表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/7

第0話 渡り鳥

 空には、名前のない風がある。


 東から吹いて、西へ去る風。

 北から吹いて、また北へ戻る風。

 冷たかったり、甘かったり。

 誰かのため息や、遠くの鐘の音、気まぐれに咲いた花の香りなんかも、気づかないうちにさらっていってしまう。


 そして時々、風は、ぼくに何かを囁いてくる。

 ことばじゃなくて、音でもなくて──ただ、心の奥をそっと撫でるような、あの感じ。


 


 そんな風が、今、また近づいてきている気がする。

 すぐそこまで。


 


 ぼくはルア。

 風読みのルア。


 空を泳ぐ舟に乗って、世界を股に掛ける“配達人”であり、旅人である。


 


 ぼくは現在、まだ訪れたことのない町へ向かっていた。


 配達人となり、それなりの年月を生きてきたぼくだけど、世界は広い。まだ訪れたことのない場所など、数え切れないくらいにある。今向かっているのは、そのうちのひとつだ。




 誰が言ったか、人呼んで“始まりの風が吹く町”──そんな名前のついた町。




一年に一度、春になると、盛大なお祭りをするらしい。


 


 ……うん、実に良い。どうせ旅をするなら、そういう面白い場所じゃないとね。風の吹きすさぶ荒野とか、住民同士がギスギスした村とか、そういうのは勘弁である。心当たりが幾つかあるけれど、ホントもう、二度と行きたくない。


 


「ただ、どうせなら、アシャも連れてきたかったなあ」


 ひと息ついて、冷めかけた風花茶のカップを、ベッド横のサイドテーブルに戻す。

 ほんのりミントと蜂蜜が香って、舌に微かなしびれが残った。


 この空飛ぶ舟“エアリアル号”に、今はぼくひとりだけ。


 数日間一緒に仕事をした同僚は、一月ほど前に既に舟を降りていた。本人はまだ残りたかったようだけど、本来の業務は本部での内勤であり、そちらの仕事もそろそろ溜まっているから、と。


 気ままに旅をするぼくと違い、若手ながら役職に就いている彼女は、とても忙しいのであった。合掌。


 とまあ、そんなわけで今現在、冷めつつあるお茶の香りとぼくの吐息だけが、のんびりと船内を満たしている。


 


 しばらくそんな感じで、のんびりと空の旅を満喫していたぼくだが、船体の航行速度が下がった感覚を覚え、ようやくベッドから腰を上げた。


 甲板へ出て前方を眺める。


 雲海の向こう──そのさらに先に、地面が見えてきた。どうやら、もうすぐらしい。


 


「そろそろ降下準備、と。シルフィ、お願い」


 呼びかけると、船体がゆっくりと降下を始めた。風速は安定、視界良好。舟の制御は、この舟の見えない住人がやってくれるから、舵輪に手をかける必要すらない。いや、そんなものはないんだけども。


 ただ、ここまで順調すぎて、逆に落ち着かないくらいである。


 


 いつもこうして、静かな時間が訪れるたびに、どこかで「このあと何か来るんじゃ?」って勘ぐってしまう。ただそうやって身構えた時には、死神は来ないものだ。そんなことを誰かが言っていた気がする。




 ああ、今更ながら、シルフィとは、この舟に宿る目に見えない存在──精霊のことだ。


 姿は見えず声も聞こえないが、気配はある。このエアリアル号を召喚した時からの付き合いで、ぼくの号令にはきちんと従ってくれる、まことありがたいやつである。

 

 どういった理屈や原理かはさっぱりだけど、シルフィはこのエアリアル号と共に存在し、ぼくの航行を全面的にサポートしてくれているのだった。



 


「そういえば、父さんもこの町に来たことがあったって言ってたな」


 脳裏に浮かぶのは、強面の大男。

 ぼくの父であり師である男が、一度だけここを訪れたことがあるらしい。


 彼は、町のことを何も語らなかった。ただ一言、「一度、あの祭りは見とけ」って、それだけ。


 それがただの見ものであるが故か。それとも違う何か、か。多分、あの人のことだ。あまり深くは考えていないんじゃなあないかと思う。


 


──まあ、それはそれとして。


 


 目を上げると、町の輪郭がはっきりしてきた。

 丘の上に、小さな家々。風見鶏のある石の塔。そして広場には、揺れる布の影。


 あれは……祭りの飾り? いや、風祭りというのだったか。


 


「──とても良い風が、吹いてるんだね」


 まだ降り立ってもいないのに、空気の匂いが違って感じた。


 


 エアリアル号が、ゆっくりと高度を下げ始める。


 旅の始まりは、いつだって穏やかな風に包まれている。

 それが嵐の前の静けさなのか、何かを繋ぐ序章なのかは──風だけが、知っている。




 ぼくはルア。


 風読みのルア。


 想いの結晶を探し、空へと届ける配達人。

 

 そして眼下に見えるこの町からは、その欠片の気配を風が運んできていたのだった。



     



*****


とある村の男性



 配達人? ああ、この間、随分久しぶりに見たよ。前に見たのは、まだおれがガキの頃だったから、つい驚いちまった。


 ああ、知ってるよ。『配達人の妨げになってはならない』だろ? 常識だ。この村の奴ならみぃんな知ってる。小せえ頃から散々聞かされてきたからなあ。


 ......この間来た配達人かい? 白っぽい髪に外套を羽織った、まだ若そうなのだったよ。ただ、ただよ、配達人てのは歳を取らねえんだろう? てことは、あれでいて、おれよりも年上って可能性もあらぁな。いったいいくつなんだか。


 まあ、話してみれば普通の奴だったよ。教会の場所を訊かれたから教えてやったんだが、やり取りと言えばそんなもんだ。特別なことは何もねえ。仕事終わりに酒場に寄ったら、果実酒をいくつか買っていったらしいことを聞いたがな。そんだけだ。


 またいつか、会えるかどうかは分からんなあ。


 それこそ、“風に”聞いてみな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ