表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

なろう作家はこうディスれ!

 どうも、熊ノ翁です!

 突然ですが、なろう作家ってムカつきますよね!

 あいつらって、やれ「異世界転生ガー」だの「ステータスの防御値がカンストしてて~」だの、およそマトモな物語とは思えない小説書いてるくせに、エラっそうに作家ヅラしてて、ハタから見てて本当に許せません!


 あまつさえ「書籍化決定!」やら「重版御礼!」やら「〇万部突破」やらといった報告を自分のアカウントでしていたり、もう本当に「文学は死んだ!」って気分になりますよね!

「ファッキン! どうしてあんなドラクエのコマンドテキストそのまま書き写したような、小説にもなってねえ腐れ駄文がランキングに入って書籍化までされて、俺の書いた本格的チーレム無双ファンタジーは読まれねえんだ!」とお嘆きの限界物書きなアナタ!

 アナタの気持ち、よーくわかります!


 本来ならアナタのような高尚で、テーマ性が強く、メッセージ性にあふれた、深く難解なテンプレ小説こそ読まれるべきなのに、何故あんな小説と呼ぶのもはばかられるような、クソ紙以下の駄文ばかり読まれるのでしょうか!

 本当に世の中間違っています!


 もうこうなったら世直ししかありません!

 我々の聖なる誹謗中傷で、なろうを本来のあるべき姿に戻すのです!

 Twitterのリプ欄で、小説の感想欄で、正義のヘイトをぶつけて奴らなろう作家共に思い知らせてやりましょう!


「でも、物書き相手にケンカ売るとか頭使いそうだけど大丈夫かなぁ」とお嘆きのアナタ!

 大丈夫です!


 長年創作界隈の不毛なレスバを眺め続けてきたこの熊が、脳みそ一ミリたりとも使わない脊椎反射で出来る王道テンプレ鉄板な誹謗中傷をご紹介しますので、どうぞご安心ください!

 それでは、レッツ誹謗中傷!



・とりあえず童貞呼ばわり

 なろう作家への誹謗中傷と言ったらコレ!

 とにもかくにも童貞呼びです!

「どこの思春期中学生だ」と思わず聞いてて微笑ましくなるような誹謗中傷ですが、この童貞呼びはなろう作家をディスる上では最早伝統とも言える定番悪口です!

 なのでこのテンプレ誹謗中傷はなろう作家をディスる上では押さえておかねばなりません!


 なろう系と言えば童貞の妄想全開で、上から目線で美少女奴隷を買い付けて手懐けたり、日常生活送るのが困難なほどに知能が低く、アンパンマンばりに献身的で、およそ生物が自然界で生きていくのに必要な負の感情が欠落した人間味の無いロボットのような美少女たちから安い好意を抱かれる、そんな話ばっかりです!


 これはもう書いてる奴は童貞に違いありません!

 冷静に考えてみたら、別に書き手が童貞だからといってそれが一体どうしたって話なわけですが、そんなお利口さんな考えは遠くにぶん投げましょう!

 誹謗中傷に理性は必要ありません!


 なろうを書いてる人は割と所帯持ちの人がいたり、そもそも今のトレンドは異世界恋愛で、生物学的に童貞になりようがない女性の書き手が多かったりもするわけですが、そんなことを気にしてひるんではなりません!

「お前は陰キャ童貞だ!」と一方的に決めつけて、童貞文豪として名高い宮沢賢治様ごとまとめてマウント取ってやりましょう!

 


・ありふれたテンプレ書いて読まれるのがそんなに自慢か?

 これも定番の悪口、というか皮肉ですね!


 そうです!

 なろうなんて決められたテンプレ物語書けば小学生でもランキングに入れるようなイージーな環境なのです!

「ボクはこんなテンプレ小説書いてランキングに載りましたー」なんて、いい年こいた大人が夏休みの算数ドリルを解いて自慢するような真似して恥ずかしくないのかとあざ笑ってやりましょう!


 ここで大切なのは「じゃあお前もテンプレ書いてランキング載せれば良いじゃん。事あるごとに『何書いても読まれない』だの何だのTwitterで愚痴ってないで」と正論返された時に、マジギレしない余裕を持つ事です。

 また「お前の作品読んだけど十分テンプレじゃん」とロジハラを食らっても、ひるんではなりません。


 ブーメランを恐れていては、相手を罵ることなど出来ないのです。

 自らの体に火を着けて、相手に抱き着くくらいの心構えを持ちましょう!



・親の前で音読できないような作品書いてて恥ずかしくないの?

 これもまた実に感性に訴えかける定番の悪口です!


 はっきり言うと、この手の悪口はおもいっきりブーメランで、そもそも文学作品書いていようが何だろうが、大抵の物書きは自作を音読されれば陸に打ち上げられた魚さながら悶絶します。

 かの文豪太宰治だって、自身の半生を題材に書いた「人間失格」を音読してやれば恥ずかしさのあまり玉川上水に身投げしたでしょうし、同じく私小説の大家田山花袋だって、自分の女弟子への情念を書き綴った「蒲団」を目の前で朗読してやれば、きっと蒲団かぶって引き籠る事でしょう。


 別になろう系に限らず、大抵の作者は自作を音読されたら恥じらいを覚えるものなのです。

だからこそ、この悪口は有効なのです!


 なろう作家に限らず、どんな物書きにも効く事ウケアイなこの悪口!

 どうぞ自分の事は棚に上げて存分に使ってやってください!

 もし相手がこちらの小説を音読してきたら、その時は蒲団被って川に飛び込みましょう!

 



 とまあ、こんな所がなろう作家をディスる定番悪口になります。

 読んでわかる通り、誹謗中傷に必要なのは理性ではありません!

 相手をけなす事なんて昆虫ばりの脊椎反射で行える事ですし、むしろ理性や常識は邪魔になります!


 なろうをディスりたくてしょうがないアナタ!

 人としての尊厳や良識なんてかなぐり捨てて、思いっきりブーメランを投げつけてやりましょう!

 熊は、頑張るアナタを応援します!



注、このエッセイは誹謗中傷を推奨するものではなく、逆にそのような行為の愚かさを皮肉ったエッセイです。


本エッセイにおいて他者への侮辱行為を正当化する意図は筆者にはございませんので、その点ご理解の上でお楽しみ頂けると幸いです。


なろう作家はこうディスれ!……END


最後までお読み頂き有難うございます。


もしよろしければ、こちら↓↓↓の広告下にございます「☆☆☆☆☆」欄にて作品への応援を頂けますと、今後の励みとなります。


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 言葉のセンスが面白くて好きです。 [一言] >注、このエッセイは誹謗中傷を推奨するものではなく、逆にそのような行為の愚かさを皮肉ったエッセイです。 ……そうか、この但し書きが必要な方も、い…
[良い点] 説得力を強く感じます(笑) [気になる点] 私はなかなか「なろう」らしくない?小説が多いので、熊ノ爺さんの仲間とは言えないかもしれないです。けど、共感するところが多いです。誹謗中傷こそせず…
[良い点] 翁さんの喋りは面白い。 [気になる点] なろう系の人をディスるというのは、出版業界の底辺をディスる事で、社会の底辺にいる自分には出来ません。 [一言] そうだね、今回も☆、なしでーす。^^…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ