表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/635

「お金はお金」ではない

 「お金はお金」ではない。「お金は道具」だ。目的に応じて作ることができる。そして歴史的に「お金を作る立場にある者」はお金を作り、世にたくさん、更にたくさん送り出すことに腐心してきた。そしてそれは今でも、今こそ必要だ。お金を道具として解決できる問題がたくさんある。お金は作らなきゃいけない。

 「お金はお金」と思っている「お金を作る立場にある者」はお金を増やそうとしていない。それはなにか高邁な理想があるからではない。「お金はお金」と思っているからに過ぎない。彼らにお金を作れといっても言を左右にして誤魔化すだろう。「もはやそういう時代ではない」とまでいうかもしれない。

 いいや、お金は作らなきゃいけない。道具として世に放たなくてはいけない。理由があるから。日本は国民国家だから。道具としてのお金を作り、世に放ち、国家は国民に奉仕する。国家は通貨を道具として国民に奉仕するのだ。

 そしてそれが結果として「国民通貨」となる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ