表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/635

不正

 バラマキはいけないことになっている。国に関するお金の問題、不正とその予防策が過去から現在まで、様々に積み重なっている。歴史だ。その歴史の上でバラマキはいけないことになっている。

 「ハコモノ」だ。国や地方自治体、公が施設を作るために予算を出し、民間がそれを作る。本当に必要だったから。インフラも何もかも足りなかった。古かった。時代が変わった。それらは作られれば国民のためになった。それが何十年と続いた。そのうち飽和してくる。必要な需要は満たしつつある。作ったものはいつかは壊れるがまだそこまで時間は経っていない。仕事がなくなるのだ。どうしたか。民間は公と結託し「ハコモノ」を作った。必要度の怪しい、低い施設を作る。当然お金が流れる。その一部を民が公の「予算を決める者」に渡す。そういう不正が起きた。

 不正は不正だ。それが根絶されたならよかったことなのだろう。だがそれにより、重要なことを視界から見失うことになる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ