430/635
おにぎりは米から作る
おにぎりとお金は違う?そうだね。じゃあ、どう違うか考えて見よう。おにぎりは米から作る。お金はどうか。紙から?金属から?お札や硬貨はそうだけど帳簿に付けただけのもあるよ。日本銀行が銀行に渡しました。銀行は日本銀行からお金を受け取りました。両方に記録が残っているだけのやつ。これは原材料はなんだろう。数字だけだからね。今はもう物ですらないね。コンピュータ上の数字だから。
分からなければどんどん作ってみればいい。お金をどんどん作る。日本銀行のコンピュータに数字を打ち込む?それじゃあだめだね。それだけじゃダメだ。それだけだと本当に数字だけだ。そのただの数字を本当にお金として機能させるためにはその数字を受け取る対象がいる。日本銀行が相手にするのは銀行だけだから受け取るのは銀行だ。
さて、銀行はお金を受け取った。今回、日本銀行が「仮にとりあえずどんどん作った」お金だけど受け取った銀行には関係無い。銀行はその生来の性質が扱うようにお金を扱う。