表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
497/635

バラマキはよくない?

 通貨供給は国民にとってはお金が手に入ることだ。借りるにしても、もらうにしても。そして使ってもらうことが目的だ。使えば誰かの給料だから。現状の通貨供給はみんなが子供を作ろうとするほどではないよね。じゃあ、間違ってる。通貨供給の一種、バラマキだって検討しなくちゃ。

 バラマキはよくない。なるほど。どうよくないんだろう。ばらまかれた人「だけ」が得をするから。まあ、わかる。でもちょっとおかしい。実際のところ得をする人たちがまだいる。ばらまかせた人たちも得をする。バラマキは政治的に決めるからね。つまりは一部の政治家が得をするわけだ。そして残りの政治家は損をする。それなら妨害しよう。そういう流れだね。で、味方を作りたい。政治だからね。多数決だ。でも「自分が損だから」と正直に言っているのかな。バラマキはいけないという政治家以外の人は政治家の損得の話でもあることをわかって反対しているのかな。ちょっと知りたい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ