表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/41

11.予期せぬ事態

 通常、テイムした生物の所有権はテイマーにある。

 彼らは自分を手懐けた主に従い、主の命令を遂行する。

 と同時に、主の仲間や同種族に対しては仲間意識を持つため、仮に無関係な一般人が目の前に現れようと襲うことはない。

 初対面でも簡単な命令なら聞いてくれる。

 時間をかけてお世話をすれば、テイムした本人以外にも懐く。

 そこがテイムの利点でもある。

 

 ただし、例外は存在する。


 テイムした本人と、他者との力量に大きな差がある場合。

 たとえ同じ人間であっても、主以外の命令に耳を傾けない。


「だ、ダメです! まったく命令を聞きません」

「なんてことだ……」

「……」


 王都から外へ、盛大な生き物たちの大移動は今後語り継がれることになるだろう。

 国を象徴する兵力が一気に喪失した。

 この噂は瞬く間に王都中に、さらには国外にまで広まってしまう。


 大国セントレイクで生物たちの大脱走が発生。

 ビーストマスターは何をしているのか、と。


  ◇◇◇


「……確認できた限りですが、王都で管理していた生物の半数がいなくなりました。どこへ向かったかは現在調査中です」

「……」


 レイブンは陛下の前で説明を終える。

 頭を下げ、顔を見合わせない。

 否、恐ろしくて顔を上げられないのだ。

 たとえ顔を見なくとも、陛下が怒っていることなど容易にわかるから。


「なぜだ?」

「……」

「どうしてこうなったのかと聞いている!」

「っ、申し訳ありません」


 陛下に理由を尋ねられたなら、彼は謝罪することしかできなかった。

 なぜなら理由は明白だったから。

 彼女だ。

 セルビアを国外追放したことで、彼女の管理下にあった生物たちが逃げ出した。

 おそらくは彼女の後を追って。

 この状況の理由など他に考えられない。

 たが、それを口にすることはできなかった。

 彼女を国外へ追い出すように仕向けたのは、何を隠そうレイブンだったから。

 ロシェルと婚約し、国内で調教師の才能を持つ者たちを集め、陛下にセルビアが不要になったことを進言したのは……。

 

「レイブン卿、そなたは言ったな? もうあの平民は必要ないと。ここから先は自分にまかせてほしいと」

「……」

「質問に応えよ」

「はっ! そう……お伝えしました」

「その結果がこれか?」


 レイブンは唇をかみしめる。

 返す言葉もなかった。

 ビーストマスターの存在、生物の数はそのまま国力に直結する。

 半数を失ったということはつまり、国が半分の力を失ってしまったことを意味する。

 大国として君臨していたセントレイク王国の地位が危うい。

 その事態を招いたのは、紛れもなくレイブンだった。


「どうするつもりだ?」

「な、なんとかいたします」

「具体的に申してみよ。この状況、長くは続かない。すでに隣国には伝わったはずだ。敵対国家の耳に入ればどうなるか。そなたにもわかるだろう?」

「……」


 これまでセントレイク王国は、あらゆる状況に対して有利に立ち回ることができた。

 貿易、戦争、人的交渉。

 そのすべてにおいて、主導権を握ることが可能だったのは、ビーストマスターの存在が大きい。

 下手に喧嘩を売れば自分たちが危ないと知らしめられていた。

 しかし今、その力はない。

 今までにらみ合い、抑え込んでいた敵対国家が動き出す。

 つまりは、戦争が起こる。

 力を失った大国など恐れはしない。

 瞬く間に戦火に巻き込まれることになるだろう。


「ことは一刻を争う事態だ。そなたの行動如何で、国の未来が関わる。希望的観測ではない。より確実な対応を提示せよ」

「……彼女を、連れ戻します」

「セルビアか」

「はい。お、おそらく脱走したのは彼女が管理していた生物です。彼女が戻ってくれば、共に生物たちも戻るはずです」


 レイブンは声を震わせながら進言する。

 具体的な策と言われたら、もうそれしか考えられない。

 他にビーストマスターを用意することなど不可能。

 ならば彼女を引き戻す。

 それしかない。


「行方はわかるのか?」

「生物たちが向かった方角かと……」

「すでに国外へは出ているはずだ。探せたとして、どうやって連れ戻すつもりだ?」

「か、彼女も戻れるならそうしたいと考えているはずです。ビーストマスターの称号は、調教師にとって最大の名誉。それを取り戻せるなら喜んで宮廷に戻るでしょう」


 と、必死に説明しながら内心では焦っていた。

 そんなことはない。

 彼女が称号に固執していないことも、追放されることを喜んでいたこともレイブンは知っている。

 仮に戻れと言われて、彼女が戻ってくるだろうか?

 可能性は薄い。

 もし仮に、他国がすでに彼女を取り込んでいたら?

 その場合はより困難となる。

 しかし彼には選択肢がなかった。


「時間はない。最低でも一月以内には解決せよ。でなければ……わかっているな?」

「はっ! 必ず連れ戻してみせます」


 できなければ自分の身が危ない。

 否、国の存続すら危うい。

 もしこの国が他国に蹂躙されれば、その原因のほとんどは彼にある。

 失敗は許されない。

 王座の間から出てきたレイブンは、唇を噛みしめながら決意する。


「……セルビア」


 彼女を連れ戻す。

 なんとしても。

 どんな方法を使ってでも。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
またまた新作投稿しました! URLをクリックすると見られます!

『優秀な姉の添え物でしかない私を必要としてくれたのは、優しい勇者様でした ~病弱だった少女は異世界で恩返しの旅に出る~』

https://ncode.syosetu.com/n0951iq/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

第一巻1/10発売!!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000

【㊗】大物YouTuber二名とコラボした新作ラブコメ12/1発売!

詳細は画像をクリック!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000
― 新着の感想 ―
[一言] これ半数って書き方してるけどその半数の内訳って、主人公にしか従えられなかった上位の半数がごっそりいなくなってるから少なく見積もっても、国力1/3位にまで落ちてるんじゃ無いかなあ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ