表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/135

お嬢様が言うことには

「結局、ミリーの異母妹いもうとはそんなに急いで、何しに来たんだ?」

「……私、も聞きたい」


 そんな中、いつものペースを取り戻したサムエルが疑問を口にする。

 それにハッと顔を上げたヴェロニカが、続けられたミリアムの言葉につ、と眉を寄せる。今までのやり取りを見ていなければ、先程のように『キレた』と勘違いしただろう。だが、しかし。


「大丈夫、ここだけの話にするから」

「えっ……」

「だから、あなたが思ったままに話して良いわよ」


 手をミリアムに握らせたまま、座っているヴェロニカを見下ろして怖がらせないように、恵理はその場にしゃがんで優しく話しかけた。昔、初めて冒険者ギルドに来た時に動けなくなり、無言で立ち尽くしていたミリアムにしたのと同じように。


(あの時のミリーも、怖がっていた)


 そして、ミリアムが想いを口に出すことを怖がっていたように、ヴェロニカは自分のキャラを崩すのを怖がっているようだ。何かこだわりがあるようなので、無理強いは出来ないが――今、この時だけは大丈夫だと伝えたかった。

 そんな恵理に小さく、けれど確かに頷いてヴェロニカが口を開く。


「は、い……わたくし、お父様からロッコで作られたというリンスを、分けて貰って」

「もっと、欲しくなったのか?」

「メッ。サム、黙って」

「……ハイ」


 続くと思われる言葉を先回りしたサムエルを、ミリアムが睨むように見上げて制する。相棒からのそれに、サムエルが大きな体を縮めると。


「クッ……ま、まあ、全くの的外れではないのですが」


 そのやり取りに、たまらず噴き出し――けれど、誤魔化すようにヴェロニカが話の先を続ける。


「リンスを使って、皇宮で近いうちに行われるお茶会に出れば、この街の宣伝になるかと……あと、帝都からの無料馬車は危険だから難しいと聞きましたが、逆に護衛がいれば良いってことですよね? 一応、私も火属性の魔法が使えますし。帝都との行き来が出来れば、ますますこの街も栄えるかと」

「「「……え? その為(ですか)?」」」

「えっ? ええ」


 語られた内容に、恵理だけではなくルーベルや、戻ってきて話を聞いていたティートも、思わず突っ込みを入れていた。恵理は前言撤回してしまったのに、サムエルのように慌てて口を押さえるが。


「良い物だから、リンスを買い占めたいとか」

「そうねぇ、あと栄えたから、税をもっと上げるとか……婚約者候補の他のライバルには、売らないようにとか?」

「えぇっ……失礼。そんなことをしたら、帝都からそもそも人が呼べませんし。無事に人が来ても、色々と残念なことになりますわ」


 ティートとルーベルからの疑問に、声を上げたヴェロニカがはしたないと思ったのか、扇で口元を隠して言う。そうしているとやはりライバルキャラのように見えるが、発言は至極真っ当だ。


「まあ、普通ならそう思うんでしょうが、お嬢は見た目と違って馬鹿がつくお人好しなんで」

「ヘルバ……酷いわ、馬鹿だなんて」


 そして糸目の男がしれっと酷いことを言うが、言い返す『だけ』な辺り彼女達なりの信頼の証なのだろう。

 すると、今まで黙ってやり取りを見守っていたレアンが口を開く。


「優しいだけじゃなく行動力もある、素晴らしいお嬢様なんですね」

「っ!? イエ、ソンナ」


 目を輝かせ、すっかり感動した様子のレアンがそう言った途端、ヴェロニカは耳まで真っ赤になった顔を、扇で隠すように俯いてぎこちなく答える。


(追い討ちかけるから、言わないけど……うん、レアンもだけど先入観取っ払ったらヴェロニカ様、無茶苦茶良い子で可愛いわ)


 そう思ったのは、恵理だけではなかったらしく――部屋中にほっこりとした空気が流れ、ミリアムは無表情ながらも満足そうに頷いていた。

短編『人見知りな私が、悪役令嬢? しかも気づかずフェードアウトしたら、今度は聖女と呼ばれています!』を投稿しました。ひとまず、書きたいところだけ書いた短編です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ