表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
632/635

親ガチャ

 言いたくないが「親ガチャ」だ。

 親が子供に用意する環境はその経済力に大きく関わるだろう。そして経済力は平等ではない。ならば子供に用意される環境も平等ではない。親ガチャという表現には虚しさを感じるが事実はある。格差は現実にあるのだ。その現実を根拠に当たりを引いた人は非難される。

 でもさあ、親ガチャでいいのを引いた人が有利で得をしているのは間違いないが、責任はないよね?この日本では親のしたことの始末を子に付けさせるのはやってはいけないことだから。

 非難はおかしい。おかしいが差はあり、格差として続いてしまう。これは現実だ。これを真に平等にするには下を上に合わせるしかない。お金で埋めるしかない。そうだね。バラマキだ。日本で生まれたということを根拠になされるバラマキだ。ばらまいたところで子供に使われるとは限らないがとりあえずまきなよ。すぐに子供に使う親もいるだろうし、さまざまな手だって後からうてる。それよりもいま、分断は刻々と進んでいるんだよ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ