42/635
警備コスト
店から盗まれるなら警備を強化する?店から盗まれるなら配達しようか?ロボットに商品をピックアップさせて商品を店の前で受け取るとか?これだと既存の店舗が使えるね。いずれにしてもコストがかかる。そのお金は空から沸いては出ない。必ずツケは回される。消費者にだ。950ドル以下の窃盗を行わない消費者が最終的にはコストをかぶる。これで店の経営者という極少数だけの問題ではなくなった。店の経営者とその従業員という少数だけの問題ではなくなった。店の経営者とその従業員とその店を利用する消費者がまとまれば相当な数となる。950ドル以下の窃盗を行おうとする人々と対立の構図が成立する。社会の分断だ。
この両者が同じ国に暮らしている。同じ法の下に暮らしている。憎しみは少しずつ溜まっていくことだろう。どうなってしまうのだろうか。筆者は渦中に住むのはもちろん、そばで観察することも避けたい。恐ろしいことに巻き込まれかねないからね。