表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/135

師匠も弟子も素直でした

「……グルナが、謝ることじゃないわよ」

「えっ……」

「だって、グルナは料理人じゃない。レシピは立派な商品になるし、作成者の権利になる……だからむしろ、無償で味噌の作り方を教われたのが破格なの。そうでしょう?」


 後半は、グルナに非難の目を向ける他の面々に聞かせた言葉だ。恵理を大切に思ってくれるのは嬉しいが、それで何の罪の無い他の者を恨むのは筋違いである。


「現に、私がティートに教えたレシピもそれで利益を得てるんだから」

「……その通りです。グルナさん、申し訳ありません」


 そう、恵理に権利があり商品になったからこそ『女神義援金』と呼ばれるような利益が出たのだ。

 そのことを指摘すると、ティートがグルナへと謝罪した。それを見て、他の者達も複雑そうな表情をしているが、ひとまず睨むのはやめてくれた。


「むしろ、私に教えなかったってことは、新メニューに使うつもりだったんじゃない?」

「あ、あぁ……ひよこ豆の豆腐は、大豆のより豆の味がしっかりしてるんだよ。だから俺はサラダとか、あと固める前の豆乳でグラタンとか」

「わぁっ、美味しそう!」

「……そうやって、素直に喜べるあんただからこそ勝てないって思うんだよな」


 やれやれというような言葉と、笑み。それでも、どこか吹っ切れたような表情でグルナが言葉を続ける。


「あんたは、自分の料理のことを『素人料理』って言ったけど……俺は『家庭料理』だと思う。毎日食べても、飽きが来ない料理。しかもそれで満足せずに、更に美味いものを作ろうとする」

「グルナ……」

「俺は、知識こそあるが……いや、だからこそかな? あんたみたいに、他国まで行って美味いものを作ろうっていうフットワークの軽さはない」

「まあ、私は元冒険者だしね」

「それでも、女だてらで……」

「あ、俺の師匠だからそこは大丈夫です」


 そこで、何故かサムエルがドヤ顔をする。彼がAランクだとは聞いているが、そう言えば『師匠』という言葉の意味を深く考えていなかった。


「……剣を習ったから師匠、じゃないのか?」

「いやー、剣『だけ』ならまだしも、師匠は魔法も使えますからね。実戦じゃ、全く歯が立ちません」

「そう……エリ様は、剣も魔法もすごい。憧れ、る」

「何で、二人とも嬉しそうなのよ……全く」

「てか、師弟揃って素直かよ!?」


 サムエルに続き、ミリアムまで主張するのに恵理としては苦笑するしかない。そんな彼女達に、グルナが笑って突っ込みを入れる。


「何か、色々考えたのが馬鹿みたいだ……とりあえず、豆腐の作り方も教えるよ。にがり使わなくても固まるから、簡単だぞ?」

「本当!? ありがとうっ」

「どう致しまして……たださ? 親子丼をメニューにしたいなら、砂糖も欲しいよな」

「うっ……」

「砂糖は、アジュールのサトウキビで作ってるからどうしても高いんだよな。あと、こんにゃく……そうなると、てんさいとこんにゃく芋を探してとは思うけど。帝国でも見つからないんなら、やっぱニゲルに行くしかないのかね」


 そう言うと、グルナはおもむろに紙ナプキン(トマトソース料理を食べるので置いている)を手に取って、持っていたペンで絵を描き出した。

 大根のようなカブのような野菜と、大きな里芋のような絵。そして、それをティートに見せると。


「異世界だから、もしかしたら形状自体違うかもしれないけど……こういう野菜、見たことないか?」

「いえ、僕は……」

「……泥カブと、しびれ芋ですか?」


 首を横に振るティートに代わり、そう言ったのはレアンだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ