表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
481/635

高級品作り

 日本の家電メーカーは円高への対応として生産拠点を海外に移した。そしてブランドが売られたり会社が売られたりして今がある。何でだろうね。同じ会社で初級、中級品も作って高級品も作ったのにね。結局は会社を以前と同じように保つだけの利益は出なかったみたいだ。何でだろうね。欧米でも似たようなことは起きているよね。高級ブランドが売りに出されたなんて話はあったんで別に日本人だけがやらかしたわけじゃなさそうだ。本当のところはわからないけど始まりは作る人と使う人が国境でわかれたからだよね。

 まあ、筆者の私見では高級品作りが国や国民の価値観やプライドの表現から単なるお金儲けの手段となったからかもなぁ、と思ったりもするけどともかく望ましくない結果は出てしまった。これを何とかしたい。筆者は何とか出来ると思っている。ベーシックコンサンプションで。日本で作って日本で売って日本人が買って商品として磨かれたものが世界で高級品として買われる、そういう流れがまたできるはずだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ