表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/635

方向性

 実際に予算を組むのは難しい。そのための専門家が必要だし、その専門家なしでは組めないだろう。だから素人は黙ってろ、とはその専門家は言わないはずだ。この日本という国は民主国家なのだから。投票を通じて多くの意見を集約するので極めて大雑把にしか決められないが。でも、それならば「少子化対策が一番重要である」ぐらいの大まかな方向性はちょうどいいくらいだ。まずは四の五の言わず、少子化対策に効果的なバラマキを行えばいい。バラまけばインフレですよ、そう言ってくるかもしれないが気にしなくていい。発言自体は正しいがその発言者は少子化の害とインフレの害を検討させようとせずにただただ短期的なインフレの害を言い募る、ちょうど詐欺師のような手口を国政の場に持ち込んでくるヤカラなのだから。その人がたとえ優秀な予算を組む専門家であってもその職から外れてもらおう。なに、変わりはいるだろう。実際に排除してみればいい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ