表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神々の加護で生産革命 ~異世界の片隅でまったりスローライフしてたら、なぜか多彩な人材が集まって最強国家ができてました~  作者: 風来山
第二章「生産王の生産無双」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/174

34.ドワーフの名工オベロン

 嘆きの川を北上していくと、いかにも移住希望という感じの荷物を担いだ集団がキャンプしていた。

 すごい数だ、ざっと見て二、三千人はいる。


 クルルに乗って駆けてきたタダシに「おーい」と手を振っている。


「おお、ほんとにドワーフだ。普通の人間も混じってるなあ」


 人間とはまるで違う、ドワーフは背の低い筋肉質の屈強な男たちだ。

 エルフを見た時も面白かったが、こうしてドワーフを間近で見ると面白い。


 若干不安げにこちらを見つめる人たちから、一際立派な体格のドワーフが進み出た。


「イセリナさんより話は聞いとるよ。あんたが、この国の王様の大野タダシさんか」

「そうだ。貴方がこの一団の代表か」


「そうじゃ。ワシはフロントライン王国の大鉱山より参った、この鉱夫や鍛冶師の集団の統領を務めとるオベロンじゃ」

「貴方は少しバルカン様にも似ているな」


「王様は鍛冶の神様に会ったことがあるのか」

「バルカン様には直接教えてもらったよ」


「そりゃたまげたわい。ワシも、鍛冶の加護☆☆☆☆☆(ファイブスター)を持つドワーフの名工とは呼ばれておるが、直接神の教えを受けたことはない」

「それでもオベロンさんは俺の大先輩だよ。ほら、俺は鍛冶の加護は☆一つしか持ってないから」


 タダシは手の甲の星を見せる。


「なんと、これは星の数が多すぎじゃわい!」

「農業の加護☆☆☆☆☆☆☆(セブンスター)の他に、鍛冶の加護と英雄の加護の☆を一つずつもらっているから」


「神に直接教えを受け、複数の加護を持つとは……にわかに信じられんことじゃが、ワシ自身バルカン様のお告げでこちらに来ておるから信じるしか無い」


 ケットシーのシンクーと同じく、通常の最高ランクである☆☆☆☆☆(ファイブスター)ともなると、バルカン様よりお告げを受けられるそうだ。

 ありがたいことに、バルカン様はタダシの下に最高の職人を遣わしてくれたらしい。


「どのみち公国にはもういたくなかったんじゃ。辺獄は人が住めんところと言われておるが、もう一か八か賭けてみようと思っての」

「そんなに追い詰められているのか。オベロンさんたちも、公国で酷い目に遭ったのか」


 イセリナたちのことがあるので、タダシも公国にはいいイメージを持っていない。


「ワシらは戦争の武器を作ることができるからそこまで酷い目にはあっておらんのじゃが、間近で近くの村のもんが虐げられているのを見ると虚しくなってな」


 イセリナたちは人間じゃないから酷い目に遭わされたのかと思っていたのだが、亡命者の中には人間の鉱夫や鍛冶師もいる。

 話を聞けば、同じ人間でもエルフや獣人と変わらず酷使されているという。


「公国はそんなに酷い状況なのか」

「正直、もう公国は先がない。かといって魔族に支配されるのもたまらんわい。どうかお頼み申す、ワシらをここに受け入れてはくれんか」


「わかった。幸いなことに、ここは土地が余っているから自由に住んでいいよ」

「しかし、自由にと言われてもワシらは鉱物がないと生きておれん。鍛冶が生きがいじゃから」


「それはよかった。ここの山は面白い鉱物があるんだ」

「魔鉱石のことじゃろ。もちろん存在自体は知っておるが、燃やしても溶けんしあまりに硬すぎて加工ができん」


「それが、そこで取れる魔木を木で延々と燃やせば融解するまで温度を上げられるんだよ」


 そう聞いて、オベロンは目玉が飛び出るほど驚く。


「なな、なんと! 魔木が燃えるじゃと。そうか、そういうことじゃったのか」


 タダシが来るまで辺獄は猛毒の川が流れ、魔獣が徘徊する大魔境であった。

 それゆえ魔鉱石も魔木も、超希少な物質で研究が進んでなかったのだ。


「これが、それでできた魔鋼鉄のくわだ」

「この青い金属がそうなのか。これは、伝説のオリハルコンの輝きを思わせる光沢じゃ。少しでもいいから、それを触らせてくれ!」


 わなわなと震える手で、魔鋼鉄のくわを受け取るオベロン。


「魔鋼鉄なら、俺も自分で作ったのがあるからこれを詳しく調べるといい」


 ドサドサと、マジックバッグから取り出すとオベロンは魔鋼鉄の地金に飛びついて頬ずりした。


「おお、これほどのものがこんなに!」

「ほとんど素人の俺でも加工できたんだから、オベロンたちならもっといいものが作れると思うぞ」


 さっそく工具を取り出して、何やらガチガチと調べだしている。


「ミスリルの工具ですらまったく歯が立たないとは、これだけの硬さの金属があれば工具や部品に革命が起きるぞ。こんな素晴らしい金属に恵まれて、なんという幸せか!」

「木や食糧なら俺がいくらでも生産するから、オベロンたちはそこの山に鉱山村を作って生活するといいんじゃないかな。魔鉱石を掘っていくと宝石もでるみたいだぞ」


 魔鋼鉄のつるはしがあれば、魔鉱石は掘り進めることができるから大丈夫だろう。


「魔鋼鉄の製造法に加えて宝石が取れることまで、そんな重大な秘密をワシらに教えてしまっていいのか!」

「これもバルカン様の導きなのだろう。それに、オベロンさんは信じるに足る男だと思った」


 ドワーフの名工オベロンは、その場に跪いて涙を流し始めた。


「なんと言う度量どりょうの広い王様じゃ! そこまで見込まれてはワシも誓おう! この両腕は、生涯タダシ王のために使おうぞ!」

「大げさだな。オベロンさんたちは大先輩なんだから、むしろ俺のほうが物作りを教えてほしいくらいだよ」


 オベロンは泣きながらガバっと立ち上がった。


「聞いたか皆の衆! 王様はワシらに教えを請うと言ったぞ!」


 後ろで聞いていた皆から「聞いた!」と声が上がった。


「この謙虚さこそが本当の王じゃ! タダシ王のために腕が振るえんような職人はおらんよな!」


 皆から「おるわけがない!」と言う声があがる。

 なんだか知らないが、話はまとまったようだ。


「そうか。じゃあ早速、鉱山村を作ってみんなが落ち着ける場所を作ろう。これからよろしく頼む」

「タダシ王、こちらこそよろしく頼みます!」


 タダシとドワーフの名工オベロンは、固い握手を交わすのだった。

ドワーフの名工も仲間に加え、さらににぎやかになっていくタダシ王国。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
速報、12月28日に「神々の加護で生産革命」コミック1巻が出る! 発売はモンスターコミックス様より! 予約お待ちしております! 特典情報 メロンブックス様・とらのあな様でご予約いただくと 特典のモノクロイラストカードがつくそうですので(メロンブックス様がイセリナ、とらのあな様がエリンだそうです) ぜひご検討くださいm(__)m 神々の加護で生産革命、書籍版2巻発売中! 発売はMノベルズ様からです。ぜひとも、よろしくおねがいします!

※ なろうの書報 ※

― 新着の感想 ―
[一言] ニーベルンゲンの歌ではオベロンはドワーフとして描かれているし、クロノスは時の神と農耕の神の両方が存在(よく混同される)しているので何もおかしくはない
[気になる点] 何か名前がちょいょい変な。 農業の神なのに何故か時の神の名前だし、ドワーフの王なのに何故か妖精の王の名前だし・・・
[一言] 荷台を担ぐ。 この一文で、なぜかソリコミ政治秘書が行った、伝説の一人神輿を思い出した。 荷物を担ぐのような気もするけど、腕力自慢のドワーフなら可能なのか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ