表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/41

21.平穏な日々

第二章開幕!!

「なぜ一人なのだ?」

「……」

「質問に答えろ、レイブン卿。なぜ一人で戻ってきた?」

「申し訳……ございません」


 国に戻ったレイブンは、玉座の前に首を垂れる。

 顔を上げず、ひざまずき、ただじっと待っていた。


「連れ戻すと、そう言っていたはずだが?」

「それが……拒否されてしまい」

「聞いていた話と相違があるようだな。お前は言ったはずだ。必ず連れ戻す。あの者もそれを望んでいるはずだと。違うか?」

「はい……」


 それが憶測でしかなかったことが露見した。

 返す言葉もなく、ただただ頭を下げる。

 顔は上げられない。

 今、国王の顔を見ればどうなるか……漠然とした恐怖がレイブンの心を曇らせる。


「すでに各国は動き始めている。我々も早急に準備しなければなららない。戦だ……数十年ぶりに大きな戦争が起こる。お前の責任で」

「も、申し訳ございま――」

「謝罪に何の意味がある? 私が求めているのは改善策だ。このままでは我が国は侵略される」


 セントレイク王国は過去最大の窮地に立たされていた。

 最大戦力の半数を消失し、ビーストマスターも不在。

 その情報はすでに世界中に拡散された。

 今こそ大国を攻め落とす時だと、敵対国家が同盟を組み戦の準備を進めている。

 国だけではない。

 抑圧されていた裏の組織も同時に動き出す。

 ビーストマスターは蓋だ。

 悪意が、敵意があふれ出ないようにするための強固な蓋だった。

 それを失ったことで、すべての混沌が押し寄せる。


「もはや一刻の猶予もない。今すぐに戦力をかき集めよ。宮廷調教師にもそう伝令するのだ」

「は、はっ!」

「レイブン、戦になればお前が指揮をとれ。最前線でな」

「……承りました」


 最前線での指揮、それはもっとも死に近い場所を指す。

 暗に国王は言っていた。

 責任をとり、命をかけろと。

 逃げ出したい気持ちで溢れるレイブンだが、それは叶わない。

 決して逃げ出すことなど、誰も許してはくれない。


  ◇◇◇


 生き物たちのお世話をしている最中、リクル君が様子を見に来た。

 今は餌やりも終わって、みんなで生き物たちの遊び相手をしてあげている。

 この後は戦闘訓練もあるから、目いっぱい遊ばせてあげる。


「大丈夫かな?」

「今さら心配か? 故郷が」

「それは……少しくらい心配にはなるよ」

「だったら戻るか?」

「それはないかな」


 きっぱりと断る。 

 戻りたいという気持ちは、もはや完全に消えてしまった。

 この気持ちも、心配というより同情に近い。

 浅はかなレイブン様の失敗に、多くの人たちが振り回されるのだから。

 私もその一人として、可哀そうだなとは思う。

 それでも今は他人事だ。


「それよりこっちをどうにかしないとな」

「そうだね……」


 目下、私たちは大きな問題を抱えていた。

 それは……。


「さすがに窮屈だもん」

 

 増えすぎた魔物たちの住処だ。

 例の一件で私がテイムした子たちがみんなこの国にやってきた。

 セントレイク王国で見ていた子たち、その半数だ。

 当然ながら、国としての規模が小さいノーストリア王国の王城に、彼らを住まわせるだけのスペースはない。

 今は王城、宮廷、王都内の空き地など。 

 あるスペースに無理やり抑え込んでいる。

 この子たちは優秀で大人しいから、人間を襲うことは絶対にない。

 街の人たちも、ビーストマスターである私がそういうならと、快く信じてくれた。


「とはいえ長く放置できないだろ」

「うん。できるだけ早く解決しないと。新しい施設の建設の話は進んでるんだよね?」

「一応な。けどそんなすぐには建てられないぞ」

「わかってる。それまでは私たちが頑張るよ」


 この子たちがストレスと感じないように。

 定期的に場所を入れ替えて、遊べる時間も作ってあげなきゃ。

 そういうケアも私たちの仕事だ。


「ならうってつけの話があるぞ」

「なに?」

「新しい仕事だ。本来は騎士団に来ている話だが、お前の力が役立つと思う」


 リクル君から一枚の依頼書を手渡される。

 中身を確認する。

 内容を端的に表すなら、魔物退治の依頼だった。


 王都近郊の森に、魔物が大量発生しているという。

 元々野生動物が多く、魔物は少ない場所だった。

 しかし最近になって魔物の数が増え、生態系に大きな影響を与えている。

 加えてその森は王都から他の街への通り道になっていた。

 これ以上魔物が増え続けると、通行者に被害がでてしまう。

 早急に対応が必要、とされている。


「どうだ?」

「これに同行してほしいってこと?」

「そうだ。必要ならここの魔物たちも連れて行っていい。適当な運動にはなるんじゃないかと思って」

「うーん、どれくらいの規模かによるけど……そうだね。参加するよ」


 ちょうどいい機会だ。

 この国の中にどういう魔物が生息しているのか。

 実際に見て確かめよう。

 私はこの国に来て日が浅い。

 知らなきゃいけないことがたくさんある。


「決まりだな。あとで騎士団長とも打ち合わせがある。それにも参加してもらうぞ」

「うん」

「じゃあまた後で連絡する。仕事頑張れよ」

「リクル君もね」


 手を振り、彼は去っていく。

 そうして私は仕事を再開する。

 レイブン様が帰ってから、忙しい以外特に変化はない。

 驚くほど平和で、静かだ。

 国の外では今頃大変なことになっているかもしれないけど、私たちには関係ない。


 私は今日も、明日も、平穏を満喫する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
またまた新作投稿しました! URLをクリックすると見られます!

『優秀な姉の添え物でしかない私を必要としてくれたのは、優しい勇者様でした ~病弱だった少女は異世界で恩返しの旅に出る~』

https://ncode.syosetu.com/n0951iq/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

第一巻1/10発売!!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000

【㊗】大物YouTuber二名とコラボした新作ラブコメ12/1発売!

詳細は画像をクリック!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000
― 新着の感想 ―
[一言] 住処とセットで、餌代も懸案事項だと思っていました。 餌、どうしているのか? 先で分かるかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ