表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
623/635

技術の役割

 どんな技術が軍事利用できるかわからない。もちろん軍事ばかりが技術の役割ではない。だから中には日本人を幸せにする技術も含まれていることだろう。なにしろ研究者にはなんの制限もつけていないからね。たまたま軍事に役立つかもしれないし、たまたま日本人を幸せにするかもしれない。あ、制限はあったか。「日本の未来のため」をつけた。問題ないね。日本人を幸せにするなら問題ない。日本人の未来のためになっている。それなら国の予算をつけた甲斐があるよね。 無駄なく、とはいかないけど儲けたり、便利になったり、有用な技術もあるだろう。それに今すぐ役に立たなくても問題はない。近い将来から遠い将来まで、いつか役に立てばいい。いや、将来も役に立たないかもしれない。それでもいい。その技術に関わっている間、それを開発している人は食える。給料が貰える。その人は能力が向上する。そうすればそれとはまた別の新しい技術を開発できるかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ