表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/171

1.異世界に転生する

祝! 「神々の加護で生産革命」1巻、書籍版!

双葉社 Mノベルスより9月30日に発売されます! どうぞよろしく!

挿絵(By みてみん)

 大野タダシは、深夜のオフィスでため息を吐いていた。


「はぁ……令和にもなって、なんでいちいち印刷しなきゃいけないんだろ」


 古い会社のせいか、いまだに昭和とほとんど変わらないような非効率な仕事のやり方。

 そんな会社だからいまだに自分のような不器用な人間が雇ってもらえてるんだとわかってはいるが、一人で残業が続くと悪態をつきたくもなる。


 ともかく黙々とファイルに書類をまとめて、ようやく今日も仕事が終わりだ。


「やれやれ、なんとか終電までに帰れるか」


 落とそうとしたノートパソコンの壁絵に、ふと手が止まる。

 そこに映っているのは美しい田園風景。


「田舎でまったりスローライフか。遠い夢だよなあ」


 タダシは、羨望の眼差しでそれを見ながら、田舎で暮らすためには開業資金が足りないと何度目かわからないため息を吐く。

 もう四十歳なのに、このまま夢で終わるんだろうか。


「おっと、急がないと終電出ちゃうよな」


 さあ仕事を終えようと、天井まで積み上げられた書類の上にそっと新しいファイルを載せた途端、ガタガタと書類棚が崩れ始める。


「イタ、イタタタッ……グエッ!」


 山となって積み上げてある書類が、ダンボールごと頭の上に落ちてきた。

 それどころか。書類棚までばったりと倒れてきて、タダシの身体の上にズシッとのしかかってきて動けなくなってしまった。


「……嘘だろ、おい」


 床に広がる血、生暖かい感触。

 身体を動かそうとするとズキリと鋭い痛みが走る。どこからか、出血しているのか。


 連日の残業で身体が弱っていたせいだろうか、タダシは重たい書類棚に押し潰されたまま起き上がることができなかった。

 都会の片隅にある古ぼけた雑居ビルにはタダシ以外に誰もいないから、助けを呼んでも誰も来てくれない。


「ハァ、終電……いや、それどこじゃ、ないか。誰か、誰か……」


 スッと意識が遠ざかっていく、もしかしたらこのまま死ぬのかなと思う。


「ああ、どうせ死ぬんなら、田舎で農業、やっときゃ、よかった……」


 机の上のパソコンのディスプレイに浮かぶ美しい田園を眺めながら、大野タダシは力尽きた。


     ※※※


「あれ……」


 母性と慈愛に満ちた海のように深い瞳、銀色の長い髪をなびかせたこの上なく美しい女性が目の前にいる。


「異界の心清き者よ。我が世界アヴェスターにようこそ」

「どうも」


「私は、アヴェスターの始まりの女神アリアです」

「はい」


 タダシはぼんやりと答えるので、創造神アリアはその顔を覗き込む。


「現状はわかってますか。貴方は元の世界で死んで、異なる世界であるアヴェスターの天上界に招かれたのですが」

「あーはい。やっぱり俺は死んじゃったんですね。間抜けな死に方だったな」


 そうすると、ここは天国かとタダシは周りを見回す。

 壮麗な大理石の神殿が立ち並び、庭園には香り高い花々が咲き乱れている。


 しかし、異世界?


「貴方には私の世界に転生する機会を与えられます。しかも、心清き魂を持った貴方には幸運なことに神の加護が与えられます。諸神よ、いでませ!」


 アリアは少しいたずらっぽく笑うと、小さく手を振って見せた。

 すると、神殿に様々な神々が出現する。


「わが眷属アヴェスター十二神です。貴方には、この中より自らの信仰する神を一人選んでいただきます」


 厳つい鎧を着込んだ猛々しき神様。

 賢そうな女神様。


 その他様々な神様がいるが、みんな個性が強いと言うか……。

 そもそもが人型でない巨大な竜とか、邪悪なオーラを発している紫の眼をギラリとさせた悪魔のような恐ろしげな神様までいる。


 竜神や魔神ってやつなのかなとキョロキョロとタダシが見回すと、一人場違いな普通の老人がいた。

 ゆったりとした野良着を着て、麦わら帽子をかぶった優しそうなおじいさんだ。


 タダシは、思わず声をかける。


「あの、貴方は」

「ワシか。ワシは、農業の神クロノスじゃ」


「おお、農業の神様なんですか」

「あー言わんでもわかっとるよ。せっかくの異世界転生なのに農業なんてつまらんっていうんじゃろ。勇者になりたいならそっちじゃぞ、男はたいてい英雄の神ヘルケバリツの加護を欲しがるからのう」


 農業の神クロノスは、いじけて言う。


「いえ、俺は農業の神様を信仰したいと思います」

「それとも知恵の神ミヤか。最近の異世界の若いもんの間には、最強賢者というのも流行っとるらしいのう。そりゃ知恵の神の加護があれば魔法を使い放題じゃからな」


「いえ、俺は農業したいんで」

「……いま、農業したいと言ったか? ワシの聞き違いではなく?」


「ええ、ちょうど余生は田舎で農業したいと思ってたんですよ。農業の神様の加護がいただけるなら、何かと便利かなあと」

「ほ、本当にワシでいいのか。物作りでも、そちらの鍛冶の神バルカンの加護の方が汎用性が高いし、生産無双とかできるんじゃが……」


「いや、そういうのでなく、もう一度生き直せるなら、田舎でゆったりと自然と共に暮らしたいなと」


 タダシがそう言うと、他の神々がざわざわと騒ぎ出した。

 選ばれた当の農業の神クロノスは、その場に崩れ落ちるとブワッと泣き出した。


「ううう……」

「ど、どうされたんですか神様」


 農業の神クロノスは、助け起こそうとするタダシにすがりつき、泣き叫ぶ。


「これが泣かずにはいられようか! そうか、お前は知らなんだな。これまで世界開闢せかいかいびゃくより数万年! アヴェスターは異世界より二千二十四人の転生者を迎えたが、農業の神の加護を選んだのはお前が初めてじゃ」

「そうなんですか?」


 食べるに困らないというのはいいことだと思うのだが、農業の神様を選ぶ人がこれまでいないとは意外だった。

 タダシがいいなと思う農家は、勇者や賢者より見劣りする職業らしい。


「そ、そうじゃ! お前の名前を聞いておらなんだ」

「大野です。大野タダシ」


「おお、なんと良き名じゃ。大野タダシか、まるで農業をするために生まれてきたような男じゃな」

「そうですかねえ」


 そう言われると悪い気はしないが、そんな風におだてられてもいまいちピンとこない。


「それにしても、異世界に来てまで農業をしたいとは、今どきなんと稀有な若者じゃ! これを逃してはなるものか、始まりの女神アリア様よ!」

「なんですかクロノス」


「こんな機会、もう二度とないかもしれん。一生の頼みじゃ、どうか大野タダシにワシの全てを懸けさせてくれ」


 真剣に頭を下げて願うクロノスに、始まりの女神アリアも「良いでしょう」とうなずいた。


「ではタダシ。お前にワシのありったけの力を授ける!」


 クロノスが、タダシの右手を掴むと世界が虹色に輝き出した。


「うわ、手の甲に何かでてきました。入れ墨?」

「ワシも転生者に加護を与えるのは初めてで驚いた。しかし、カッカッカッ! やはりタダシこそが、この世界の救世主となるべき男だったようじゃぞ。農業神の加護☆☆☆☆☆☆☆(セブンスター)じゃ!」


 タダシの手の甲に、七つの星が浮かび上がってきたのだ。

 躍り上がって喜ぶ様子のクロノスに、どうやらこれはすごいことのようだと気がつくタダシ。


 しかし、それに他の神々が異を唱えだした。


「ちょっと待てクロノスの爺さん。いい加減にしろ!」

「そうや爺さん。これは黙っとれんで、☆七つは反則やろ!」


 血相を変えて取り囲んだのは、猛々しき英雄の神と知恵の女神であった。

地道に農業ものをやろうかなと思ってます。

タイトル通りゼロから一人ではじめて、村が、街が、国がというふうに農業の加護でどんどん切り拓く話です。


大きなことを言ってますが、夢は大きくということで……どこまで行けるかは作品の力と作者の頑張り次第かな。

まずは徐々に環境が整ってくるところから楽しんでいただければなと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
速報、12月28日に「神々の加護で生産革命」コミック1巻が出る! 発売はモンスターコミックス様より! 予約お待ちしております! 特典情報 メロンブックス様・とらのあな様でご予約いただくと 特典のモノクロイラストカードがつくそうですので(メロンブックス様がイセリナ、とらのあな様がエリンだそうです) ぜひご検討くださいm(__)m 神々の加護で生産革命、書籍版2巻発売中! 発売はMノベルズ様からです。ぜひとも、よろしくおねがいします!

※ なろうの書報 ※

― 新着の感想 ―
[良い点] マンガup!でケインの善行を読みなろうの今作品に来ました。 漫画化おめでとうございます。 ケインは横に置きこちらのノベルが気になったので先に拝読したいと思います。 他の神からツッコミが入る…
[一言] 昨今は某番組も影響しているのか、セカンドライフとして農家を始める人への後押しの風が吹いていますし明治以前であればもっと農業従事希望者も多いはずなので、彼が初めてのと言うのは少し不思議です …
[一言] 他の作品、未完の状態なのは知っているので、これ以上は新たな作品は作らずやってもらいたいものだ。
2019/11/15 23:43 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ