書籍版2巻発売中! 発売はMノベルズ様からです。ぜひとも、よろしくおねがいします!

※ なろうの書報 ※

― 新着の感想 ―
[気になる点] キーワードに【ご都合】が入りそう。歩いて数日の距離があっという間すぎないかな。 〉なんだ、クルルが背中に乗れって言ってるような気がする。 「いや、いいよ歩けるから、うわ!」  股から頭…
[一言] 伊勢海老が伊勢じゃないけど…という部分がありますが、 伊勢海老の漁獲高日本一は千葉県ですよ 江戸時代に徳川献上品として伊勢が大きいエビを献上したので伊勢海老という名称になりましたが、漁獲高日…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ