表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/59

ep.1 - 最初のコーヒー

 風のない夜だった。


 焚き火の炎が、ゆらゆらと不規則に揺れている。薪はもう細く、芯だけが赤く灯っている。ぱち、と小さな音がして、灰がひとつ舞った。


 白川怜は、その火を見ていた。


 焦げた空気の匂い、木の弾ける音、足元の灰の白さ。どれも肌には届いているのに、不思議と少し遠く感じられる。


「……焚き火って、こんなに静かだったっけ」


 ぽつりと呟いた声に、返事はなかった。


 誰に言ったわけでもない。ただ、焚き火の向こうに立っていた“誰か”の記憶に向けて、そう言いたくなったのだ。


(この火みたいだったな、あの人)


 怜の目に、横顔が浮かぶ。


 焚き火の奥に残る芯のように、誰にも見せない場所で、ずっと燃えていた。

 そして、誰かに手を伸ばされるより先に、自分で灰になろうとした。


 そういう人だった。


 怜は、マグカップを手に持ち直す。ぬるくなったコーヒーの香りが、鼻をかすめた。


 もう何年も経ったはずなのに。ふとした瞬間に、その人の気配が、火の粉みたいに舞い上がってくる。


 どこか整いすぎたこの静けさに、ほんのわずかだけ、胸の奥がざわついた。影がくっきりと浮かびすぎている──まるで誰かが、「この瞬間」を見ているかのような。

  怜は、反射的に少し身じろぎして、それを確かめるように空気をなぞった。


(……初めて会ったの、いつだったっけ)


 怜は、目を伏せる。

 そして、ゆっくりと記憶の扉を開けた。



 ──その日、冷たい風が街角の石畳をなでていた。

 カフェ・リュールのドアが開いたのは、午後も深くなってきた頃。外気の寒さを連れて、男がひとり入ってくる。


 上着の肩にはかすかに雪が残っていた。がっしりした体格に、どこか“無駄のない動き”をする人だった。靴の音も控えめで、背中をまるめるでもなく、威圧するでもなく、ただ、静かに、そこにいた。



 白川怜は、いつもどおりに迎えた。


「いらっしゃいませ。おひとり様ですか?」


「……ああ」


 低く通る声。無愛想というより、無駄を削ぎ落としたような返事。

 そのまま窓際の席へと歩いていく。



 やがて運ばれたコーヒーに、男は礼も言わず──だが、受け取る手は丁寧で、カップを持つ仕草にも無意識の律儀さがあった。


 しばらくの間、男は無言のまま、窓の外を見ていた。

 カップを口に運び、また置く。

 ときおり、本当にわずかに視線が店内をなぞるが、それも長くはない。


 怜がカウンターの奥からグラスを拭いていると、ふと、その視線が自分のほうへ向いた。


 ほんの数秒──言葉の代わりのように、ただ“見る”という動作だけがあった。


 その目の奥にある静けさ。

「この人は、もう“誰にも何も求めていない”のかもしれない──」

 そんな印象が、まるで冬の空気の中に染み込んだように、怜の胸に残った。


 その視線には、何かを測ったり、見透かしたりする色がなかった。ただ、静かにそこにあるだけだった。


 怜は、自分がいま、見られていることに気づいた。


 不思議だった。これまで幾度となく、外見や声や、態度ひとつで“判断”されてきたはずなのに。

 この人の目は、それとは違っていた。


 ほんの少しだけ、なにかが引っかかった。ほんの少しだけ──興味を持ったのかもしれない。



 その人が帰ったあと、怜は、カップの跡を拭く手を少しだけ止めた。


 それが、白川怜にとっての桐島修司という男との最初の記憶だった。



 何かが始まるとは思っていなかった。

 でも、今ならわかる。あの静けさの奥に、すでに火種はあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ