表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/41

25.そうだカフェを作ろう!

「触れ合える場所を作ればいいんじゃないかな?」

「なんだ? 触れ合える場所?」

「うん。たとえばカフェみたいな場所で、生き物たちとゆっくり触れ合えるようにするの。上手くいけば恐怖をなくして、みんなにとって安らげる場所になると思うんだ」

「……なるほどな。悪くないかもしれないぞ」


 テイムした魔物は怖くない。

 危険な存在ではなくて、より身近な頼れる相手だと知ってもらう。

 その方法で最も効率的なのは触れ合いだと思った。

 誰しも知らない、触れ合えない相手だからこそ怖いんだ。

 噂や未知に対する恐怖は、知ってしまえば薄れる。

 調教師やテイムした生き物たちのことを人々に知ってもらうのも、私たちの役目だろう。


「ただその場合、余計に時間がかかるだろうな。施設以外にカフェ用の建物も必要になる」

「そこは上手くどこかを借りられないかな? 一時的でもいいんだ。みんなに知ってもらう機会を作りたいだけだから」

「だったらいっそここを開放するか」

「ここって……まさか王城を?」


 私が驚きながら尋ねると、リクル君は笑顔で頷いた。


「ここなら広さも申し分ないし、今から新しく店舗を作る必要はない。生き物たちの移動もなくて楽だろう?」

「それはそうだけど、いいのかな?」

「父上には俺から話しておく。あとの問題は開催時の警護だな。仮にも王城を開放するんだ。ちゃんとした警備体制は必要になる。その辺りはロードンに頼もう」

「ロードンさんには私からお願いするよ」


 騎士団長のロードンさんなら先の一件で交流が持てた。

 リクル君ばかりに走り回ってもらうのは忍びない。

 私にできることは私がやろう。

 

「話がついたら一旦ここへ戻ってきてくれ。ついでにお前以外の調教師も連れてきてくれるか?」

「うん。任せて」


 私たちはそれぞれの仕事に向かう。


  ◇◇◇


 私が向かったのは騎士団の隊舎。

 近くに行くと騎士のほうから声をかけてもらえて、すんなり中に入れてもらえた。

 騎士団長の部屋に案内され、ロードンさんに事情を話す。


「なるほど、そういう話であればぜひ協力させていただきましょう」

「本当ですか!」

「もちろん。魔物たちもこの国を守る貴重な戦力です。それを理解してもらえる場所は必要でしょう。何より、セルビア殿の頼みなら断る理由がありません」

「ありがとうございます!」


 思っていた以上に私に対する信頼は厚いみたいだ。

 先日の森での一件で、誰も傷つけず、一切の戦力を損なうことなく森を制圧したことが理由だろうか。

 どちらにしろ、これで騎士団の協力は得られた。

 私はロードンさんにリクル君の執務室へ行ってもらうようにお願いした。

 それから私は宮廷にいる二人の元へ向かう。

 今の時間ならちょうど休憩中だ。


「リリンちゃん、ルイボスさん」

「セルビアさん、お帰りなさい」

「遅かったっすね! 何かあったんすか?」

「うん。二人に聞いてほしい話があるんです」


 予想通り休憩中だった二人に、私は事情を説明する。

 話を聞き終わるとリリンちゃんが目を輝かせる。


「いいっすねそれ! 最高じゃないっすか!」

「そう思ってくれる? 二人にも協力してもらいたくて」

「もちろんするっすよ! うちの子たちの可愛さアピールなら任せてくださいっす!」


 リリンちゃんはトンと自分の胸を叩いて自信をアピールする。

 彼女ならそう言ってくれると思っていた。

 予想通りの反応でホッとする。

 ルイボスさんはというと、驚きながらメガネをくいっと持ち上げる。


「まったく、派手なことを思いつきますね」

「さすが姉さんっすね。どこかのメガネしかない先輩とは大違いっすよ」

「……事あるごとに僕を罵倒するのはやめてくれないか? 普通に傷つくんだぞ?」

「あはははは……」


 この二人は相変わらずだ。

 私はルイボスさんに改めて確認を取る。


「協力していただけませんか?」

「もちろん協力はするよ。住民への理解は必要不可欠であり、それは僕たち宮廷調教師の仕事の一部だからね」

「ありがとうございます!」


 二人の協力も得られた。

 私は二人に同行してもらって、リクル君の執務室へと向かう。

 道中、ロードンさんとも合流して四人で向かった。

 部屋に入るとすでにリクル君が待っていて、私たちはソファーで対面に座る。

 リクル君が話を切り出す。


「全員集まったな」

「うん」

「よし。三人とも、ここに来たってことは事情は把握した上で協力してくれるってことで問題ないな?」

「はいっす!」

「そのつもりです」

「我々騎士団も協力いたします」


 リクル君は頷き、おさらいと言って改めて説明する。

 今回の経緯と必要な理由について。


「今から決めることは大きく二つ。開催の期間と時間帯だ」

「それだけでいいんすか? カフェにするんすよね?」

「料理とかに関しては王城のシェフに任せる。俺たちみたいな素人が考えるよりずっといいだろ?」

「確かにそうっすね」


 思いつきとはいえ王城を開放するんだ。

 テキトーな仕事はできない。

 やるなら絶対に成功させようと意気込む。


「同じ理由で当日の警護は騎士団に任せる」

「お任せください」

「参加させる生き物の選定と管理もだ。そっちはセルビアたちに任せるぞ」

「うん、そのつもりだよ」


 そうなると確かに、決めるのは期間と時間だけだ。

 私たちは話し合う。

 細かい段取りも含めて。

 

「せっかくなら楽しい催しにしたいね」

「そうなるといいな」


 願わくば、この機会に多くの人に知ってほしい。

 私たちが普段何をしているのか。

 国が、人々が、どうやって守られているのかを。

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
またまた新作投稿しました! URLをクリックすると見られます!

『優秀な姉の添え物でしかない私を必要としてくれたのは、優しい勇者様でした ~病弱だった少女は異世界で恩返しの旅に出る~』

https://ncode.syosetu.com/n0951iq/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

第一巻1/10発売!!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000

【㊗】大物YouTuber二名とコラボした新作ラブコメ12/1発売!

詳細は画像をクリック!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000
― 新着の感想 ―
[一言] 魔物に苦手意識がある人々の足をカフェに運ばせるにはさてどうするか・・・
[一言] 魔物達の宿舎より食糧確保の方が大変かと。 人間を襲わないと調教済みなら普段は野に放てばいい。野盗や密入国の不審者を自動成敗させてもいい。 テイム済みの証で何か印は必要だが。 王城解放によら…
[気になる点] ところで魔物の皆さんて、何食べるのでしょうか? 魔力を含んだ何か、とか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ